タグ

2019年10月27日のブックマーク (14件)

  • 調剤ロボット各種 | 製品紹介 | 株式会社湯山製作所

    調剤ロボット各種 調剤ロボット各種の種類 医療現場で活躍する最新調剤ロボット各種です。薬剤師に求められる水準が日々上がる中、限られた時間を有効活用して頂く為にも、ロボット化による業務の自動化を奨めていきます。 調剤ロボット各種 ラインナップ

    調剤ロボット各種 | 製品紹介 | 株式会社湯山製作所
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    へーー!
  • 是枝裕和監督インタビュー「文化的視点ない東京国際映画祭、プサン映画祭にもっと学ぶべき」(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今回は釜国際映画祭で取材した是枝裕和監督のインタビューをお届けします。公開中の『真実』のお話はもちろん(別のインタビューでは話していないことを!)伺っておりますが、今回お伺いしたメインのお話は、最近話題の日文化助成について。特に現在開催中の東京国際映画祭について、映画業界にいる誰もが大なり小なり感じているモヤモヤを、「なぜ?」「どうしたら?」とストレートにお聞きしてみましたー。 最新作『真実』は全編フランス語のセリフですが、演出のOK・NGをジャッジするのは難しかったのでは? 是枝:日語なら時制がばらばらでも主語がなくても成り立ちますが、フランス語はそうはいかない。だから日語で書いた脚をフランス語に変えるのは、結構大変でしたね。演出においては、メインの女優さん4人のそれぞれ個性的な声と話し方を思い浮かべながら、そのハーモニーをどう作っていくかを考えました。 例えばファビエンヌ役の

    是枝裕和監督インタビュー「文化的視点ない東京国際映画祭、プサン映画祭にもっと学ぶべき」(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    質問を太字にして答えを囲むやりかた、おもしろい。読みやすかったです。
  • 47年前に最後の村人が下山……東京奥多摩の廃村「峰」で27歳まで暮らした旧住人が語る“あの頃の生活” | 文春オンライン

    1972(昭和47)年に最後の住人が下山し、廃村となった東京奥多摩の集落「峰」。今も山の中にひっそりと残る集落跡を訪れた私と編集者のTは、山を降りた後、往時を知る人がいないか、鳩ノ巣駅周辺で聞き込みをすることにした。(全2回の2回目/#1より続く) 「子供の頃から出入りしていたから、よく知っているよ」 まず向かったのは、駐在所である。お巡りさんに話を持ちかけたところ、その問い合わせ内容に少し戸惑いながらも、向かいにある喫茶店を指さし、ここのマスターなら知っているかもしれない、と先頭に立って歩き出した。そして喫茶店の扉を自ら開けると話をしてくれたが、その親切は実らず、取材の手がかりを得ることはできなかった。時刻はもう13時を回っている。登山の疲れが出始めてきたわれわれは、休憩がてら腹ごしらえをすることにした。 鳩ノ巣駅周辺には飲店が3軒ほどあり、なかでも繁盛していそうな一軒に決めた。釜飯が

    47年前に最後の村人が下山……東京奥多摩の廃村「峰」で27歳まで暮らした旧住人が語る“あの頃の生活” | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    檜の正月飾りかあ!
  • フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」

    葱おいしい @ikedomiho 何かにつけ「女性はもっと怒るべき」という方、今回の宇崎ちゃんポスターの件をちゃんと覚えてて。普通に訴えてもまず聞いてもらえずよってたかって「お気持ち」扱いされメディアぐるみで意図を婉曲され拡散し問題を知らなかった人達も巻き込んで総攻撃される。怒ることのハードルの高さを知って。 2019-10-25 11:34:47

    フェミ「普通に訴えても「お気持ち」扱いされ総攻撃される」
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    「お気持ち」というのは「お」まで含めて揶揄表現なのだし、反射して問い返す必要もいまのところ強くないしで、「お気持ち」に対抗する立場の人は「お気持ち」という言い方しなくて良いと思うな(いまのところ)。
  • 渋谷ハロウィン、区長「終電までには帰って」と呼びかけ 酒は販売自粛、職員見回り実施へ - 弁護士ドットコムニュース

    渋谷ハロウィン、区長「終電までには帰って」と呼びかけ 酒は販売自粛、職員見回り実施へ - 弁護士ドットコムニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    あれからもう一年なんだね。はやいのなんの…。
  • IOC示唆 札幌移転経費、都税でまかなう可能性も - 陸上 : 日刊スポーツ

    2020年東京オリンピック(五輪)のマラソンと競歩の札幌移転案を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ氏と東京都の小池百合子知事が25日、都庁で会談した。 今回の問題でIOC幹部と小池氏が直接会うのは初めて。コーツ氏は両競技の東京実施の可能性を問われ「ノーだ」と完全否定。移転で生じる追加経費の財源に予備費を検討するとし、都民の税金が充てられる可能性が出てきた。 ◇   ◇   ◇ IOCコーツ調整委員長の発言は、開催準備を進めてきた東京都や、競技を楽しみにしていた都民にとって厳しいものだった。マラソン、競歩が東京で開催される可能性を問われたコーツ氏は、一刀両断した。 コーツ氏 答えはノーだ。東京がどうするのかではなく、もうIOC理事会で意思決定している。 札幌移転に伴い発生する追加経費は大会組織委員会と都が予算計画に含めている予備費を充てる検討を始めるとし

    IOC示唆 札幌移転経費、都税でまかなう可能性も - 陸上 : 日刊スポーツ
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    札幌の市民とかからの反対運動がメディアに取り上げられてからが次のフェーズって感じ?
  • 「ジョーカーの階段」は誰のもの? “インスタ映え”を求め殺到する観光客と、平穏を脅かされる住民たち

    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    『これは文化的なコンテクスト(文脈)の衝突なのだ。ジョーカーファンたちにとっては楽しい写真であり、10月をもっとコスチュームを着て楽しむチャンスでもある。ブロンクスの住人してみれば失礼な行為に映る』
  • BABYMETAL become first Asian act to top Billboard Rock Albums Chart

    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    顔つきが大人びてきてるのね(てかもう大人かな? 何歳か知らないです)。
  • 意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告

    <ヒトの多能性幹細胞から作製する豆粒大の人工脳「脳オルガノイド」は、現代の神経科学で最も注目されている分野のひとつだ......> 幹細胞を使ってヒトの器官の小さな三次元モデルを生成する技術は、この10年ほどで大幅に進歩した。とりわけ、ヒトの多能性幹細胞から作製する豆粒大の人工脳「脳オルガノイド」は、現代の神経科学で最も注目されている分野のひとつだ。 医学を一変させる可能性、しかし倫理上の懸念も 米ハーバード大学の研究チームが2017年に発表した研究論文では、「脳オルガノイドが大脳皮質ニューロンや網膜細胞などの様々な組織を発達させる」ことが示され、2018年4月にはソーク研究所の研究チームがヒトの脳オルガノイドをマウスの脳に移植したところ、機能的なシナプス結合が認められた。 また、カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは2019年8月、「脳オルカノイドからヒトの未熟児と類似した脳波を

    意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    『倫理上、ルビコン川を渡るような危険な局面に近づいている。もうすでに渡ってしまっているかもしれない」と警鐘』『まずは『意識』を定義するためのフレームワークを早急に策定する必要がある』
  • 外務省、公開済み内容を「不開示」に 沖縄返還文書など:朝日新聞デジタル

    外務省が情報公開請求に対して不開示とした文書と同じ内容が、すでに公開されていることがわかった。朝日新聞が日米関連の文書の開示請求をしたが、安全保障などを理由に開示していなかった。公文書をめぐる問題が続く中、文書のずさんな扱いが情報公開範囲を不当に狭める実態が浮かび上がった。 問題の文書の一つは、1968年7月15日付の「沖縄返還問題の進め方について」。72年に実現する沖縄返還に向け外務省の東郷文彦アメリカ局長が対米交渉方針を5枚にまとめ、作成当時は極秘とされた。 朝日新聞は、70年前後の日米安保協議を検証するため当時の文書を2017年に情報公開法に基づき開示請求し、外務省が一部を開示。この文書が含まれていたが、表題がある1枚目を除きほぼ墨塗りがされた。 外務省は30年経った文書の原則公開を規則で定めるが、この文書の不開示部分に関し、明かせば「国の安全が害される」「米国等との信頼関係を損なう

    外務省、公開済み内容を「不開示」に 沖縄返還文書など:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    「現場は萎縮する」という批判に「矜恃の問題では?」みたいな批判もあるかもしれないけど、でもしかし、実際に萎縮とか後退っていうしかない状況みたいだな…。
  • 開き直った「クズ男」、腐り芸人・ハライチ岩井のひねくれ具合 - Yahoo!ニュース

    「ハライチ」は、若くして世に出た早熟の天才だった。結成4年目で「M-1グランプリ」決勝進出。とくに坊主頭で愛嬌のある澤部佑は個人としてテレビ仕事をどんどん増やしていった。一方で、仏頂面で無愛想な相方・岩井勇気は置き去りにされた。だが、そんな岩井にも再評価の声が高まっている。人の心にズケズケと土足で分け入って核心を突く発言をする「腐り芸人」キャラとしてじわじわ支持を広げているのだ。「俺、クズなんで」−−開き直った男が語るひねくれ理論とは。(取材・文:ラリー遠田/撮影:菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    開き直った「クズ男」、腐り芸人・ハライチ岩井のひねくれ具合 - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    『今のテレビでは、規制が進んでいると言われる一方で、露骨な本音を言えるタレントをむしろ求めている部分もある』『本音を、タレントが個人の責任で面白おかしく言う。そういう需要は確実にある』
  • 給付型留学奨学金の71万円を返納した - 日常と進捗

    つい先日ツイートした通り、奨学金71万円を返納した。 奨学金71万円を返納しました!!!!! ありがとう夏のインターン!!! さよなら給料!!!! pic.twitter.com/90Ygyhy45k— コミさん (@komi_edtr_1230) October 24, 2019 正直なところもう今回の奨学金返納騒動の件については忌々しい感情しかないので文に起こすのも憚られるのだけど、なんとか収束して落ち着いたので便所の落書き程度の気持ちでブログに残しておこうと思う。 発端 そもそも今回の騒動は去年自分がスイスに留学したことから始まる。 去年の8月からスイスに留学することが決まっており、そのための留学資金を調達することが必要で、その際に資金調達先として選んだのが文科省が主宰するトビタテ留学Japan (以下、「トビタテ」と略す) という給付型留学奨学金プロジェクトだった。 このトビタテの

    給付型留学奨学金の71万円を返納した - 日常と進捗
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    こういうのは表向きにはダメだけど理由を述べてできませんといえばいくらでも細かく割ったりしての返納を受け付けてくれそうに思ってたところもあるのですが、実際ダメだということで、「運用でカバー」の怖さだ。
  • 格落ちした日本 - 前回の即位礼と比べて外国賓客が横並びで格下げ | 世に倦む日日

    NHKの報道では、今回、即位礼正殿の儀に要人が参列した外国の数は191となっている。前回よりも増えたと有馬嘉男も言っていたので、調べてみると、前回29年前に参列した国の数は160という数字があった。ソビエトが崩壊したりユーゴが解体したりして、国の数が当時よりも増えている。この増加分は自然増と言えなくもない。注目させられたのは、列席した外国の賓客の格が落ちたことだ。数を増やして体裁は保っているけれど、要人の身分が軒並み下がっている。正直、衝撃を受けたのでリストにしてご報告したい。まず、世界でも屈指の親日国であり、日皇室と最も親しい関係の王室を持つはずのタイが、国王ではなく首相を参列させている。モンゴルは大統領ではなく首相を送ってきた。インドネシアも大統領のジョコではなく副大統領が出席している(前回はスハルト)。イスラエルに至っては、前回は大統領が顔を出したのに今回は駐日大使で済ませるとい

    格落ちした日本 - 前回の即位礼と比べて外国賓客が横並びで格下げ | 世に倦む日日
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    外交的なものの通例の格の置き方から上にずれるなら良いだろうというものでもないだろうし(それはそれで意味が出ちゃうから)下にずれてたらきっちりメッセージになるだろうし、実際、比べる対象は平成ではなさそ。
  • 「孤独のグルメ」原作者・久住昌之が思いを語る「今でも毎回驚かされます」<インタビュー> | WEBザテレビジョン

    「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之にインタビュー! 連続ドラマも8期目を迎え、根強い人気を誇る「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之にインタビューを敢行。 松重豊が主演を務める、テレビ東京系で放送中のドラマ24「孤独のグルメ Season8」(毎週金曜深夜0:12-0:52ほか、テレビ大阪は翌週月曜深夜0:12-0:52)の撮影エピソードや、漫画原作(作画)の谷口ジローさんについて話を聞いた。 シーズン8の新しい試み ――シーズン8の放送が決定した時の心境を教えてください。 シーズン1から一緒にやってきた監督(溝口憲司さん)が亡くなったというのが大きいですね。これからは若い監督とスタッフ一丸となって頑張るんだなぁと。 音楽も、自分たち自身気分を変えたいと思ったし、ドラマ終了後のコーナー「ふらっとQUSUMI」のタイトルに自分の写真が使われてるのも、もうやめようと。それも「タイトル変えてください

    「孤独のグルメ」原作者・久住昌之が思いを語る「今でも毎回驚かされます」<インタビュー> | WEBザテレビジョン
    gcyn
    gcyn 2019/10/27
    『漫画の原作者は思い付く職業と言ってもいい。思い付くまでは、ぼんやりとただ何もしていない人に』『谷口さんは〜食べ物と人間と背景を同等に描いた人なんです。なのに〜あくまで漫画』『細密なのにわかりやすい』