タグ

2019年4月10日のブックマーク (10件)

  • 孤立する人のいない“にぎわい”をつくる こども食堂とSDGs(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こども堂は「福祉っぽい」イメージ?岡田武史・サッカー日本代表元監督をこども堂にお連れした際、岡田さんは帰り際にこう言った。 「ちょっと言いづらいんだけど…… 申し訳ないけど、もうちょっとみんなが『すみません』と言って入ってきて、『ありがとうございます』と言って帰っていくような場所かと思ってた」 こども堂を訪問した岡田武史さん(左)(筆者提供)そう。どこか参加者が肩身を狭くしているような、いわゆる「福祉っぽい」場所だと、人はこども堂をイメージしている。 誰かからそう言われなくても、なんとなく、いつの間にか……。 しかし岡田さんがそうだったように、行ってみるとイメージは一変する。 子どもは部屋から部屋へ、所狭しと駆け回る。 お母さんたちは、子どもが勝手に遊んでてくれるので、おしゃべりに夢中。 主宰者のおじさんは、そろそろ晩酌がしたくなって、「帰れ、帰れ」と(笑)。 ……こんなにぎやかな

    孤立する人のいない“にぎわい”をつくる こども食堂とSDGs(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『どこか参加者が肩身を狭くしているような、いわゆる「福祉っぽい」場所』
  • 中流かどうかは、年収ではなく精神性で決まる

    東大生は自分のことを貧乏だと思ってる 1000万円というのが金持ちの一つの基準で、それに足りないウチはやっぱり中流階級なんだと思った記憶がある。 僕は地方都市の郊外、人口5万人程度の町で生まれ育ち、小中高(駿)大と1年を除いてすべて公立で済ませてきた。 父母僕弟の四人家族で車は国産の普通車、家は駅から少し離れた3LDKのマンション、外は月に一度するかしないか、98円の卵のために朝からスーパーに出かけるような、至って普通の家庭だ。 中高時代はスーパーのフードコートでマックポーク1個だけで粘り、近所の友人とオタ話に花を咲かせた。高校は街中にあったので、放課後にラーメン屋に誘われることもあったが、月5000円の小遣いがラーメンに消えるのが惜しくて断ることが多かった。 冒頭リンク先のタイトルは「東大生は自分のことを貧乏だと思ってる」だが、裕福ではない東大生の生態についてより、中流家庭で育ったとす

    中流かどうかは、年収ではなく精神性で決まる
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『それから自分自身の生まれ故郷の過去と現在』
  • 在宅勤務なのにゴミ一つ出せない

    家内は在宅勤務であるにもかかわらず、朝のゴミ一つ出せない。 曰く、仕事が忙しくて無理だそうだ。 その割に深夜にはゲームしてるんだが。 朝のゴミくらい出してくれと言ったら、つい寝ちゃって、うっかりしてて、目覚ましかけたんだけど起きれなくてと言い訳のオンパレード。 朝自分は、出勤前に自分の弁当と家内のために、事を作って置いておくのだが、朝家事ができないならその器を洗っておいてくれと頼む。 やってある時とない時があり、自分が会社から帰ってくる直前に洗い始めていたりする。そうすると、帰宅後キッチンを使いたくても待たなくてはならない。 材の買い出し、洗濯、料理からゴミ出しまで全部自分がやってる時もある。 家内の母親は全部自分でやってしまうため、家内含め家族は自分のパンツの場所すら把握してない。 最近は、あれやれこれやれと指図しているが面倒くさい。言われなければどんだけ洗濯物がたまってても御構い

    在宅勤務なのにゴミ一つ出せない
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    夜出せるマンションとか地域に引っ越してプライスレス。
  • 若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方

    若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『BuzzFeed Kawaiiの投稿から、ユーザー同士で「美味しそうだね」など会話が弾むことを期待する。「コミュニケーションの場になると、ほかの人にも話題が広がり、可能性も広がる」』数字付き、なるほど…。
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    語順に手を付けず置き換えるだけで済むような話なら、もしかすると元のままでも良いかもしれないし、あるいはひょっとすると、その時自分が思い込んでしまっているだけで、元のほうが読みやすい場合もあったりして?
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『自らも、知らないうちにその肩書きを演じるためのマインドに変わり、その肩書きに準じた目標を見つけるなどして、建設的な行動を起こす』『人の目と評価軸は、人を動かし続けるために重要な要素だったのだ』
  • かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ

    ダメ就活生、「自分らしい服装」で四苦八苦する 「自分らしい服装でお越しください」 就職活動に身を投じたことがある人なら、誰もが聞いたことがある言葉だろう。Google検索で「自分らしい服装」と打ち込めば、「“自由な服装”の正解って?」「スーツ? 私服?」「色つきのシャツは大丈夫?」などのウェブ記事が大量にひっかかる。企業の指すものがわからずに右往左往している就活生が、とてつもなく多いということだ。 2012年——大学院に合格していたものの、「やっぱりにかかわる仕事がしたいな」という気持ちが捨てられずに留年覚悟で就活を始めた私の身にも、この罠はふりかかってきた。 大好きなアニメ系雑誌を擁する出版社。書類選考、筆記試験をどうにか通過した後の一次面接。案内メールの「自分らしい服装でお越しください」を読んだ私は、「自分らしい」の咀嚼の結果として、夢見る乙女に愛用されているロリータ系ブランド「MI

    かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『自分の個性を殺さないためにこそ、人の話を聞こう』
  • ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

    2019年2月16日、地主のYさんとパワーエステート株式会社が突然GIGAZINE第一倉庫をショベルカーで破壊。法的な正規の手続きを一切無視して破壊するのは「建造物損壊」ではないのか?ということで警察が被害届を受理したその翌日、3月28日に新たな地主「日新プランニング株式会社」が2回目のショベルカーによる破壊を強行。そして4月1日、日新プランニング株式会社はさらに3回目の破壊をしに来ることがわかりました。 ◆2019年03月29日 23時00分 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆2019年03月31日 20時02分 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆ショベルカー、三度登場 日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に

    ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『また、茨木警察署にGIGAZINE読者がいたため、「あのショベルカーの記事の件か!」ということで非常に話はスムーズに進みました』
  • フラックス繊維|カーボンテックソリューションズはECO TECHNILIN/LINEO社製品の総代理店です。

    フラックス繊維を紡績した連続スライバーです。撚糸すればフラックスヤーンに、一方向に配列したシートはフラックステープになります。 ヤーンから織られるファブリックは服飾や家具の産業でも好評です。

    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    フラックス。へえ〜〜。
  • 雑記2019/04/09「白いゴーヤ」「やる気をそぐミルク」

    ●春の月曜日 札幌は全く春ではない。すこし温まった冬。春コートを着ようものなら芯まで冷える。今日はとくに天気が良くて、放射冷却が進むことだろう。 ●白いゴーヤ 自分の技術をあんまり信じていないので、できればいつでも同じ条件で調理をしたい。だから冷凍野菜が好き。初めてのインド、はじめてのキッチン、はじめての材、と並べてみると目まいがする。誰だよこんな企画考えたやつは。俺だよ。完全に自分が悪い。でも成功させる。そうやって意気込むから買い物がまだ楽しめなくて、かすむ目震える手で、白いゴーヤとチキン、卵にパンに牛乳、と当座の材を買った。参加者は23時くらいに家に着く。僕は、疲れると、塩味のスープが飲みたくなる。だから、台湾っぽいスープでも作ろうと思った。いつでも基準は自分。自分しか見えてない。骨付きのチキンを煮て、生姜をすこしと、白いゴーヤを柔らかく煮た。イメージは、台北で魯肉飯と一緒にべた

    雑記2019/04/09「白いゴーヤ」「やる気をそぐミルク」
    gcyn
    gcyn 2019/04/10
    『日本に来た時には牛乳の味の違いにびっくりして、これは水か?と思ってチャイを作りたくなくなった、と言っていた』『たしかにこれはやる気をそぐ』『排気量の全然違う車に追い抜かれた気分』(笑)。