タグ

2021年12月28日のブックマーク (12件)

  • 「壊れた」「なくした」パルスオキシメーター、多数返却されず…県「これほど返ってこないとは」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの自宅療養者に自治体が貸し出すパルスオキシメーターが、使用期間を過ぎても返却されないケースが相次いでいる。特に、感染が拡大した今夏の「第5波」では病床が不足し、自宅療養者が大幅に増えたため急ピッチで貸し出しが進んだものの、回復後に返却を忘れている人が多いようだ。第6波に備え、各地の自治体は回収に追われている。(古屋祐治)

    「壊れた」「なくした」パルスオキシメーター、多数返却されず…県「これほど返ってこないとは」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    なるほど、事務・管理のほうであふれちゃって追いつかなくなってたり、追いかけられなくなっていたりするというのもやっぱりあるかも知れないのか。そりゃそうかもな…。
  • 『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま

    現代文の名参考書として知られる、遠藤嘉基/渡辺実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』が、10月11日にちくま学芸文庫より文庫化して刊行されました。文庫化発表直後から大反響となり、またたく間に3万部を突破。大きな反響の火付け役は、ベストセラー『独学大全』(ダイヤモンド社)で10ページ以上にわたり書を紹介した読書猿さんでした。書の解説も手掛けられた読書猿さんに、『現代文解釈の基礎』への熱い思いと、復刊までの道のりをインタビューしました。 聞き手:斎藤哲也さん(ライター・編集者)&筑摩書房編集部 ▼復活劇の舞台裏 ――今回、ちくま学芸文庫から『現代文解釈の基礎』が復刊されることになりました。読書猿さんのツイートが弾みとなって、ちくま学芸文庫としては異例の初版部数であるばかりか、発売前に重版が決まったとうかがっています。 読書猿さんは、『独学大全』にある国語の独学法を指南するパート

    『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『最近は、昔学んだ教科書や参考書で学び直したいって人も多くて、往年の名参考書みたいなものは一般書で復刊することもあるので。現代文についてもいろいろ出てます』 『学習参考書って、図書館にない本のひとつ』
  • 楽器探索シリーズ#1|体験!ティン・ホイッスル!豊田耕三さんに聴くアイリッシュ音楽の極意

    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『セッションはとても重要です。パンデミックで人と集まる楽しみというのがゴソッと抜け落ちているときなので、楽器を続けるモチベーションをキープするのがとても難しい/なんとかしのいで』
  • 冬の朝に早起きする方法

    気合い以外に方法ある? いろいろ調べたけど自分にはどれも役に立たんかった。 部屋を温めておく→エアコンが苦手だから無理 前日に早く寝る→早く寝ても無理 アラームを変える→変えても無理 カーテンを開ける→開けれたら苦労しない まあ一番の理由は「朝になると全部どうでもよくなって1秒でも布団の中にいたくなる」に尽きるんだけど。 早起きできてる人達はみんな超人的な精神力を有しているわけ? マジで不思議なんだが。

    冬の朝に早起きする方法
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    むりだよ!!(ただまあ、寝間着の厚さ、布団の厚さのバランスで結構手応えが変わったりはします。厚着+薄手のかけものが合うとか靴下が向いてるとか、電気敷布とか。意外と色々あるよ。まあ無理ですけどね!!)
  • Twitterアカウントがロックされてから解除されるまでの足掻き|のらねこノート

    ある日突然、身に覚えのないことでTwitterアカウントがロック/凍結されたことはないだろうか?普通はないと思う。しかし、現実には身に覚えのないことでアカウントロック/凍結されることは普通に存在している。 今回、筆者のTwitterアカウント(@ragemax)が突然アカウントロックされてしまった。ちょうど日そこから復旧したので、それまでの流れを書きたいと思う。正直、他の方に適用できるかは全く保証できないが、自分の事例の記録として多少の参考になればと思う。 [兆候] 凍結屋という存在をご存じだろうか?要するにカネをもらって他人のアカウントを凍結させたり、凍結を解除しますとうたっているアカウントが複数いる。そのウェブページを見て感想を書いてたらリプライが来た。 よく分からない謎のアカウントからリプライが来ていた。ズバリ言うとこのアカウントが凍結屋と言われているうちの一人(?)なんだが、この

    Twitterアカウントがロックされてから解除されるまでの足掻き|のらねこノート
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『凍結/ロックは機械的に行なわれてるっぽいが、解除自体は人がその申し立てを確認するようなので、その機会を少しでも増やすには繰り返ししかない。実は筆者の場合、2017年にも〜諦めずに申し立てをしまくっていた』
  • 「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン

    『首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す』(7月21日共同通信) 《菅義偉首相は21日、官邸で記者団の取材に応じた際、社名を名乗らず立て続けに質問しようとした記者を「ルールを守ってください」と遮り、後方で控えていた小野日子内閣広報官らに「はっきり言ってください」と注意を促すなど、いら立ちをあらわにした。》 菅氏の激おこは続いたようで、《首相は取材を終えて官邸を出る際、秘書官に向かって叱責するなど怒りが収まらない様子だった。》 すごい剣幕です。 では菅氏を怒らせた記者はそんなに非礼な態度だったのか。当事者である澤田大樹記者(TBSラジオ)は最近出版した著作の中で振り返っている。 TBSラジオ記者の“言い分” 当日は東京のコロナ感染者数が1832人。これだけ感染者が増える中で五輪・パラリンピックを開催することで国民の生命を当に守れるのかと質問をした。引き続き名前を名乗って「バブ

    「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『たとえUFOの質問でも記者が聞きたいなら納得するまで聞けばいいのだ。更問いは大事』そーだなー。
  • 年を越せない…若者たちのSOSはどこに? | NHK | News Up

    「寒い 寒いよ 電気が止められた」 コロナ禍で2度目の年末年始。SNS上には生活の苦しさを訴える声が相次いでいます。中には学生や20代、30代の人たちも。 若者たちの声を聞こうと取材を始めましたが、はじめはなかなか出会えませんでした。背景には、若い世代ならではの“ある事情”がありました。 ※文末に年末年始の主な支援の動きをまとめています。 (おはよう日 山内沙紀 ネットワーク報道部 小倉真依 松裕樹) まず行ってみたのは、都内の炊き出し会場です。 平日の午後、公園でNPOが開いていました。配られるのは白米やバナナ、インスタントラーメンなどの料に、下などの生活用品も。 寒空のなか200人以上が集まり、中には1時間以上前から待つ人もいました。 ほとんどが50代以上の人たちです。 NPOの人に聞いてみると、炊き出しに並ぶ人の数は去年の同じ時期より1割ほど増えているということです。 若い人

    年を越せない…若者たちのSOSはどこに? | NHK | News Up
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『私たちの団体に相談にくる若者の多くが国や行政の支援を知りません。孤立している』"いざ"のためのチャンネルのなさはCovid19でも強く感じられました。今の課題であり、これからも課題だと感じます。
  • ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツのキャラ入りハムのクセが強すぎる > 個人サイト words and pictures ナポリタンはおいしい 最近、ナポリタンにハマっている。 私の住むドイツでも簡単に手に入る材でできる上、手早くチャチャっと作れるので昼ごはんにべたりしている。 私の母がナポリタン好きではなかったこともあって、子供の頃べた記憶はほとんどない。だがなぜかここ数年、ナポリタンをべたいと思うようになった。 そんな母と最近電話で話していたところ、「ナポリタンっておいしいよね」という話になった。 横浜生まれのナポリタン 調べたところ、ナポリタン発祥の場所は横浜ホテルニューグランドだという定説を見つけた。戦後、アメリカの進駐軍がスパゲッティにケチャップをかけてべている

    ナポリタンをイタリア人に食べてもらったら、おかわりまでしてもらえた
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『煎茶に砂糖を入れるとか、味噌汁にカレー粉を入れたりするのと似た感覚かもね』『なるほど、タブー中のタブーなんだね』アリ(ある)っぽくて笑っちゃった…(笑)。
  • あの“スプーンで切れるロールキャベツ”は、どうやって生まれたのか―― 新宿の老舗洋食店「アカシア」の60年[前編] - ぐるなび みんなのごはん

    独特なスタイルを持つ洋店 東京は全国でも特に昔ながらの洋店の多い街であり、その店々の多くには、どこか共通する一定のスタイルのようなものがある。ポークカツレツや各種フライもの、ビーフステーキやポークソテー、そしてビーフシチューあたりが看板メニューで、昨今だとハンバーグやオムライス、ナポリタンあたりも欠かせない。伝統的なメニューの味の決め手は、なんといっても濃厚なデミグラスソース。 定類は、特に庶民的な店ではスープではなくみそ汁がつくのもお約束だ。そういうお店では、何種類かの料理を目玉焼きやサラダと共に一皿に詰め込んだ「大人用お子様ランチ」的な趣の盛合せ定が「Aランチ」「Bランチ」といった名称で提供されていることも多い。 こういった典型的なスタイルは、もちろん東京だけにとどまらず全国にも波及しており、我々が「洋屋さん」と聞いてまずイメージするのは、そういうお店だ。 そんな東京のど真ん

    あの“スプーンで切れるロールキャベツ”は、どうやって生まれたのか―― 新宿の老舗洋食店「アカシア」の60年[前編] - ぐるなび みんなのごはん
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『ラーメンの白湯スープを限りなくエレガントに仕立てたよう/三代目〜は逆に、博多で初めて豚の臭みを抑えたタイプの豚骨ラーメンを食べたときに「これはウチのロールキャベツに通じるものがある」と驚いたそうだ』
  • 日本企業が知らない「物流」究極のアマゾン対抗策

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本企業が知らない「物流」究極のアマゾン対抗策
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『インターネットは、全世界の通信事業者のネットワークを一定のルールの下で相互接続したもの/この仕組みを物流にも生かせないかとの視点で研究されているのがフィジカルインターネットだ』インドの昼食配達だ!
  • 日本企業が知らない「物流」究極のアマゾン対抗策

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本企業が知らない「物流」究極のアマゾン対抗策
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『インターネットは、全世界の通信事業者のネットワークを一定のルールの下で相互接続したもの/この仕組みを物流にも生かせないかとの視点で研究されているのがフィジカルインターネットだ』インドの昼食配達だ!
  • 「いつも異性選びで失敗する」→「自由意志に逆らうしかあるまい」 - シロクマの屑籠

    キラキラ婚活沼の人達がこういうカード引いてたりするのをみると、人間ってのは意外と上手にマッチングするもんだなぁとは思う。ナンパ師とナンパされ子もそうっちゃそうなのかもしれん。人間はくっ付くべき人間とくっ付く。人類みな生まれながらにしてスタンド使いである。— 高須賀(* ॑꒳ ॑* )⋆*⛅ (@takasuka_toki) 2021年12月27日 人間は、くっつくべき人間とくっつく。 これは当のことである。 人には好みがあり、同じタイプの異性に惹かれ続け、その傾向は簡単には変わらない。だから学生時代や社会人一年目の恋愛で大失敗した人が、二十代の後半になっても、三十代の半ばになっても、同じ傾向を持った異性を選好し続けて、疲弊し続けることはまったく珍しくない。むしろそれが娑婆の因縁メカニズムに基づいた平常運転なのだとさえ思う。 ここで、娑婆の因縁メカニズムという変な言葉を使ったが、これは、私

    「いつも異性選びで失敗する」→「自由意志に逆らうしかあるまい」 - シロクマの屑籠
    gcyn
    gcyn 2021/12/28
    『たとえば叔父さんや叔母さん、少し年上の仲の良い親戚などにアドバイスや参照先を求めたほうがいいんじゃないかと私は思っている。なんなら高校や大学の先輩とか、尊敬できる職場の上司でもいいかもしれない』