タグ

2024年2月3日のブックマーク (8件)

  • バイクパッキング文化の伝道者と一緒に考える、バイクパッキングデビューのすすめ|自転車ライフの情報サイト「SHIFTA MEDIA」

    読む バイクパッキング文化の伝道者と一緒に考える、バイクパッキングデビューのすすめ #LINZINE #キャンプ #バイクパッキング 2022.06.24 アウトドアにおけるUL化の流れや、こと自転車で言うと世界的なグラベルブームの影響なんかも相まって、ここ5年程度のうちに日でもバイクパッキング関係のギアは急激に多様化、成熟され、「バイクパッキング」という言葉自体も随分身近になったように感じる。一方で、特にここ日においては未だ発展途上の新しいカルチャーであり、発祥である北米などと比べても地域性や環境も大きく異なることからか、これから始めたい人にとってはまだまだ活きた情報が多いとは言えない中で、ある種のハードルの高さを感じるのが現状だ。 今回は、日で初となるバイクパッキング「バイクパッキングBOOK」の著者であり、自転車ツーリングを中心とした世界のユニークなブランド/ギアを数多く取り

    バイクパッキング文化の伝道者と一緒に考える、バイクパッキングデビューのすすめ|自転車ライフの情報サイト「SHIFTA MEDIA」
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    『自転車は楽しいし、キャンプも楽しいんだから、これが一度にやれるバイクパッキングが楽しくない訳がないです 笑』
  • 女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した

    断っておくと俺は別に女の身体の自己決定権を侵する気はない。 毛を伸ばそうが刈ろうが当人の自由だ。 ただ俺と激論になった女(仮に剃子とする)はアメリカ帰りで 男はこういう反応をするもの!と言う部分にまで踏み込んできたため議論になった。 剃子「毛は処理しておくのが先進国の常識」 剃子「男も毛のない女の方が喜び興奮するもの」 俺「いや例えアメリカがそうだとしてもそれはただの文化」 俺「整えるがエスカレートして剃るがスタンダードになっただけではないか」 俺「白人も黒人も日人より毛深くケアの必要性が高いために 細かいことやってられなくなり全部剃る文化になったと考えられる」 剃子「実際に全剃りするようになって目に見えて男の反応は変わったのだが!」 俺「それは全剃りが文化となれば剃るのが身だしなみとなるため 陰毛剃っていない時のお前は日で言う『腋毛全開女』、 蛮族として文化的にギョッとされてただけ

    女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    自分でも剃ってみるのをお勧めしようと思ったけど、そのご趣味じゃダメだね、お勧めするのやめたー(男のも5mm派、10mm派、ボーボー派とあって良いと思うけどボーボーばっかだけどね。キワを整えないし)。
  • 「外国人が犯罪に巻き込まれないように」埼玉・川口市で在留外国人の安全確保パトロール実施 埼玉県警 | TBS NEWS DIG

    在留外国人数が全国3位の自治体である埼玉県川口市で、外国人が犯罪に巻き込まれないよう呼びかけるパトロールが行われました。きょう夕方、埼玉県のJR川口駅周辺で、外国人が犯罪に巻き込まれるのを防ぐためのパ…

    「外国人が犯罪に巻き込まれないように」埼玉・川口市で在留外国人の安全確保パトロール実施 埼玉県警 | TBS NEWS DIG
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    『パトロールには埼玉県警の警察官や東京出入国在留管理局の職員、川口市に住む外国人らあわせて40人ほどが参加』『外国人の方が犯罪に巻き込まれないよう、呼びかけやパトロールを』 まずは内向きな関係性が目的?
  • 政策活動費「廃止?ムリムリ」なぜできない?使い道は?自民党の内部事情を聞くと…野党は脱税の可能性を指摘:東京新聞 TOKYO Web

    政策活動費「廃止?ムリムリ」なぜできない?使い道は?自民党の内部事情を聞くと…野党は脱税の可能性を指摘 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件をきっかけに、使途が明かされない「政策活動費」の在り方に注目が集まっている。野党と公明党が廃止や使途公開などを求める一方で、毎年多額の支出を行っている自民党は見直しに後ろ向きな姿勢を崩さない。使い切らなかった政策活動費は課税対象だが、使途が公開されないため、処理は「闇の中」。脱税の疑いを持たれかねないのは、やはり問題ではないか。(大杉はるか) 2022年の各党の政治資金収支報告書では、自民党が最多の14億1630万円の政策活動費を計上。支出先は、茂木敏充幹事長(9億7150万円)が最も多く、渡辺博道氏(1億3250万円)、遠藤利明氏(7100万円)と続く。計15人の党役員が受け取っていた。自民党に次いで、立憲民主党1億2000万円、国民民主党6800

    政策活動費「廃止?ムリムリ」なぜできない?使い道は?自民党の内部事情を聞くと…野党は脱税の可能性を指摘:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    『過去に政策活動費を受け取っていた元幹部は「廃止? 無理無理。できません」と断言した』
  • 億単位の裏金がバレても「政治資金」で届けたらOK 庶民なら「脱税」なのに…現行ルールのガバガバ具合:東京新聞 TOKYO Web

    安倍派が3年分・4億円あまりの裏金不記載について収支報告書を訂正するなどした自民党のパーティー券裏金事件。しかし、これだけの巨額裏金を「政治資金」として届け出れば問題なし、というのはどう考えても間尺に合わない。脱税として立件されるべきだとして、市民団体が1日、東京地検に安倍派幹部らを刑事告発した。「政治資金=非課税」という聖域扱いでいいのか考えてみる。(安藤恭子、宮畑譲)

    億単位の裏金がバレても「政治資金」で届けたらOK 庶民なら「脱税」なのに…現行ルールのガバガバ具合:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    『政党から受けた政治活動費や、個人、後援団体などの政治団体から受けた政治活動のための物品等による寄付などは『雑所得』の収入金額になりますので、所得金額の計算をする必要があります』あら!?
  • 電気自動車が重すぎるせいでガードレールをあっさり突き破ってしまう衝撃映像が公開される

    ガソリン車よりも環境に優しいとして注目されている電気自動車(EV車)は、車載の大容量リチウムイオンバッテリーが非常に重たいため、同サイズのガソリン車と比べて200kg~500kgも車両重量が増える傾向があります。車両が重くなると衝突時のエネルギーも大きくなるとのことで、アメリカのネブラスカ大学リンカーン校と陸軍工兵司令部が、実際にEV車をガードレールに衝突させた実験動画を公開しています。 Nebraska experts weigh highway safety and electric vehicles | Nebraska Today | University of Nebraska–Lincoln https://news.unl.edu/newsrooms/today/article/nebraska-experts-weigh-highway-safety-and-electri

    電気自動車が重すぎるせいでガードレールをあっさり突き破ってしまう衝撃映像が公開される
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    『今後、公道を走るEV車の数が増えるにつれて歩道や路肩に突っ込む事故のリスクが高まるため、ストール氏はガードレールなどの防御設備の改善を進める必要があると主張しました』
  • 俺の作品がアニメ化した時の備忘録

    作品がアニメ化したことがある。 担当編集者は口を酸っぱくして「アニメは二次創作!アニメは二次創作!コミカライズも二次創作だからな!」というのを口を酸っぱくして言っていた。 だったら勝手にやってくれよと思うが、そうもいかない。 ・キャラデザチェック ・脚チェック ・色関係のチェック ・アーティストのチェック ・コンテチェック ・アフレコチェック(あと、1回だけ効果音やBGMつけるところにも参加した) ・グッズチェック(見が大量に送り付けられてきてウザい) ・担当編集とのやり取り ・描き下ろし各種 ・宣伝物販促物チェック ・SNSでの宣伝 自作品がアニメになることで純増したのはこの辺の仕事。作家さんによってはもっと色々チェックしている人もいるだろうし、逆に俺はそこまで見させてもらってないけど?って人もいるだろうけど。 ちなみに勿論無給。(それに対して文句を言っているわけではないし、報酬を渡

    俺の作品がアニメ化した時の備忘録
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    追記2に笑ってしまうのですが、しかし万事これだよなあという気持ちもあります。なにか手伝って貰えるときには自然に、あるいは相手の乗り気がなんでかうまいことなって動きになるとかなんですものね。
  • 「原作者には会いたくない。関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「原作者には会いたくない。関係ない」日シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋 エンタメ・アイドル 投稿日:2024.02.02 14:27FLASH編集部 1月29日、2023年10月期に放送されたドラマ『セクシー田中さん』(日テレビ系)の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった。世間では、メディアミックスのあり方を問う声が噴出し続けており、騒動はいまだ収束の兆しがない。 26日、芦原さんは自身のXを更新し、『セクシー田中さん』のドラマ制作の過程で、原作を改変する動きがあったと苦言を呈していた。最終的には、9・10話の脚は自ら担当することになったとも明かしている。 【関連記事:『セクシー田中さん』原作者、ドラマへの“苦言”に「恋愛要素入れすぎ」「改悪絶対許さん」ファンから怒りの共感】 事態をうけ、SNSでは同業者である漫画家たちから、映像化の際にう

    「原作者には会いたくない。関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    gcyn
    gcyn 2024/02/03
    なんだ、みんな聴いてないか聴いてないテイなんじゃん、そういうの危ないですよね…?