2008年8月24日のブックマーク (7件)

  • 備忘録 : 朝日ニュース昭和映像 昭和30年 - livedoor Blog(ブログ)

    松浦晋也さんのブログで知った、昭和30年代のニュース映画を全公開しているすごいサイト。2千以上あってきりがないが、歴史の教科書に載ってるような事件がニュースとして見られて面白い。一覧性が悪い上に年月日でしか検索できず不便なので目次ページを作ってみた。 朝日ニュース昭和映像ブログ もくじ 昭和30年 昭和31年 昭和32年 昭和33年 昭和34年 昭和35年 昭和36年 昭和37年 昭和38年 昭和39年 花の雨 日中貿易促進へ 明るい三つの門出 ビキニの灰は致死量 波商優勝 つまずいた鳩山外交 平沢被告死刑確定 畑の中の浮世風呂 公約住宅は42万戸 14億国民の願いをこめて 立ち会いできず 小型ロケット初実験 小児マヒに福音 新しい村づくり 北九州に豪雨禍 夏近し 地方自治に新分野 バンドン会議終る 女の園 遺体をもとめて 田中優勝 危ない塩素ボンベ ボクもワタシも四頭身 日共幹部・長谷

    gebet
    gebet 2008/08/24
  • 私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。こめんなさい。: 3年

    今日は一箇所だけ変化がありました。 C09 ミニッツメイド アロエ&白ブドウがグレープフルーツ・ブレンドに変更 今日でこのブログを開始して丸3年を迎えました。妹の一周忌に彼女が好きだった「馬鹿馬鹿しくて無意味なもの」を何か作ってみようと思いつき、その翌日2005年8月5日から記録を始めたのが、このブログを作ったきっかけです。その時は1年くらい続けてフェイドアウトさせようと思っていましたが、デイリーポータルZのコネタ道場に入選して以来、おかげさまで訪問数も増え引くに引けない状況となってきました。とりあえず5年くらいを目標にして続けてみたいと思います。 よろしかったら、たまに覗きにきて「あの馬鹿、まだやめてないよ」と言って頂けると幸いです。 それでは4年目もよろしくお願いいたします。 上段 A01:ジョージア オリジナル 250g \120 A02:ジョージア オリジナル 250g \120

    gebet
    gebet 2008/08/24
  • ZAKZAK - バットに注目!? G.G.佐藤を襲った“ちん”騒動

    バットに注目!? G.G.佐藤を襲った“ちん”騒動 「ジージ」中国語では… 「G.G.佐藤」に声援が送られると、中国人女性は赤面するというが…(前川純一郎撮影、クリックで拡大) 【北京=宮脇広久】G.G.佐藤はちんちん佐藤だった!! 得点力不足の星野ジャパンにあって、貴重な長距離砲が、G.G.佐藤(西武=30)。 「ジー、ジー、ジージーサトー!」。G.G.佐藤が打席に入ると、日応援団が声をそろえてコールする。しかし、それに対する地元の中国人、とりわけ女性の反応が明らかに変なのだ。 現地スタッフに聞いてみると、「こんなこと、中国人の前で言ったり、書いたりしないでくださいよ」と小声で真相を明かしてくれた。 「実は、北京を含む長江以北の地域で使われている俗語で『ジージ』というのが、そのつまり…。『ちんちん』の意味なのです。『鶏鶏』と表記します」 G.G.佐藤自身に罪はないが、スタンドから「ちん

    gebet
    gebet 2008/08/24
  • 新聞記事が信用ならないという例 :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    gebet
    gebet 2008/08/24
  • 高知白バイ衝突死:片岡晴彦さんを支援する会HP 署名活動中

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gebet
    gebet 2008/08/24
  • 大阪の同和教育

    これは創作ではない。 僕が体験した一次的な情報だけを示す。 だから、「大阪では」という大きなくくりがたまに出てくるけど、 「大阪にある僕が通った学校では」という意味で書いている。 これを書く目的は、こんな教育・行政制度はやめろ、という僕の超個人的なメッセージを伝えることである。 その理由は読めばわかってもらえる、と思う。 大阪では年に数回、生徒全員が体育館に集められて、地区の同和委員会から派遣されてきた人(うちの中学校では多分トップの人だった)が講演をする。 これはでっぷりと太ったおっさんが「人権ってええで!ぬくいで!」「キミ等は結婚するときに差別したらアカンのや!」「差別されてた人たちは、ほんまはゲキ(たぶん、劇のこと)とかの天才のすごい人やったんや!」などと数時間にわたって叫びまくるイベントである。 比喩ではなく当に叫ぶ。 僕は、率直に言って、これは新興宗教がよくやる洗脳だなと感じて

    大阪の同和教育
    gebet
    gebet 2008/08/24
    小学校の頃、特区かなんかの指定うけたらしく人権教育一色だった。今考えると異常。卒業式の呼びかけは水平社宣言。卒業文集は被差別部落の人の話しか書いたらあかんみたいな雰囲気。被差別部落は小学校区にない。
  • 西牧徹/黒戯画世界 Blacken Caricature/Toru Nishimaki

    This website introduces works of Toru Nishimaki. Nishimaki's works, mainly pencil drawings, depict unusual fetish worlds where kids live.フェティッシュな異世界を緻密な鉛筆画で表現する西牧徹の「黒戯画」を紹介します。

    gebet
    gebet 2008/08/24