タグ

ドラクエに関するgayouのブックマーク (4)

  • ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread

    30年ぶりにファミコン版ドラクエ4をプレイしたので、AI戦闘の仕様についてまとめます。ソースは主に下の記事と自分でプレイした検証結果です。 件に関しては下の記事以上に詳しい情報はないと思われますが、仕様解析というコンセプトで非常に詳細に記載してくださっているため、この記事では自分なりに実プレイ上有用かなと思えるレベルでまとめました。 ご一読いただければ「なぜブライやミネアがいまいち使えなかったのか」といった疑問も解消すると思います。 なお、以下に記載の内容は100%正確とは限りません。 ソースの解析記事を私が誤読している可能性があるのと、一部自分で補完した内容はあくまでプレイ検証して「おそらくこうだろう」と結論づけているに過ぎないためです。ご了承ください。 基礎知識まず基礎知識。 ある程度詳しい方、少し調べたことがある方ならこの辺りはご存じの内容になるかもしれません。 AIは「モンスター

    ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread
  • ドラゴンクエスト2の地史政治 〜ローラ夫妻がラダトームを発ち三王国が動乱に見舞われるまで

    モリスん @歴史リアアカ @morisun0121 ・中世ファンタジーのエンディング 魔王を倒した勇者はお姫様と結婚し末永く幸せに暮らしました ・ビザンティンなエンディング 魔王を倒した勇者は今回の件で無策だった皇帝を殺し軍と市民と元老院の支持を得て皇帝位を簒奪、自らの正統性のために先帝の血を引く皇女と結婚し末永く暮らしました 2017-06-10 22:12:04 にるば @nirvanaheim これ見て思ったのは、「英雄はお姫様と結婚し末永く幸せに暮らしました、めでたしめでたし」が成立するのは(現代日のユースカルチャー作品で中世風ファンタジーとかラベル付けされる作品でそれが成り立つかは別の話)やっぱ、そこで想定されていた社会が都市文明社会じゃないからだよな……という。 2017-06-11 02:57:00

    ドラゴンクエスト2の地史政治 〜ローラ夫妻がラダトームを発ち三王国が動乱に見舞われるまで
    gayou
    gayou 2020/05/03
    とうしてこんなに熱く語れるんだ。
  • 『ビアンカ or フローラ問題』

    ドラクエ界で永遠のこのテーマ、 デボラか、果てまたルドマンかは今回は置いておいて ビアンカとフローラの2択で語りたいと思いますが 皆さんはどちらを選びましたか? ちなみに私が小学生の時の初回プレイは 「フローラの方が良いらしいよ」という どこかの友達から仕入れた情報という姉の言葉に踊らされ、 特に何も考えずフローラを選んだ訳ですが 選んだ後でよくよく考えてみれば パッケージも説明書もビアンカの絵ばっか描いてあるし、 攻略の息子娘の髪の色も当然の様にいつも黄色に塗られてるし、 「公式ストーリーを無視してしまった」と姉妹揃って後悔した訳ですが でも実際、その情報は正しくて 実利的にはフローラの方がいいんですよね。 水の羽衣貰えるし、イオナズンも覚えますし。 という「物語重視ならビアンカ」「攻略重視ならフローラ」で なんだかフローラ派は人情足りないみたいな図式が 世間一般で良く言われることです

    『ビアンカ or フローラ問題』
    gayou
    gayou 2017/04/27
    ビアンカめんどくさい説が浮上。
  • 堀井雄二氏がドラクエ30年の歴史とともに語った“ゲームデザイナーに必要なもの”

    8月26日、パシフィコ横浜にて開催されたコンピュータゲーム開発者向けのイベント「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2016」(CEDEC 2016)において、「ドラゴンクエストへの道 ~ドラゴンクエスト30周年を迎えて~」と題した基調講演が実施された。ゲームデザイナーの堀井雄二氏と、「ドラゴンクエストX」や開発中のシリーズ最新作である「ドラゴクエストXI」のプロデューサーを務めるスクウェア・エニックス執行役員エグゼクティブ・プロデューサーの齊籐陽介氏が登壇し、ドラゴンクエストの開発にまつわるさまざまな話が語られた。 スマートボールをベニヤ板で自作した小学生時代からゲームデザイナーになるまで 冒頭では堀井雄二氏がゲームデザイナーになるまでの経緯が語られた。すでに多くの場で語られているように、堀井氏はもともと漫画家志望で、高校時代には永井豪氏の事務所に持ち込みを行った

    堀井雄二氏がドラクエ30年の歴史とともに語った“ゲームデザイナーに必要なもの”
    gayou
    gayou 2016/09/05
    ドラクエXIたのしみ。
  • 1