タグ

2018年11月24日のブックマーク (3件)

  • JavaのマイクロサービスフレームワークHelidonを試す - きしだのはてな

    HelidonはMicroProfileに対応したフレームワークです。 Helidon このあたりで紹介されていますね。 OracleJava用のマイクロサービスフレームワーク「Helidon」を発表 - Computerworldニュース:Computerworld HelidonにはシンプルなSEとMicroProfile対応のMPがあります。Maven Archetypeが用意されているので、こちらを使うと楽です。 SEだと関数を登録する感じで、MPだとJAX-RSやCDIを使ったアノテーションベースのコードになります。 ちょっと試すにはSE、大きめのプロジェクトを作る場合はMPがよさげ。 面白いのは、Dockerfileが用意されているので、ビルドしてそのままDockerイメージが作れるところです。 FROM openjdk:8-jre-alpine RUN mkdir /app

    JavaのマイクロサービスフレームワークHelidonを試す - きしだのはてな
    gayou
    gayou 2018/11/24
  • PostgreSQL 11 に関する技術情報

    このページでは PostgreSQL 11(2018/10/18リリース) に関する技術情報をお届けします。 ドキュメントは PostgreSQL のリリースノートを元に弊社で解説を加えたものです。 バージョン11の主な拡張点 バージョン11での主な拡張箇所は以下の通りです。 ハッシュキーによるパーティショニングが可能になりました。 パーティションテーブルに対して主キー制約、外部キー制約、インデックスそしてトリガーを作成できるようになりました。 どのパーティションにもマッチしないデータ用にデフォルトパーティションの作成が可能になりました。 パーティションキー列に対する更新を行った際にそれの影響を受けるレコードも適切なパーティションに移動されるようになりました。 パーティションテーブルに対する SELECT のパフォーマンスが向上しました。 B-tree インデックスを作成する CREAT

    PostgreSQL 11 に関する技術情報
  • PHPでも機械学習を試してみたい人のための「PHP-ML」の使い方

    最近、機械学習の話が増えています。ソーシャルメディアのフィードにはML、Python、TensorFlow、Spark、ScalaGoなどに関する記事が溢れています。その中で、PHPはどうかと思う人もいるのではないでしょうか。 PHPでの機械学習はどんな感じなのでしょうか。幸い、次のプロジェクトで利用できる汎用的な機械学習ライブラリーを実際に作った人がいます。記事では、PHP機械学習ライブラリー「PHP-ML」を紹介し、チャットやツイートのボットに利用できる感情分析クラスを作成します。具体的には以下の説明をします。 機械学習と感情分析の一般的な概念を説明する PHP-MLができることや、PHP_MLの短所を概説する 解決したい問題を定義する PHP機械学習を用いることが、決して無謀なゴールではないことを証明する(オプション) 機械学習とは? 機械学習人工知能のサブセットで、「明示

    PHPでも機械学習を試してみたい人のための「PHP-ML」の使い方