いらすとやさん、今朝10時ごろからずっと地震対策で役立ちそうなイラストを立て続けに新規公開していてすごい。 https://t.co/KFqCGscptF https://t.co/v1UgyULl6g

フリー素材サイト「いらすとや」が日本を席巻しつつあると感じるぐらい、日常生活で「いらすとや」さんのイラストを見ない日はありません。 僕もぼちぼちお世話になっているのですが、イラスト版のGoogleといえるぐらい、大方思った素材が出てくるので大変重宝しています。 こんなサイトを作り上げるのは、さぞかし大変なことだったでしょう。 サイト内検索が十分機能しているので、階層を掘り下げて見て行かずとも、キーワードを打ち込めば用が足せるというのは大変素晴らしいユーザー体験です。 サイトの作りがシンプルで、最後はフルサイズのイラストへの直接リンクになっているため、イラストをダウンロードせずともその場でフルサイズの画像をクリップボードにコピーできるのも非常に便利。 そのまま画像処理ソフトにペーストできます。背景が透明なので、本当に最少の手間で使えるのが素晴らしいですね。 イラストのタッチがフワっとしている
はじめに 理由その1:二重螺旋構造をきっちり描いてる 理由その2:塩基が色分けされ,ちゃんと対合している. 理由その3:教科書じゃそこまでしないのに,センス鎖とアンチセンス鎖の相補鎖の色を分けた まとめ:「いらすとや」のDNAイラストが不必要なほど秀逸な3つの理由 はじめに 出典:DNAのイラスト | 無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや 「いらすとや」さんのイラストです.「いらすとや」の検索ボックスに「DNA」と入れたら現れたイラストの1つがこれでした. DNA(ディーエヌエー)はデオキシリボ核酸のこと.生物やウイルスの遺伝情報を担っています(ただしDNA=遺伝子ではありません.また,ウイルスが生物かどうかは決着がついてない模様なので割愛). 「いらすとや」さんのこのイラスト,よく見たら不必要なほど秀逸すぎることが判明しました.いや,これマジですごいですよ!びっくりぽんです.
いらすとやさんのツイートが気になってちょっと調べてみました。 現時点での調査結果: ・巨人の星のオープニングにコンダラは登場しない ・12話の終盤に飛雄馬が伴宙太のしごきに耐えてコンダラを牽くシーンがあり、そこでちょうど「思いこんだら」と歌っている。 続きを読む
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く