タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (5)

  • ジョギングを怪我をせずに「無理なく」始めるための知識

    あなたの周りを見渡してみてください。もしかすると、「トラブルメーカー」の人は、運動習慣が無い人が多くないですか? 自分でストレスを発散する術を持っていない方は、ストレスを人に向けてしまいます。人間関係が悪くなって孤立して、さらにストレスを増大させる、負のスパイラルです。 先日の記事で紹介したように、運動をするとストレスが軽減します。ストレスは他人に吐き出すのではなく、汗として自然界に放出するほうが健全です。 とはいえ、無理をして怪我をしてしまったら、末転倒です。無理なくジョギングを始める方法を紹介します。 運動がストレスを軽減する 運動をするとセロトニンと呼ばれる、幸福ホルモンが分泌されます。運動して汗をかいた後は、清々しい気持ちになります。適度な疲れで、夜もぐっすり眠れます。適度な運動はストレス解消には最適です。 運動以外に、幸福ホルモンの分泌を促す代表的なものは「糖分」です。ストレス

    ジョギングを怪我をせずに「無理なく」始めるための知識
  • エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件

    ペーパーレス化の一環として、名刺も電子化しています。名刺管理ソフトを利用しなくても、名刺をスキャンしてエバーノートに取り込めば、かなりの精度でOCR変換してくれて、後からキーワード検索で探すことが可能です。 無料アカウントで、これだけ出来るとは…。エバーノートは恐るべしサービスです。 名刺管理ソフトが役立たず 当初は、あまり良く考えずに、Scansnap S1300に付属していた名刺管理ソフトを利用して、名刺データを取り込んでいました。はっきりいってOCRが使い物にならず、「単にスキャンしているだけ」の状態でした。来なら住所や名前を完全にテキスト化して、後に年賀状やレターの送付に利用できるはずなのでしょうけど、現時点の性能だと結局目視チェックが必要なので、最初から自分で入力したほうが速いし正確です。 高価な名刺管理ソフトを購入すれば良いのかもしれませんが、そこまでする必要はないかなと。せ

    エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件
  • ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法

    ブログを続けたいと思っている方は多いと思います。ブログを開始して、最初は順調に更新していても、だんだん更新頻度が少なくなって、気がつくと、一ヶ月以上更新せずほったらかし・・・。そんなブログを読みにきてくれる人は、知り合いと自分の親くらい。結局、放置ブログとなってしまうパターンが多いのではないでしょうか? ブログを続けるには、定期的な更新が不可欠です。理想は毎日、最低でも週一回は曜日を決めて更新することが必要です。今回は、その理由を紹介しながら、ブログを毎日続けるコツを紹介したいと思います。 Jogging, biking, walking the dog / donjd2 モチベーションは読者の増加 ブログを続ける最高のモチベーションは、読者が増えることです。多くのアクセスがあって、コメントやツイート、ブクマなどが付くと、もっと面白い記事を書きたいという意欲がこみ上げてきます。 では読者数

    ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法
    geebootaro
    geebootaro 2011/08/25
    毎日更新してるのが無駄じゃない、と思えるようになった(^o^) 読者増えないけどねw
  • お金を呼び込む「断捨離」な財布

    薄い財布 今回新調した財布は「薄い財布abrAsus」です。お金と必要最低限度のカードしか入らないお財布です。 カードは3枚入ります。無理すればもう少し入るかもです。 コインは最大15枚まで入ります。無駄なく綺麗に並べて入れれば、999円分(500円×1 100円×4 50円×1 10円×4 5円×1円×4)入ります。気をつけないと、入りきらなくなってしまいます。これがミソで、お金を綺麗に並べることで、自然とお金に意識が向くようになります。 シルエットがスッキリ カード類がたくさん入った、いわゆる「デブ財布」をズボンの後ろポケットに入れると、お尻が「ぽっこり」してしまって、かなりかっこ悪いです。abrAsusなら後ろのポケットだけでなく、スーツの内ポケットにも入ります。 人の印象は「見た目」でほぼ決まると言われています。財布一つと思うかもしれませんが、長い間の蓄積は大きいです。細かいところ

    お金を呼び込む「断捨離」な財布
  • たった1分で人生が変わる片付けの習慣

    仕事部屋が片付いていると、仕事の効率が圧倒的に上がります。 たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 先日引っ越してから、仕事部屋だけはキレイにしておこうと決意しました。今のところ踏ん張れています。 できる人は片付け上手 片付けの基動作は「出す⇒分ける⇒減らす⇒しまう」ですが、仕事もそう。やってくる案件に対して、優先順位を決め、何をどうするか判断し、減らしていきます。 できる人に片付け上手が多いのは、そのためです。片付ける能力がある人には、優先順位をすばやく判断し、ものごとを決断し、処理していく能力が備わっています。 だから仕事もうまく行き、成功する、というわけです。 片付けを先送りにしてしまうと、どんどん散らかってしまいます。即断できる人は、その場で処理して、常に片付いている状態を維持できます。 散らかっている状態だと、どこに何があるのかがわからなくなってしまいます。書類一枚捜すのに、半

    たった1分で人生が変わる片付けの習慣
  • 1