タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/takosaburou (61)

  • 1977年から94年生まれの世代が、携帯やPCで新聞・雑誌を読む中心層 : DON

    2010年12月13日12:30 カテゴリ電子リーダーニュース 1977年から94年生まれの世代が、携帯やPCで新聞・雑誌を読む中心層 アメリカPCアプリや携帯アプリで新聞を読む人は僅か4%で、雑誌を読む人は3.7%でしかありませんが、ミレニアアルズ(Millennials)と呼ばれる1977年~1994年生まれの世代が中心層である事が、GfK MRIの調査で明らかになりました。sfnblog.comが報じています(2010年12月10日午前11時38分投稿)。ミレニアルズのアプリ使用者は、アメリカの平均的な世代の約2倍にもなるそうです。また、過去1ヶ月間に新聞を読んだと答えたミレニアルズは73%に上ったと、調査は指摘しています。新聞アプリで読む全体層の50.1%、雑誌アプリで読む層の57.3%を占めているのだとか。 これが表です。 9日に発表のレイノルズ・ジャーナリズム研究所調査(iP

  • フェースブックと共存し、新聞社が稼ぐには?  : DON

    2010年12月12日17:38 カテゴリSNSビジネスモデル フェースブックと共存し、新聞社が稼ぐには? ノルウェーの新聞社が運営するSNSを閉鎖に追い込むなど、大人気となっているフェースブック。連携する事で、新聞社側がどうやって利益を生めるかをエディターズ・ウェブログが書いています(2010年12月9日午後5時16分投稿)。ジャーナリスティックスというブログに、キム・ウィルソンという人が投稿した記事を引用しています。このウィルソン氏によると「皆さんの編集局を傑出させて皆にファンになって貰う」("to make sure your newsroom is getting the most out of each and every fan.")には8つの秘訣があるのだそうです。 編集局はフェースブックのページから大きな利点を得ているのだとウィルソン氏は書きます。フォロワーが何を欲しがって

    フェースブックと共存し、新聞社が稼ぐには?  : DON
  • 国境なき記者団、WikiLeaksのアサンジ氏逮捕で声明 : DON

    2010年12月10日11:42 カテゴリメディアを巡る事件WikiLeaks問題 国境なき記者団、WikiLeaksのアサンジ氏逮捕で声明 国境なき記者団が、今回のアサンジ氏逮捕で声明を発表しています。fr.rsf.orgが報じています(2010年12月7日。グーグルから自動英訳)。ジュリアン・アサンジ氏逮捕に当たり、英国に司法の公正を訴える 2010年12月7日 ケネス・クラーク・ケベック州首相 司法大臣 司法省 プリティー・フランス102番地 ロンドン SW1H 9AJ 英国 DX 152380 ウェストミンスター 8番地 パリ, 2010年12月7日 大臣殿 ウェブサイトのWikiLeaks創設者であるジュリアン・アサンジ氏が英国警察によって逮捕されたのを受け、件を巡る極度の緊張が高まっているにもかかわらず、国境なき記者団は貴殿に弁護の権利が十全に果たされるよう促すものである。ス

    国境なき記者団、WikiLeaksのアサンジ氏逮捕で声明 : DON
  • アサンジ容疑者、逮捕直前にオーストラリアン紙に寄稿 : DON

    2010年12月09日08:00 カテゴリメディアを巡る事件WikiLeaks問題 アサンジ容疑者、逮捕直前にオーストラリアン紙に寄稿 WikiLeaksのアサンジ容疑者が「真実は常に勝つ」(`The truth will always win’)と題する寄稿をオーストラリアン紙に行っています。今回の逮捕の直前だったそうです(2010年12月7日付け)。1958年、アデレードのザ・ニュース紙の当時のオーナー兼編集長だった若きルパート・マードック氏は、こう書いている。「秘密主義と真実の競争では、最終的には何時も真実が勝つように見える」(“In the race between secrecy and truth, it seems inevitable that truth will always win.”)。 彼の観察は、ガリポリ(トルコの地名。第一次大戦の激戦地)の海岸で無能な英国の指

    アサンジ容疑者、逮捕直前にオーストラリアン紙に寄稿 : DON
  • あのガーディアンが、遂に課金に舵を切った : DON

    2010年12月08日08:15 カテゴリ課金問題ビジネスモデル あのガーディアンが、遂に課金に舵を切った これまで課金問題には反対の論陣を張ってきたガーディアンが転舵した模様です。今度のiPhoneのアプリには課金すると発表しています。fonehome.co.ukが報じています(2010年12月3日午前12時5分投稿)。ガーディアンによると今度のiPhoneのアプリは間もなくリリースされるのだそうで(5日前の記事ですから、もう出てるかもしれません)、半年と1年購読での課金を行うのだそうです。 同紙のブログで、現在のアプリには問題があると表向きは装いながら、次世代版のアプリについて詳細を発表するきっかけにしました。 今度のアプリにはビデオコンテンツやユーザーのコメントが閲覧出来る機能が付くのだそうです(投稿は現在同様出来ないのだそうです)、生中継ブログ(今回のこれみたいな分ですね)やサッカ

    あのガーディアンが、遂に課金に舵を切った : DON
  • ガーディアンが今回のWikiLeaks創設者逮捕についてタイムテーブルを作ってます : DON

    2010年12月07日21:31 カテゴリニュースWikiLeaks問題 ガーディアンが今回のWikiLeaks創設者逮捕についてタイムテーブルを作ってます WikiLeaksの訓電暴露の内容を詳報した英国のガーディアンが、今回の逮捕劇でタイムテーブルを作ってます。 注目して頂きたいのは、投稿時間→7 December 2010 09.06 GMT 午前9時30分の警察の逮捕より前に投稿しているんです。知っていたのか特ダネか? 上から下に遡る形でテーブルを作ってます。ま、急ごしらえだったんでしょうから仕方ないか。 午前10時53分:アサンジ氏の弁護士がコメント(元のHPにはビデオクリップ有り)。 午前10時45分:シティ・オブ・ウェストミンスター治安判事裁判所の広報担当者が、アサンジ容疑者は午後0時30分前に姿を見せねばならないと発言。ただし、司法当局が後で特別な聴取を許可した場合に限ると

    ガーディアンが今回のWikiLeaks創設者逮捕についてタイムテーブルを作ってます : DON
    gauqui
    gauqui 2010/12/07
    読んでる
  • グーグルのSNS構想、開始は来年春まで延期かーMashableの特ダネなんですって : DON

    2010年11月30日20:52 カテゴリSNSニュース グーグルSNS構想、開始は来年春まで延期かーMashableの特ダネなんですって 日は諸般の事情で、こんな時間まで海外ネタを掴む事が出来ませんでした。お陰で、グーグルのグルーポン買収という話の紹介をし損ねました。実に残念。 その埋め合わせというか、ひとつ大きなのを。グーグルが密かに進めていたSNS構想のスターティングが来年の春まで延期されそうなんですって。Mashableが報じています(2010年11月29日付け)。しかも、これ特ダネなんですって。 グーグルが進めていた格的なSNS構想は、「グーグル・ミー」(“Google Me,”)という名前でしたが、これが2011年の春まで延期されてしまったのだそうです。Mashableが掴んだ情報では、3月か4月になりそうだとの事。 この計画はグーグルの社内ですら極秘事項だったそうです。

    グーグルのSNS構想、開始は来年春まで延期かーMashableの特ダネなんですって : DON
  • 噂と断ってるけど、こりゃ凄い。グーグルがグルーポンを買収しようとしてるんですって : DON

    2010年11月21日08:45 カテゴリニュース 噂と断ってるけど、こりゃ凄い。グーグルがグルーポンを買収しようとしてるんですって 一昨日、グーグルTwitterに買収の申し出をしているという記事を紹介したところ、凄くアクセスが伸びました。別段柳の下のどぜうを狙ってる積もりは…あるんですが(苦笑)、噂ながら凄いネタがありましたんで紹介します。 グーグルが、今度はグルーポンを買収するとの噂が立っているのだそうです。mashable.comが報じています(2010年11月19日付け)。もう、何でもありでんな、グーグルはん。 何でも、グルーポンはアメリカでも買収の標的として注目されているのだそうです。今年初めにヤフーが買収が協議しているのだそうです。結局これは流れてしまい、ヤフーは自社でローカル・オファーズというサービスを始めています。 そしてAllThingsD’sというサイトでカラ・スウ

    噂と断ってるけど、こりゃ凄い。グーグルがグルーポンを買収しようとしてるんですって : DON
  • フェースブック、昨年の成長は55%だった : DON

    2010年11月21日08:15 カテゴリSNSニュース フェースブック、昨年の成長は55%だった フェースブックの昨年の成長率が55%である事が分かりました。mashable.comが報じています(2010年11月20日付け)。 コムスコアの集計を引用しています。グーグルよ、注目せよ。昨年のアメリカでのフェースブックのアクセスは55%までホッピングしたぞ。コムスコアが我々に教えてくれたデータによると、そうらしいぞと書いています。 ちなみに、昨年10月時点でアメリカ国内で9737万人の独自訪問者がいたそうです。これだけでも凄い数ですが、今年10月には1億5113万人にまで増えました。正確なパーセンテージは55.2%だったとか。 しかもこの数字、月間の訪問者なんだそうですって。ユーザーそのものは昨年10月時点で3億人いて、内アメリカで月間で訪問しているのが上記の9337万人。YouTubeの

    フェースブック、昨年の成長は55%だった : DON
  • スティーブ・ウォズニアック氏「スマートォンのプラットフォームを支配するのはアンドロイドだ」 : DON

    2010年11月20日08:30 カテゴリモバイル スティーブ・ウォズニアック氏「スマートォンのプラットフォームを支配するのはアンドロイドだ」 アップルの共同創設者、スティーブ・ウォズニアック氏がスマートフォンのプラットフォームを支配するのはアンドロイドだ」と話しているのだそうです。engadget.comが報じています(2010年11月18日午前6時4分投稿)。 そんな事を言って良いのかという気がしますが…。このウォズニアック氏、明け透けな言い方をする人として知られているのだそうですが、今回はオランダの新聞(デ・テレグラフ)とのインタビューで、その資質を遺憾なく?発揮した模様です。 ウォズニアック氏は、アップルが有名な日の家電メーカーとコラボして電話を開発していた事を認めました。2004年の話だそうです。アップルは質の高いコンテンツがあるが「世界を驚嘆させる何かが欲しかった」("wan

    スティーブ・ウォズニアック氏「スマートォンのプラットフォームを支配するのはアンドロイドだ」 : DON
  • Twitterメッセージを発した中国人女性に懲役刑 : DON

    2010年11月20日07:15 カテゴリSNSニュース Twitterメッセージを発した中国人女性に懲役刑 中国Twitterメッセージを発した女性に1年間の懲役刑が下されました。サンディエゴ・ニュース・ネットが報じています(11月19日付け)。 おことわり このブログは、基的にはメディア・ビジネスの話しかしないのですが、表現の自由を妨げるような行為、検閲行為については例外としております。正直、いち日人として腹の立つ話なのですが…。名前はCheng Jianpingという46歳の女性。漢字での表記は不明です。labor campとなっていますが、労働改造所ですね。俗に言う労改。ここに1年間送られるそうです。嘲りのメッセージをTwitterで送信したからだとか。 人権団体によると、この中国女性、上海万博の日館に嫌がらせをしようと、複数の人に呼びかけたそうです。これが社会秩序を乱すと

    Twitterメッセージを発した中国人女性に懲役刑 : DON
  • グーグル、Twitterに買収提案。25億ドルを提示 : DON

    2010年11月19日18:07 カテゴリSNSニュース グーグルTwitterに買収提案。25億ドルを提示 グーグルが25億ドルを提示し、Twitterに買収をもちかけている事が明らかになりました。ビジネスインサイダーが報じています(2010年11月18日午後12時33分投稿)。 買収に関係する役員筋の情報だそうです。今年初めから話し合いが続いていたのだとか。しかも、公式な提案ではなく、カジュアルな提案以外の何者でもないんだそうで。 前奏曲的段階では、拒まれたとの事です。「侮辱的」("insulting.")だとすらされたのだとか。 上記とは別の関係筋(Twitterの株主だそうです)はTwitterに3ヶ月前40億ドルを提示しての買収案があったそうですが、これも断っているとビジネスインサイダーに話しているそうです。どこからの買収提案なのかは不明なのだとか。 どうも、両方の関係筋はマイ

    グーグル、Twitterに買収提案。25億ドルを提示 : DON
  • グーグル・ニュースに、メタ・タグが登場~しかし、失敗すると見る人も : DON

    2010年11月19日13:30 カテゴリニュース グーグル・ニュースに、メタ・タグが登場~しかし、失敗すると見る人も グーグル・ニュースがメタ・タグを導入したのだそうです(全然知りませんでした)。ところが、これを悲観視する人が出ています。ウェブプロニュースが報じています(2010年11月18日付け)。オリジナル・ニュースや転載ニュースである事を表示するためのものだそうで、グーグルでは「実験的」("experimenting")なタグだとしています。しかし、この記事を書くクリス・クラム氏によると失敗しそうなのだとか。 誤解しないで欲しいのだが、そうするに値する記事にプロパーなクレジットを付けるタグのコンセプトは素晴らしい。間違ってはいけない。不幸な事に、マジカルなメタ・タグは如何なるレベルでも、こうした達成はされそうに無いのだとクラム氏。 配信された記事のURLの参照先を示すような 「シン

    グーグル・ニュースに、メタ・タグが登場~しかし、失敗すると見る人も : DON
  • 「ムーアの法則、携帯にも当てはまる」とグーグルのCEO : DON

    2010年11月15日08:45 カテゴリ電子リーダー 「ムーアの法則、携帯にも当てはまる」とグーグルCEO グーグルのエリック・シュミットCEOが、世界の通信機器を支配するスマートフォンについても、ムーアの法則が当てはまると話しているそうです。エディター&パブリッシャーが報じています(2010年11月8日付け)。CFRというニューヨークの外交問題評議会(アメリカの対外政策に最も強い影響力を持つとされているシンク・タンク。非営利なんだそうです)の会議室で行った講演で、200人以上の聴衆を前に出た言葉なのだとか。 評議会の現職のCEOが演説を務めるシリーズがあり、その独りとして呼ばれたそうです。シュミット氏の他に、新しい「グーグルのアイディアのディレクター」("director of Google Ideas" )であるジェラード・コーエン氏(評議会のフェローも務めています)が講演したとの

    「ムーアの法則、携帯にも当てはまる」とグーグルのCEO : DON
    gauqui
    gauqui 2010/11/15
    解説は的を射ないのでニュースとして
  • グーグル帝国に何が起きているのか?~幹部が相次ぎ… : DON

    2010年11月02日08:15 カテゴリニュース人事 グーグル帝国に何が起きているのか?~幹部が相次ぎ… 今年の企業買収が40件にも上るグーグルですが、どうも社内で何かが起きている感じです。幹部が2人相次ぎ退任・退社しました。 一人目がYouTubeの共同創設者、チャド・ハーリー氏。プラットフォーム開発への日常的な関与を終える事を決意したそうです。itproportal.comが報じています(2010年11月1日付け)。有名な人だけに、吃驚させられますよね。ウェブサイトの利益化業務を担当するサラ・ケイメンガー氏が後任になるのだそうです。 退社に当たってハーリー氏はコメントを寄せました。それによると「過去2年に渡り、サラー・ケイメンガー氏が同社の日常業務を主導するにつれ、私はより一層多くのYouTubeの顧問的仕事を引き受けていた」(“For the past two years, I’v

    グーグル帝国に何が起きているのか?~幹部が相次ぎ… : DON
  • 新聞の絶滅タイムラインをオーストラリアの未来学者が作成 : DON

    2010年11月02日08:00 カテゴリニュース 新聞の絶滅タイムラインをオーストラリアの未来学者が作成 今年8月に「現在のような形の新聞は向こう12年で意味をなさなくなる」との予測を紹介したのを、賢明なブログの読者の皆様はご記憶でしょう。あの予測をしたオーストラリアの未来学者、ロス・ドーソン氏が、今度は自身のブログで新聞の絶滅タイムラインを予言しておられます(2010年10月31日午後10時47分投稿)。 ご人曰く。8月に私は、現在のようなフォームの新聞はオーストラリアで2022年までに意味をなさなくなると予言した。これはオーストラリアン紙や英ガーディアン、エディター&パブリッシャー(私のことを『オージーの魔法使い』と呼んでいる)などで国際的に重大な注意をもって受け止められた。 そこで、それぞれの国々別に絶滅のタイムラインを設定したくなったのだそうです。どのぐらいの速さで、世界中の

    新聞の絶滅タイムラインをオーストラリアの未来学者が作成 : DON
    gauqui
    gauqui 2010/11/02
    日本は「2031年」
  • グーグル、今年の企業買収40件に : DON

    2010年11月01日07:27 カテゴリイノベーションニュース グーグル、今年の企業買収40件に 今年4月に、グーグルが英国の携帯画像検索会社を買収した際、エリック・シュミット氏がこんな発言をしていたのをご記憶でしょうか。「景気後退終了後の社業拡張として、採用募集と平行して少なくとも月に1社のペースで買収を行っていく」。どこかの国の元総理とは違って有言実行なさっていた事が判明しました。今年の企業買収、既に40件なんですって。pcmag.comが報じています(2010年10月30日付け)。29日の提出義務報告書の詳細の中に書かれていたそうです。過去3度の四半期で買収した件数が全部で40件。しかもこれは、完了した分だけの集計。過去の如何なる会計年度と比べても劇的なスイングアップだとpcmagでは書いています。 こうした買い漁り(pcmagではsnatch upと表現しています)に使った額は1

    グーグル、今年の企業買収40件に : DON
    gauqui
    gauqui 2010/11/01
    なんという大人買い
  • ガーディアンのデジタル広告収入、今年前半50%の伸び : DON

    2010年10月23日15:38 カテゴリ収支状況イノベーション ガーディアンのデジタル広告収入、今年前半50%の伸び ガーディアンの今年前半のデジタル広告収入が50%伸びたことが、英国で開催されているAOPサミットの席上で明らかにされました。Journalism.co.ukが報じています(2010年10月10日付け)。 マネージング・ディレクターのティム・ブルックス氏が明らかにしました。「リーディング・ザ・パック」というパネル論争の中で、同氏はサイトの成績の中で「静かなるコンテンツ」("quite content")だとしています。 ブルックス氏は、同社は他のデジタル・プラットフォーム同様に、携帯とアプリの分野に力を入れていく事を明らかにしました。鍵となるのは、クリエイティビティと実験だそうです。 「デジタルメディアは、失敗するにしても(他に比べ)安価で済むし、批判だって少ない…皆さんは

    ガーディアンのデジタル広告収入、今年前半50%の伸び : DON
  • グーグルが今年秋からアメリカでテレビサービス開始 : DON

    2010年09月08日01:36 カテゴリビジネスモデルニュース グーグルが今年秋からアメリカテレビサービス開始 グーグルテレビサービスをアメリカで秋から始めると、同社のエリック・シュミット氏が明らかにしました。来年には世界展開するそうです。 ガーディアンが報じています(2010年9月7日午後4時26分投稿)。 アップルテレビの新バージョン披露の1週間後に告知されたグーグルの新たなサービスは、ウェブにテレビスクリーンをもたらすだろうとガーディアンは書いています。 明らかにアップルテレビを潰しにかかっていますね。 世界のテレビ広告は1170億ドルと、横ばいになるとの見込みがあるそうです。その一方でオンライン広告は全部で229億ドルなのだそうです(2009年収系)。 シュミット氏が構想を披露したのは、ベルリンのIFA家電見市の席上でした。今年後半にアップルのiPadのライバル会社と提携す

    グーグルが今年秋からアメリカでテレビサービス開始 : DON
  • Paper.liの凄まじさ~これこそ、キュレーション : DON

    2010年09月07日08:45 カテゴリニュースSNS Paper.liの凄まじさ~これこそ、キュレーション こないだ、「2022年までに新聞は無意味になる~ある未来学者の予測」という記事を紹介したのをご記憶でしょうか。あの予測をなさったロス・ドーソン氏がブログをやっておられるのを発見しました。いくつか記事をお書きですが、最近流行のFlipboardとPaper.liについて論じておられる分を紹介してみます(2010年8月30日午前3時31分投稿)。 こういうのを、ソーシャル・キュレーションと言いますが、過去6週間で新たなレベルに達しているのだそうです。 Flipboardは今年6月21日にサービスが始まり、1050万ドルの融資を得ているのだそうです。ここ数週間、iPadの無料ニュースカテゴリーのアップスでトップになっており(米英豪)、「ソーシャルマガジン」(“social magazi

    Paper.liの凄まじさ~これこそ、キュレーション : DON