タグ

ブックマーク / newsphere.jp (7)

  • 海外こんまりブーム、思わぬ余波 「ときめかない」寄付がリサイクルショップに殺到

    片づけコンサルタント、近藤麻理恵さんのNetflix番組『KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~』が、世界で大ヒット中だ。触発された視聴者がこんまり流で片づけを始めたが、それに伴う大量の「ときめかない」不用品がチャリティーショップに持ち込まれているという。なかには予期せぬ寄付もあり、関係者は頭を悩ませている。 ◆番組人気沸騰 ときめかない品が続々とチャリティーへ 海外では、中古品を販売し収益を福祉事業に充てるスリフト・ショップと呼ばれる店があり、家庭の不用品など善意の寄付がビジネスを成り立たせている。ところが、1月に近藤さんの番組『KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~』が始まって以来、今世界各地のこうした店に大量の寄付が殺到しているという。 シドニーのチャリティーショップ「ヴィニーズ」では、1月の寄付は昨年から35%の増加となった。アメリカやカナダで中古品ショップを展開す

    海外こんまりブーム、思わぬ余波 「ときめかない」寄付がリサイクルショップに殺到
    gcyn
    gcyn 2019/03/25
    『メルカリなどのアプリを利用して売ってしまえ』 メルカリ。
  • メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態

    7月1日に総選挙を控えたメキシコで、候補者や選挙関係者が全国で120人以上殺害されるという異常事態となっている。殺人事件の総数もうなぎのぼりで、今年の犠牲者数は、過去最悪を更新する3万人を超える見込みだ。麻薬密売組織による犯罪行為が社会に蔓延していることが背景にあり、最大の麻薬密輸先である隣国アメリカのメディアも、大きな関心を寄せている。 ◆警察も殺人事件に加担 メキシコでは、7月1日に同国史上最大規模の選挙が控えている。大統領選、上下院議員選、州議会選、各地方都市・地域の首長選挙など、約3400の選挙が一斉に行われる。選挙戦は昨年9月に公式に始まったが、以来、候補者や候補予定者、選挙スタッフら選挙関係者約120人が殺害されている。選挙関連の殺人事件があった地域は全32州中22州と全国的で、殺人事件の総数も史上最悪だった昨年の2万5000件を上回るペースとなっている。 今月20日から21日

    メキシコで血の選挙戦 候補者ら120人以上が殺害される異常事態
    gcyn
    gcyn 2018/06/28
  • 「日本では傘はダサくないんだよ」海外には珍しく映る独特の傘文化

    よく「海外の人は傘を持たない」と耳にするが、これには地域によって様々な事情がある。この話題で名前の挙がることの多いイギリスのロンドンの場合はアーケードのひさしで濡れない、タイやシンガポールの場合はすぐに雨がやむから、などなど。 翻って日は、年間の傘消費数が約1億2000~3000万とも言われる“傘大国”。1人当たりの傘の数は世界有数だといい、海外の人から見るとよく傘を持ち歩いている日人は少し変わって見えるようだ。 ◆エレベーターの傘マークが海外で話題に 先日、米ソーシャルニュースサイトredditに投稿された画像が大きな話題になった。写真は、投稿したユーザーが働くビルのエレベーターを撮影したものだという。一見何の変哲もない、到着を示すライトだが、上と下の間に赤い傘マークが見てとれる。傘マークはビルの外が雨天の場合に明るくなるという。 この写真が公開されると瞬く間に大きな反響を呼び

    「日本では傘はダサくないんだよ」海外には珍しく映る独特の傘文化
    gcyn
    gcyn 2017/11/26
    『安い傘は「ソーシャルシェアシステムの一部のようだ」と分析』 えー。やだーー(笑)
  • 日本、2割の大酒飲みが7割消費 他国に比べ高めの集中度 OECD調査

    経済協力開発機構(OECD)は、加盟国を対象に飲酒に関する調査を行った。アルコールの消費量は先進国では減少傾向。しかし、青少年や女性の度を越した飲酒が増加していることが分かった。過度のアルコール摂取が原因の、社会的、経済的損失の大きさも懸念されている。 ◆低年齢層、女性にも広がる危険な飲酒 OECDの報告書によれば、加盟34か国の純アルコール消費量の平均は、2012年で一人当たり約9.1リットルとなり、20年前と比べ2.5%減少。アメリカCNBCによれば、それでもワイン100分の量に相当するらしい。ちなみに世界の平均は6.2リットルで、日では7.2リットルだった。 報告書は、量、頻度ともに、青少年の飲酒の増加を指摘。15歳以下で飲酒経験のない者の割合は、2000年以降、男子で44%から30%に、女子では50%から31%に減少した。また、酔っぱらった経験のある者は、男子で30%から43%

    日本、2割の大酒飲みが7割消費 他国に比べ高めの集中度 OECD調査
    gcyn
    gcyn 2015/05/25
    "日本、2割の大酒飲みが7割消費 他国に比べ高めの集中度 OECD調査 @NewSphere01さんから
  • 世界でじわり“日本酒ブーム” 10年で対米輸出2倍、酒蔵も建設

    【日酒ブーム?】 「海外で日酒がブームになっている」という話をちらほら聞きますが、日にいるとそれほど実感がないもの。確かに日酒の輸出量の変化を見ると、2001年からほぼ毎年右肩上がりに伸びており、2001年は7052キロリットルだったのが、2012年は1万4131キロリットルと11年間で約2倍に増加しています。 では実際、日酒はどのくらい浸透し、どのように親しまれているのでしょうか。 【寿司よりもチーズ】 まず清酒の最大の輸出先で、11年間で輸出量が倍以上に増加しているアメリカはどうでしょうか。実はもう既に現地の人の手によって日酒が生産されています。現在アメリカでは6つの酒蔵が存在し、それも最初に作られた酒蔵SakeOneは90年代から生産を行っています。 米紙「The Post and Courier」によると、このSakeOneのあるオレゴン州ポートランドでは、年に一度「酒

    世界でじわり“日本酒ブーム” 10年で対米輸出2倍、酒蔵も建設
    gcyn
    gcyn 2014/01/10
    『寿司よりもチーズ』/世界でじわり“日本酒ブーム” 10年で対米輸出2倍、酒蔵も建設 | NewSphere(ニュースフィア) @NewSphere01さんから
  • スタバも始めた「保留コーヒー」 日本でも広がる新たな寄付の形とは

    世界中で広がる寄付行為「Suspended Coffee(保留コーヒー)」の波が日にも訪れ、関心を集めている。その理念に共鳴し、実際に参加するレストランや堂が登場している。 【全世界に広まった「前払いの善意」】 保留コーヒーとは、「飲物やべ物を必要としている誰かのために、事前に料金を支払う」という助け合いのシステムだ。 その起源は、ナポリの純粋な助け合いの風習「Café pendiente(保留コーヒー)」である。カフェやバルでコーヒーを1杯注文する際、計2杯分の料金を支払い、その場で「Café pendiente」と言い添えるだけで、「お金の持ち合わせがない誰かに、1杯サービスしてあげて」という寄付になる。 このイタリア発「1杯の寄付」は、地中海を越えてスペインからモロッコに、また大西洋を渡ってアルゼンチンから南米社会へ急速に広がり、今夏には中米にも協賛店が現れた。現地報道によれば

    スタバも始めた「保留コーヒー」 日本でも広がる新たな寄付の形とは
    gcyn
    gcyn 2013/12/04
    あら日本でも!/スタバも始めた「保留コーヒー」 日本でも広がる新たな寄付の形とは | NewSphere(ニュースフィア) @NewSphere01さんから
  • 日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目される理由とは

    近年、健康・環境志向の高まりにより利用者が増えている自転車。事故の増加やマナーの問題など、課題も表面化してきています。12月1日から、自転車で道路右側の路側帯を通行することを禁じる改正案が施行されるなど、法整備も急がれています。 こうした中、複数の英メディアが日自転車文化に関する記事を掲載しています。 【日人は現実的】 英ガーディアン紙は、「イギリスは日自転車文化から何が学べるだろうか?」と題するブログ記事を掲載し、日人は自転車に対して現実的な考え方を持っていると指摘。自転車を「足の延長」として捉え、通勤・通学・買い物など毎日の生活で利用し、駐輪場などのインフラも整備されているとしています。 駐輪施設に関しては、BBCが東京都港区の「地下機械式駐輪場」を紹介し、都市部のスペースの少ないところでいかに工夫して大量の自転車を収容しているかについて報じています。 【歩道の共有】 ガー

    日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目される理由とは
    gcyn
    gcyn 2013/12/02
    美化?どうだろ。都市部では電車の混雑とセットだしねえ。/日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目される理由とは | NewSphere(ニュースフィア) @NewSphere01さんから
  • 1