タグ

2016年6月29日のブックマーク (7件)

  • 水野勝仁「絵文字😂😊😱は空白をつくり、スリル💦を生む」 | ÉKRITS / エクリ

    エモーション😜のなかに生まれる空白💬 2015年の言葉としてイギリスのオックスフォード辞典が選んだのは「うれし泣きの顔文字😂」であった。その選定にあたって、「速さと見た目を重視する21世紀のコミュニケーションに、従来のアルファベット文字が付いていけなくなっている」ことが指摘された。確かに、140文字以内の短文🐤で気持ちを伝えたり、画像🎆🌋🗼を次々に送り合ったりというように、オンラインのコミュニケーションが速さ🚀と見た目👑を重視するなかで、私たちはこれまでの基準からすれば、熟考することなくメッセージ📨📧💌をやりとりしている。 デザイナーのたかくらかずきは、オックスフォード辞典と同様に、絵文字SNS以降のコミュニケーションに適した文字であることを踏まえて、「感情」という観点から次のように指摘している。 SNSのような、口語的で瞬間的なやりとりには、それらを想像する時間

    水野勝仁「絵文字😂😊😱は空白をつくり、スリル💦を生む」 | ÉKRITS / エクリ
    gayou
    gayou 2016/06/29
    訳さなくても意味が通じる表現ができると良さそうだなあと思う。
  • Slackからクエリを実行?「SQLだけを考える」仕組みを構築した、その方法とは | SELECK

    今回のソリューション:【Slack/スラック】 〜チャットツール「Slack」からSQLを実行できる環境を構築し、非エンジニアでも簡単にデータ分析を行えるようにした事例〜 「数字」を意識したWebサービス開発が一般化する中で、「数値を見る環境をどのように構築するのか」が重要になっている。特に、非エンジニアが常に自分の見たい数字を見られるような仕組みづくりは、多くの企業で課題になっている。 キャリア女性に特化した転職サイトを運営する、株式会社LiB。同社では、企業向けチャットツールの「Slack(スラック)」からSQLを実行できる環境を構築したという。それによって、マーケティングやカスタマーサポートの担当者も、自分で数字を簡単に取り出せるようになった。 パスワードやURLの管理、ツールの使い方といった質的ではないことを取り除き、「SQLだけを考えられる環境」として構築したSlack連携。同

    Slackからクエリを実行?「SQLだけを考える」仕組みを構築した、その方法とは | SELECK
    gayou
    gayou 2016/06/29
    truncateしたい衝動
  • 自然言語処理でメタファーをどう扱うか

    作りすぎない技術 - API時代の開発努力の在り方について考える / Thinking about the state of development efforts in the API era

    自然言語処理でメタファーをどう扱うか
    gayou
    gayou 2016/06/29
    難しい。。
  • Elasticsearchに空間データを突っ込む - /var/log/laughingman7743.log

    例のごとく国土交通省のデータをダウンロードしてきてElasticsearchに突っ込んで検索してみます。 国土数値情報ダウンロードサービス GDALのドキュメント*1を参照するとogr2ogrコマンドでシェープファイルを直接Elasticsearchに投入できそうですが、 マッピング定義をあれこれ変更したりしていろいろやってみましたがGeoShape形式での投入はできず。。。 C++で実装されているのでとりあえず深掘りするのはやめて、GeoJSON形式に変換してPythonスクリプトから投入することにします。 以下の国土交通省のページから日全国の行政区域データをサウンロードしてきます。 国土数値情報 行政区域データの詳細 シェープファイルファイルのGeoJSON変換は以下のコマンドでできます。 変換するとFeatureCollectionという一塊のJSONオブジェクトとして出力されます

    Elasticsearchに空間データを突っ込む - /var/log/laughingman7743.log
  • 5ドルのラズパイ!Raspberry Pi Zero | Device Plus - デバプラ

    デバプラ編集部からプレゼントが届きました! 第36回「3Dプリンターでラズベリーパイケースを作ろう!(1) 3D出力編」でわたしが出力したケースが、番外編:3Dプリンターで作ったRaspberry Piケースを鬼のデコ電してみた。という過程を経て帰ってきました!予想を上回るキラキラ……女子力満点です……!(N様、ありがとうございます!) そして、その影に隠れてひっそりと同梱されていたのがRaspberry Pi Zero! 小さい!そして薄い!いや、ちょっと小さすぎない……?(と思ったのは気のせいじゃなかった!という話は後ほど) 新たな話題のRaspberry Pi3も気になりますが、まだまだ注目の多いZeroと以前のモデルの違いを比較しつつ、配線からRaspbian起動までの過程をお届けします! Raspberry Pi Zeroについて Raspberry Pi Zero The Ra

    5ドルのラズパイ!Raspberry Pi Zero | Device Plus - デバプラ
  • Facebookボットを作った話 - 俺、サービス売って家買うんだ

    さてさて、このブログでちょくちょく記事を書いていたので、購読されている方は知ってると思うのですが、GWから密かにFacebook Messenger Platformを利用してBotを作っていました。 実はGW明けにはほぼ出来上がっていたのですが、Facebook側のレビューがなかなか通らず、こうしてブログで紹介するまでに結局1ヶ月かかってしまいました。 もくじ 作ったもの 企画ポイント アーキテクチャ Botを作ってみた振り返り レビューとの戦い まとめ 1. 作ったもの 作ったBotは、その名も AI執事 アルフレッド アルフレッドの紹介 ロボ執事 :アルフレッド(純日人) アルフレッドは、元ファッションデザイナーの男性。年齢は不詳だが確実に20代ではない30後半〜60後半くらいまで見える不思議な存在。 ファッションデザイナー時代はパリに住んでいて、かなり有名だったが、ある時を境に一

    Facebookボットを作った話 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞

    SNSを通じて配信されるメディア記事の99%以上は文を読まずにシェアされていることが米プロンストン大学の調査で分かった。事実上、誰も記事文を読んでいないに等しいことを示す衝撃的な結果だ。 ツイッターやフェイスブックなどSNSを通じて発信したメディアのリンク記事がシェアされた数と実際にページを訪れた数について、同大が日を含む世界6か国で比較調査を行ったところ、シェアされた回数に対して実際にページを閲覧した割合は世界平均で1%未満にとどまった。 調査対象国では、ドイツが記事閲覧率45%と最も高く、次いでフランスが35%、インドも21%と比較的高く「カレー発祥の国だけあってソース主義が強いのではないか」と推測する。また、トランプ旋風吹き荒れる米国は17%、EU離脱決定後に「EUって何?」を調べ始めた英国が8%という数値を示していることから、SNSへの接し方は政治の方向性にも大きな影響を及ぼ

    本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞
    gayou
    gayou 2016/06/29
    本文ちゃんと読んだよ