タグ

2022年2月16日のブックマーク (11件)

  • <新型コロナ>10代死亡…2回接種の男子学生、基礎疾患なし 急変後、搬送に2時間かかる 死因はDIC | 埼玉新聞

    Published 2022/02/16 22:55 (JST) Updated 2022/02/17 07:56 (JST) 埼玉県さいたま市は16日、新型コロナウイルスに感染した市内の10代後半の男子学生が9日、県内の医療機関で死亡したと発表した。基礎疾患はなかったとしている。県などによると、県内で最も若い死亡例で、10代の死亡例は県内で初めて、全国で5人目とみられる。 市保健所によると、男性は2日に発熱し、3日に市内の医療機関を受診して抗原検査で陽性が判明。その後も40度前後の高熱が6日まで5日間続き、6日に震えや発熱があったことから家族が救急要請した。救急隊が駆け付け、血圧や血中酸素飽和度、意識レベルなどに問題がないと判断して搬送しなかった。同日、救急隊から保健所に照会があり、発生届が提出されていなかったため、保健所が市内医療機関に提出を要請。直後に発生届を受理して、保健師が容体を

    <新型コロナ>10代死亡…2回接種の男子学生、基礎疾患なし 急変後、搬送に2時間かかる 死因はDIC | 埼玉新聞
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    読みました…。
  • 生理の貧困マジでわからない

    月600円くらいしかかからないらしい そんなに困ってるなら生活保護の対象だろうし 生活保護から捻出できない額でもない 親が金出してくれないのだとしたら、それは単純にネグレクトだし虐待の方で問題にすべきだ 一体人口の何パーセントが困ってる問題なのか

    生理の貧困マジでわからない
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    パック数個入りの商品を定期購入しないといけないっていうのは、運用が回っているときには空気だけど、つっかえたり止まったりしたときの削られかたというのは、買える買えないとか幾らの範囲を超えてキツいはずで。
  • 「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅

    川沿いや広い公園の池のほとりに、たまにぽつんとあるような茶屋を日々求めて歩く、パリッコとスズキナオの飲酒ユニット「酒の穴」。 千葉県市川市の旧江戸川沿いに良い茶屋があるという噂を確かめに、最寄駅である「妙典」の街を散策しながら向かった。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日 初めて訪れた妙典の街は パリ: 千葉県市川市の旧江戸川沿いの河川敷に、「川の駅 あづま家」という、我々好みの川茶屋があるという噂は以前から耳にしていたんです。ずっとそこに行ってみたくて。 ナオ: うんうん。パリッコさんがその情報を見つけてきて、お話としては過去に

    「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    『せっかくだから、僕らがお腹いっぱいで食べられないカレーをなかば無理やり食べてもらって』『「我々は食べられないんですが、味、どうですか!?」つって』 (笑)。
  • 米Sony、穴が空いた完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds」発表 音声ARで米Nianticと協業へ

    操作方法も独特だ。ジャイロセンサーを搭載しており、イヤフォン体ではなく耳の周囲を軽く叩くことで反応する。 駆動時間はイヤフォン内蔵バッテリーで最長5時間半。充電ケースを併用すると最長17時間半まで延ばせる。急速充電機能も備えた。 立体音響技術にも対応した。SonyはLinkBudsユーザーに新しい体験を提供するとして、Microsoft音楽配信のSpotify、「Pokemon GO」(ポケモンGO)で知られるNianticとの協業を発表。このうちNianticとの協業はAR位置情報ゲームの「Ingress」に関するもので、詳細は年内に発表するとしている。 米Nianticの副社長で日法人の代表を務める村井説人さんは「ソニーの音声技術とNianticの持つAR技術が連携することで、これまでの視覚的なARだけでは作れなかった新しいAR体験の提供が可能になる。現実世界の中により没入感のあ

    米Sony、穴が空いた完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds」発表 音声ARで米Nianticと協業へ
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    あーなるほど。
  • “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン

    JR東日が2021年11月から、駅構内に設置している時計の撤去を進めている。同社によると、2022年1月26日時点で撤去したのは、22駅(山梨県20駅、神奈川県2駅)。 今後、10年程度をかけて、管内の3割にあたる約500駅の時計の撤去を進める計画だという。 時計を撤去する前のJR東日管内の駅(提供:JR東日 八王子支社) この記事の画像(4枚) 多くの人が駅構内の時計を見ていると思うが、なぜ撤去を進めているのか?  またこの撤去について、駅の利用者からはどのような声が寄せられているのか? JR東日の担当者に撤去の理由と利用者の声を聞いた。 駅構内から時計を撤去する理由 ――時計の撤去を始めたのはいつ? 2021年11月になります。 ――撤去の対象は何駅? 約500駅が対象で、全体の3割になります。 ――撤去するかどうかは、どのように判断した? 「時計の老朽度合」「駅のご利用状況」

    “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    『ご利用状況を踏まえながら、設備のダウンサイジング(=設備を簡略化、効率化すること)や低稼働設備(=主に業務用として利用している設備の中で使用頻度の低いもの)の見直しなどを、より積極的に』
  • 「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部

    僕が小学校に行ってた頃ね、日戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなんでもいいのよと母は言う、そうすると頭に浮かぶのは、朝起きて顔を洗って朝ごはんをべてみたいなこと、子供心にも全然面白くない、いやいや鉛筆でひらがなと漢字を書いていた。 今考えるとこれは一種のトラウマになったんじゃないかな。文章を書くのはとにかく苦手、それより前に字を書くのが既に苦痛だった。思うように字が書けない、しょっちゅう母親に直されていた、大人になってからも字が上手く書けない。それが字を書いて言葉を操ることで暮らしを立てるようになったんだからわからない。「詩」というものが存在してなかったら、僕は

    「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    『人間は言葉の意味に囚われ、言葉の意味によって解放される存在なんだと思う/近頃は意味の元にある実体にどうにか言葉で近づけないかなと思うようになっている、これは無理な相談ですよね』
  • 2021年度 オンガク部門:ろう者のオンガク | 育成×手話×芸術

    今年、演劇部門内から新しく発足したオンガク部門では、目で育ってきた、音が耳に入らない人たちの「ろう者のオンガク」について考える部門です。 音楽=音という概念に縛られているろう者や難聴者も多いかもしれません。 声や音を使った芸術が聴覚的音楽であるなら、目で育ってきた私たちが感じるオンガクとは何でしょうか。 その問いに、ろう者当事者たちが集まって議論を重ねてきました。 「手指」などの非言語的な表現から生まれる感覚の正体について、皆さんと共に考えていきたいと思います。どうぞご参加ください。

    2021年度 オンガク部門:ろう者のオンガク | 育成×手話×芸術
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    『ろう者のオンガク ディスカッション報告会/日時:2022年3月30日(水)19:30-21:30/会場:ウェビナー(Zoom) ※事前申し込み/費用:参加費無料』
  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s weekly news recap. The weather’s getting hotter — but not quite as hot as the generative AI space, which saw a slew of new model

    TechCrunch
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    『Ashiraseが2022年度に提供開始を予定している、視覚障害者向け歩行ナビゲーションシステム』 もうこんなになってるんですね!そっか〜!!
  • フェイクツイート3,000%増がウクライナの軍事的緊張を後押しする(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フェイクツイートが3,000%増加し、軍事的緊張を後押ししている――。 緊張が高まるウクライナ情勢をめぐり、米調査会社「ミトスラボ」は、ツイッター上の親ロシアのフェイクニュースが、2021年秋に比べて3,000%以上増加している、との調査結果を明らかにした。 その数は軍事的緊張に呼応するように10月以降に急増し、なお増え続けているという。 そしてフェイクニュース攻撃は、サイバーとリアルの攻撃を組み合わせた「ハイブリッド戦」の一端を担っているようだ。 ウクライナは長く、ロシアからの大規模なサイバー攻撃やフェイクニュース攻撃の標的となり続けている。 欧州連合(EU)の調査機関によれば、ロシアによるフェイクニュースの40%はウクライナ向けだという。 フェイクニュース攻撃の狙いは、社会の混乱や分断にある。対策はあるのか。カナダと米国の研究チームによるウクライナ人を対象にした1万人規模の調査によれば

    フェイクツイート3,000%増がウクライナの軍事的緊張を後押しする(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    国境はないけど首都はある、って感じなの…?
  • 巷でブームの「鼻うがい」って本当に効果あるの? 米紙が検証してみた | 花粉症だけでなく、コロナにも効く?

    米紙「ニューヨーク・タイムズ」に、巷でブームとなっている健康法を検証する人気シリーズがある。その名も「SCAM OR NOT」(詐欺か、そうではないか)。今回は、新型コロナウィルスの治療にも効果があると謳われている、鼻うがいがターゲットだ。 あまり知識がない人にとって、ネティポット(鼻うがい用器具)は、また新たに出てきた健康法のトレンドのように思われるかもしれない。結局のところ、そのティーポットのような形の器具をアメリカで広めた著名な外科医メフメット・オズ博士は、トーク番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」で、それを「鼻ビデ」※1と呼んで紹介したが、効果が実証されていないサプリメントや健康品を宣伝したとして非難を浴びた人物※2だ。 副鼻腔炎、鼻づまり、アレルギーなどさまざまな症状に対する解毒剤として、温めた塩水を片方の鼻孔から入れ、もう片方の鼻孔から出すことで鼻の中を洗い流すやり方は、奇妙

    巷でブームの「鼻うがい」って本当に効果あるの? 米紙が検証してみた | 花粉症だけでなく、コロナにも効く?
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    オーケー、あなたは花粉症を自分の問題として知らない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    海自ヘリ2機と連絡途絶える 墜落か、海上自衛官 計8人が搭乗 7人行方不明 木原防衛大臣は、きのう午後11時頃、伊豆諸島の東の海域で海上自衛官あわせて8人をのせたヘリコプター2機…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    gcyn
    gcyn 2022/02/16
    逆に、従前は家庭内感染や関連問題の事を軽くみてたのかな、それを今からまとめてカバーしようがないからこういう言動に出るしかなくなるのかな? という印象も受けます(マスク絶対ダメとも思わないけど)。国がか…。