タグ

2019年6月19日のブックマーク (6件)

  • 沖縄の野良ポトスがヤバい

    観葉植物として人気が高いポトス。 名前を聞いたことがない人でも一目見れば「あっ、これか!」と思うはず。それくらい馴染みの深い植物であるポトスだが、沖縄では彼らが野生化してドえらい姿になっているのだ。 人の手を離れ、野生を解き放ったポトスたち。その真の姿をしかと見よ。 頑丈で育てやすい=野生化したらえらいことになる つた状に伸びる茎に丸くかわいらしい葉をつけるポトス。『オウゴンカズラ』の和名に恥じない見た目の良さはもちろんだが、彼らが観葉植物として広く愛される理由はそのタフさにもある。 鉢植えやハイドロカルチャーなどで広く販売されるポトス。安価な上に育てやすく園芸ビギナーからも人気が高い。原種は緑一色だが市販品には斑入りのものや葉色が明るい黄緑のものなど様々なバリエーションが存在する。 非常~~っに頑丈で、屋内でも屋外でも簡単に育てられる点にある。ホントびっくりするほど強い。 なんなら土に植

    沖縄の野良ポトスがヤバい
    gcyn
    gcyn 2019/06/19
    またあなたですか、でも……あれっ? やっぱり(笑)!? 『そんな資料は無いけど俺はどっちも食ったことあるからわかるんだよ。文句あるか』 ギャー(笑)。
  • 焼失したノートルダム大聖堂再建への寄付が申告の一割しか集まらず 「充分な寄付があると思った?」「とても人間らしい」などとの声

    瀧川 幸也 @cascade_ 仏ノートルダム大聖堂、15日に火災後初のミサ 寄付金は1割止まり afpbb.com/articles/-/323… 火災直後には約8億5000万ユーロ(日円で約1000億円超)の申し出があったが、今のところ1割程度とのこと。売名行為だったとは思いたくないですが…… 2019-06-16 15:19:01 ゲーテ&ワーグナー支持者 @eikouarucroatia 仏ノートルダム大聖堂、15日に火災後初のミサ 寄付金は1割止まり afpbb.com/articles/-/323… >著名な実業家や一般市民から総額約8億5000万ユーロ(約1030億円)の申し出があったが、これまでの実際の寄付金額は約10% >申し出た寄付金の一部のみを支払った実業家や、寄付の約束を撤回した個人もいる 草 2019-06-16 09:38:00

    焼失したノートルダム大聖堂再建への寄付が申告の一割しか集まらず 「充分な寄付があると思った?」「とても人間らしい」などとの声
    gcyn
    gcyn 2019/06/19
    いくら必要で寄付がいくら集まるか分からないときと全体として十分に寄付が集まりそうな空気感のときとでは判断が変わるかもね…という意味では皆がそういう段階的な判断をするというのはありそう…。
  • スマホを意識した記事タイトルとは?ーー読者の期待をコントロールする - Media × Tech

    印刷されたコンテンツとデジタルコンテンツ。記事が読まれるときの大きな違いの一つが「タイトルとサムネイル」の重要性です。デジタルでは、ウェブメディアにしてもニュースアプリにしても、最初に読者の目に入るのは、タイトルとサムネイルだけ。それゆえに、記事に興味を持ってもらうためのタイトルの決め方には、多くの編集者・ライターが工夫を重ねていることでしょう。 しかし、文を参考に記事を選ぶことができないというスマートフォンでの閲読体験のもとでは、タイトルの決め方は、記事の「選ばれ方」だけでなく、記事の「読まれ方」にまで影響を及ぼします。 今回は、毎日1万以上にのぼる、SmartNewsで表示された記事の閲読データを分析しました。そこで見えてきた、文まで読まれやすい記事タイトルの特徴をお伝えします。 タイトルと導入部の印象が異なるだけで読者は離脱する SmartNewsでは、記事の一覧を表示する画面

    スマホを意識した記事タイトルとは?ーー読者の期待をコントロールする - Media × Tech
    gcyn
    gcyn 2019/06/19
    『タイトルの決め方は、記事の「選ばれ方」だけでなく、記事の「読まれ方」にまで影響を及ぼします』しってる、はてブでこれしってる俺!!
  • タイアップ記事なんて、なくなればいい|JAZZ CITY|note

    ViViと自民党。元凶はタイアップ文化?講談社のWeb版ViViと自民党が制作したPR記事がちょっと話題になりました。事の詳細をここで書くのはもう面倒なのでここにリンクを貼って置くだけにして省略しますが(ファッション誌「ViVi 」の自民党コラボ企画が物議、シンボルマーク入りTシャツに意見も/ FASHION SNAP .COM)、私は、あれを制作したViViサイドの人たちはそれなりに抵抗したんじゃないかなと思っています。何よりもあのダサいTシャツがそれを物語っていると思います。 誰もが認めるあのダサさをViVi サイドも気づかないはずがないと思います。 インスタグラムの反応をみてもまったく盛り上がっていないですし、インスタのViVi公式アカウントに至っては自民党Tシャツキャンペーンを完全にスルーしています。ViViサイドには今回のプロモーションを積極的にプッシュしようという意気込みが感じ

    タイアップ記事なんて、なくなればいい|JAZZ CITY|note
    gcyn
    gcyn 2019/06/19
    『メディアって、ほんとうはもっと「めんどくさい」存在であるべきなんです』
  • 世田谷一家殺人事件〜行き詰まった捜査の裏で浮上した巨大暗黒組織(一橋 文哉) @gendai_biz

    文/一橋文哉 「世田谷事件の被害者や遺族の方々に、当に申し訳ない。15年の歳月を重く受け止めている。1日でも早く犯人を逮捕したい」 警視庁の釣宏志・捜査一課長は力強く、そう誓った。 2015年12月30日、東京・世田谷区の宮澤みきおさん宅前で同庁の中村格・刑事部長ら捜査関係者約30人が、宮澤さん一家4人が一緒に写った写真を前に、泰子さんが好きだったカサブランカの花束などを手向けて合掌し、全員で黙祷を捧げていた。 世田谷一家殺人事件は2000年12月30日午後11時半頃、この家の中で宮澤みきおさんと泰子さん、長女で小学2年のにいなちゃん、長男で保育園児の礼君の4人が惨殺されたものだ。 この事件の特捜部が置かれた成城署で、2006年に宮澤さんの父良行さんが「4人はウチの宝だった。犯人を逮捕し罰して下さい」と声を振り絞って訴えた姿を、捜査員たちは決して忘れていない。その父親も2012年9月

    世田谷一家殺人事件〜行き詰まった捜査の裏で浮上した巨大暗黒組織(一橋 文哉) @gendai_biz
  • 絵画復元でのAI技術による「客観性」について  〜NHK『モネ 睡蓮 よみがえる“奇跡の一枚”』を観て - 蠅の女王

    www.nhk.or.jp 古い白黒写真からカラーに自動変換される際の問題 番組前半 ー 件の絵画作品の経緯と、日での美術館修復作業 デジタル画像復元図の制作、ふつう、こうしない?私だけ? デジタル界隈での色彩とはどう認識されてるか問題 やっと放射線による成分分析が登場!! 古い白黒写真からカラーに自動変換される際の問題 2019年6月16日日曜日、21時、NHKスペシャルにて『モネ 睡蓮~よみがえる“奇跡の一枚”~』という番組をやっていた。番組冒頭のナレーションではこう言っていた。 「失われた半分をAIを駆使した最新のデジタル技術で復元されました。前代未聞の試みです」 番組製作としては、「AIによる画期的な試み」推しで企画されたことが伝わる。その後も今回のAI技術の最新性?をアピールするナレーションが繰り返されるが、観てる方は特段、これで最新のものである印象がしてこない。放映時思ったの

    絵画復元でのAI技術による「客観性」について  〜NHK『モネ 睡蓮 よみがえる“奇跡の一枚”』を観て - 蠅の女王
    gcyn
    gcyn 2019/06/19
    『クリエイターならさもありなん』『番組での言葉の意味の正確さ?も全体に、「データ」といい「AI」といい、どう定義して話されてるのか、おぼつかない。これはテレビ番組には往々にしてある傾向だけれども』w ”