タグ

2010年12月17日のブックマーク (7件)

  • 決済手段から購入経路まで モバイルコマースはどう変化した?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    決済手段から購入経路まで モバイルコマースはどう変化した?
    gayou
    gayou 2010/12/17
  • 2/2 mixiのデータをPCにバックアップするには [フリーソフト・シェアウェア] All About

    これら2つのファイルがそれぞれ、ローカルPCにダウンロードされた日記データとメッセージデータのバックアップファイルを参照するためのインデックスファイルとなる バックアップが完了すると、自動的にbackup_mixiのウィンドウは閉じられます。 バックアップした内容を確認するにはまず、バックアップファイルが格納されたフォルダを参照してください。backup_mixi体があるのと同じフォルダに、「mixi_backup」というフォルダができていますね。さらにそのアイコンをダブルクリックして、mixi_backupフォルダの中を表示させます。いくつかのフォルダやファイルがあるなかに、「diary_index.html」と「msg_index.html」という2つのhtmファイルが存在するのがおわかりでしょうか。 これらがそれぞれ、 diary_index.html……日記データのバックアップフ

    2/2 mixiのデータをPCにバックアップするには [フリーソフト・シェアウェア] All About
    gayou
    gayou 2010/12/17
  • 撤退!mixi - バックアップ(フリーソフト)

    いろいろあるけども、ビジネスモデルを確立し一時代を築いた点でmixiというシステムはたいしたものだと思う。 日記やメッセージのインポート/エクスポート機能(書き出し)があれば もっといいのだが、現時点でのmixiの収益モデルや設計思想(Perlベースなど)から考えると、当面はむつかしいと思われる。 かねて、ユーザー側で日記をバックアップする「撤退!mixi日記」、メッセージを保管する「撤退!mixiメッセージ」を作っていたのだが、このたびこれらを統合し、さらにコミュニティのバックアップ機能を追加した「撤退!mixi」に作りなおした。 このフリーウェアで目指したのは mixiの日記・メッセージ・フォトアルバム・コミュニティのバックアップである。 また、これらの基的なバックアップ機能のほかに、 ・日記を 一括/個別 で、非公開化・公開化・文のみ消去・削除 ・日記上の写真も手元にバックアップ

    gayou
    gayou 2010/12/17
    自宅で試す
  • WordPressの管理画面をiPhoneなどのモバイル対応にするプラグイン -WordPress Mobile Admin

    WordPress Mobile Admin [ad#ad-2] WordPress Mobile Adminの特徴 モバイルから新しい記事を投稿することができます。 モバイルで撮った写真をWordPressに投稿することができます。 モバイルから記事、ページ、タグ、カテゴリの編集ができます。 モバイルからコメントに返答することができます。 モバイルからプロフィールページを編集できます。 Gravatarをサポートしています。 多言語対応 -WordPressが対応している全ての言語をサポートしています。 [ad#ad-2] WordPress Mobile Adminのスクリーンショット iPhoneを持ってないので、WordPress語版でも大丈夫なのか分かりませんが、導入した際の管理画面はiPhoneで下記のように表示されるようです。 多言語対応なので、日語も平気だと思うのです

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gayou
    gayou 2010/12/17
    原文読んでないけど、Del.icio.us廃止じゃなくて他社に売却して欲しいわな。
  • Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!

    Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」というが数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下のたちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くのを閲覧することができます。これらを読めば、には当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基と考え方がよ〜くわかる ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人

    Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!
    gayou
    gayou 2010/12/17
    結局、紙の方が読みやすいのかなーっと。
  • Webベースのファイルストア·DropBox MOONGIFT

    DropBoxはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。一般のPCに比べてサーバのHDDは耐久性があるものを選択する。だからクライアントPCに大量のデータを置いておくのは不都合なことだ。ファイルはできるサーバ上に置いておいた方が安全だ。 メイン画面 社内で皆で共有で使うファイルはもとより、個人的に大事なデータも含めてみんなサーバ上にホストしてしまおう。そのためのソフトウェアがDropBoxだ。同名サービスとは関連がないのでご注意いただきたい。 DropBoxはサーバ上に設置し、Perlで作られた設定ファイル生成を行えばすぐに使えるようになる。Basic認証を行うようになっており、認証したときのユーザ名を使ってファイルを保存できる。ファイルはプライベートまたはパブリックが指定可能だ。 パブリックにしたファイルは他のユーザもアクセスし、ダウンロードできるようになる。ファイルの一括アップロードが