2007年10月2日のブックマーク (4件)

  • 宗教の狂気

    GOD  FORSAKEN  WRETCH ―宗教の狂気― † ジム・ジョーンズ(人民寺院) ジム・ジョーンズことジェームズ・ウォレン・ジョーンズは1931年にインディアナ州郊外で生まれた。一人っ子だったこともあって母親のリネッタは彼を溺愛し、「生まれながらの聖職者」だと周囲に得々として語った。  母親の期待どおり、彼は幼くして宗教家への道を歩みはじめる。8歳にして聖書をそらんじ、12歳にして近所の子供たちに「怒りの説教」を行い、もっともらしい洗礼を施した。ジムのポケットはそうしてせしめた小銭でいつもぱんぱんだった。  また彼は異様なほどの動物好きで、しゅっちゅう野良や野良犬を拾って帰った。が、不思議なことに彼が拾って帰ったそれらの動物は、どれもじきに不審な突然死を遂げてしまうのだった。ジムはそのたび涙を流し、死骸をうやうやしく埋葬して、見よう見まねの葬儀を執り行なった。 ジムは17

    gebet
    gebet 2007/10/02
  • 「現象論的」という言葉の意味が分かりません。 - OKWAVE

    何をもって「現象論」と言うかを理解することは「物理学とは何か」を理解する上で質的です。 物理学を他のあらゆる学問から区別しているのは、この学問だけにある独特な世界観によります。それは、 「この宇宙のなかで起こっている現象は、全て一つの『基法則』あるいは『基原理」と言うもので統一的に理解できる」 という、言わば神懸かりにも近い世界観です。物理教と言っても良いくらいです。 したがって物理学では,単に目の前に起こっている現象を合理的に説明できただけでは満足できません。その現象が基法則とどうつながっているかまで理解できなくてはなりません。そしてこの認識の違いが、物理学者を工学者とは違った存在にしているのです。例えば近代の先端科学であるナノ・テクノロジーが対象にする現象は、工学部の電子工学でも、物理学の物性論でも同じように研究しています。しかし工学者の目的はそれで世の役に立つものを作ろうとい

    「現象論的」という言葉の意味が分かりません。 - OKWAVE
  • 壁とマッカーサー :: デイリーポータルZ

    以前「地 下鉄ホームのその先」という記事を書いたが、その取材中に左のような光景に出くわした。地下鉄東京メトロ千代田線の根津駅の壁だ。コンクリートの壁がムキだしになっていて、何ともいえない廃墟感を漂わせている。貼られていた古いタイルが改装のためすべて剥がされ、期せずしてダンジョンのような風合いとなったというわけだ。

    gebet
    gebet 2007/10/02
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    gebet
    gebet 2007/10/02
    教授かっこいい><