ふむ。に関するgegengaのブックマーク (13)

  • asahi.com(朝日新聞社):キリンとサントリー、新会社発足は2011年春めど - ビジネス・経済

    経営統合に向けて交渉中のキリンホールディングスとサントリーホールディングスが、2011年春をめどに新会社発足をめざしていることが分かった。「早ければ年内」としていた基合意は年明け以降にずれ込むが、品業界の再編は世界規模で加速しており、「互いの強みをより強くする」(キリンの加藤壹康社長)相手との統合を、早期に実現させたい考えだ。  両社は現在、統合比率の算定や新社名など詰めの交渉を進めている。統合で誕生する新持ち株会社の名称には、長年親しまれてきたブランド名である「キリン」「サントリー」をともに残す方針。商品名と企業名の結びつきが強いことから、全く新しい名前に切り替えることはしない。社所在地は東京に置く見込みで、サントリーの発祥地である大阪にはこだわらないとしている。  基合意に向け、最大の難関は統合比率だ。08年12月期の連結売上高でみると、キリンは2兆3035億円で、サントリー

    gegenga
    gegenga 2009/12/22
    『統合で誕生する新持ち株会社の名称には、長年親しまれてきたブランド名である「キリン」「サントリー」をともに残す方針』/これはマジに「キリンサン」の誕生か!? わくわく。
  • 米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」

    岡田克也外相は2009年12月8日の会見で、米軍普天間基地の移設問題を検証する作業グループの様子を伝えた一部報道について、事実と異なると否定した。問題になったのは、12月4日に行われた日米閣僚級の作業グループの模様を報じた産経新聞の記事とみられる。 岡田外相は、 「ルース大使との議論も誰かが見てきたようなことを書いているが、それはまったくの創作だ。もちろんルースさんもしっかりと自らの主張は言ったが、『顔を真っ赤にする』とか、『怒鳴り上げる』とか、冗談じゃない」 と述べ、ルース駐日大使の描写に異議を唱えた。この作業グループには、岡田外相のほか、北澤俊美防衛相と米国のルース大使らが出席。日側が「年内決着は困難だ」との認識を伝えたところ、ルース大使は不快感を表明したという。ただ、ルース大使の表情の描写はメディアによって異なる。 朝日は「にこやかという感じはしなかった」 朝日新聞は「にこやかとい

    米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」
    gegenga
    gegenga 2009/12/08
    産経新聞は、なんと応えるか。「創作」とまで言われて、まさか黙っていませんよねぇ?
  • 日米密約:「歴史歪曲は国民の損失」吉野さん声詰まらせ - 毎日jp(毎日新聞)

    「過去の歴史を歪曲(わいきょく)するのは、国民のためにならない」。1日、東京地裁で行われた沖縄返還の日米交渉を巡る密約文書の情報公開訴訟。元外務省アメリカ局長、吉野文六さん(91)は、政府が否定し続けてきた密約の存在を初めて法廷で明言した。吉野さんは72年に密約を報道し国家公務員法違反で有罪となった西山太吉・元毎日新聞記者(78)の刑事裁判では検察側証人として密約の存在を否定した。それから37年、今度は西山さんのため民事訴訟の法廷に出廷し、声を詰まらせながら再会を喜びあった。【合田月美、伊藤一郎】 法廷で、高齢の吉野さんは、時折、原告側の弁護士や裁判官の質問内容を聞き返しながら、ゆっくりと記憶をたどるように証言した。尋問が終わり、法廷を出ようとすると、西山さんから「静かになったら2人でゆっくり会いましょう」と耳打ちされ、ほほ笑んだ。 吉野さんは71年1月~72年5月、アメリカ局長を務め、返

    gegenga
    gegenga 2009/12/01
    『最近、過去の真実を追究した報道や歴史家の努力はいいこと。それを続けることが日本の将来のため有益になると信じるようになった』/この件に限らず、同意。
  • 肝炎対策法:衆議院通過 治療費助成を増額 今国会成立へ - 毎日jp(毎日新聞)

    gegenga
    gegenga 2009/11/26
    私の兄5人のうち3人が、予防注射が感染源としか思えないC型肝炎にかかっている(一人、肝臓癌で死亡)。治療費、かかります。本当に、よろしくお願いします。
  • ロシア:「事件でっち上げ市民逮捕」 警官、ネット告発次々 - 毎日jp(毎日新聞)

    gegenga
    gegenga 2009/11/19
    『現地警察は「西側情報機関の支援を受けた疑いがある」と主張。』/あちらでは「西側の陰謀」、こちらでは「アカの捏造」。洋の東西を問わず、こうなのだなあ(シミジミ)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【かぞくでGO!】昭和基地一丁目C57-「昭和40年代」がコンセプトの駄菓子店、どれにしようかワクワク!フィギュア、揚げパン、ソフト麺…子どもも大人も笑顔♪新潟市秋葉区

    47NEWS(よんななニュース)
    gegenga
    gegenga 2009/11/11
    『格差の指標となるジニ係数が0・3を超えて格差が大きくなると、個人の所得水準や年齢、性別にかかわらず、健康への悪影響が出始めていた』
  • 湯浅誠氏が示す保守と中庸の感覚 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『東洋経済』最新号は、左の表紙のように「崩れる既得権 膨張する利権」で、これはこれで大変興味深いものですが、ここでは、湯浅誠氏と城繁幸氏の対談がいろんな意味で大変面白く、取り上げたいと思います。 世間的には、湯浅誠氏と言えば、左翼の活動家というイメージで、城繁幸氏と言えば、大企業人事部出身の人事コンサルで、保守的とお考えかも知れませんが、そういう表面的なレベルではなく、人間性のレベルで見ると、なかなか面白い対比が浮かび上がってきます。 >横断的な労働市場を作ることは同感です。それを妨げるものとして、中途採用に消極的な企業や企業別組合、人材育成能力のない派遣業者などの問題があることも理解できます。ただ移るには環境を整えないと無理。第2のセーフティネットもうまくいきません。 >城さんの考えでは諸悪の根源は解雇規制ということになるわけだ。私もフレクシキュリティ政策は評価しますが、それは失業しても

    湯浅誠氏が示す保守と中庸の感覚 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gegenga
    gegenga 2009/11/04
    明日早速、「東洋経済」を立ち読みだ!
  • http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911012514/1.php

    gegenga
    gegenga 2009/11/04
     『こんな人を候補者にしてきた民主党都連は何を考えておられるのか? 土屋都議とは逆方向から民主党都連にわたしは不満があります。』/←同意
  • 『差別に関するしょーもない話』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 のっけから「しょーもない」と宣言して、大上段に構え肩肘張った議論にならないようにしようとしている…わけではありません。あんまり考えがまとまらないから、早めに逃げを打っておこうというのとも違います。 雑談モードで、「差別」について、あるいは「差別」という言葉について、あるいは「差別」として観察される現象や、それに対する世の中の姿勢などを、ぐだぐだ書いてみようと思う。 まあ、口上より実際にやってみましょう。 まず、わたし自身の差別意識について。重いテーマにみえるけど軽めのおしゃべりとして、わたしには何というか、ある人びとに対する人種差別意識はあるなあ、と思えます。むかし何かの雑誌で似たようなことが書いてあって、同じことを考えてるなあと思った記憶があるからあ

    『差別に関するしょーもない話』
    gegenga
    gegenga 2009/11/02
    kuronekoさんなのでネタっぽく書いているが、この思考実験、非常に興味深いし、高度だと思う。続編にも期待。私も、私なりに思考を続けていきたいテーマ。雑音は気にしない。
  • 愛国を考えるブログ: 断じて釣りではない

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) このブログのアクセス解析を調べると昨日の23時ごろから急に伸びていることがわかった。リンク先は「はてなブックマーク」と呼ばれるものだ。古森義久氏がサヨク呼ばわりしたことでも有名な所だ。 サヨクのことだからきっと悪口を書いているのかと思ったら案の定。こんなのも作られていたし。 http://b.hate

    gegenga
    gegenga 2009/10/31
    とりあえず、タグをたくさん付けてみた(笑)
  • ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG

    彼女は、twitterのヘビーユーザーだった。 日語版が開始された直後くらいから使い続けていた。 彼女にとってtwitterは、わくわくする新サービスだった。 それと同時に、「mixi疲れ」の逃亡先でもあった。 チャットでもメールでもSNSでもブログでもない「ぬるい場所」。 その感じがよかったらしい。 彼女にとって、初期mixiも、「普段は出会えない、同じ趣味の仲間」を見つけるための場だった。 でも、ユーザーが増え、「同世代はほぼ誰でもやってるツール」になると、 「普段も出会っている、いろんな関係の人たち」のメンテナンスで気疲れするようになり、 更新がどんどん減り、そのうち日記を書くのをやめるようになったという。 退会こそしないまでも、今では、たまにいくつかのコミュニティを巡回するのみとなっていた。 ※そんな彼女曰く、「学校裏サイトやらプロフなんかで放課後も絡んでいる学生って信じられない

    ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG
    gegenga
    gegenga 2009/10/31
    こうなると面倒臭そうだなあと思って、twitterをやらずにいる。mixiも、同じ理由で参加していない。「ビミョーに近い人」との付き合いは、一番苦手。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]タイトルに向けて好発進!「軸」の守備から劣勢跳ね返す、「選手たちが成長した証し」

    47NEWS(よんななニュース)
    gegenga
    gegenga 2009/10/19
    アメリカの超巨大フジサンケイグループに対して、ついにキレたようだ。
  • 求職と生活保護、ハローワークで一括申請へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は15日、年末に向けた緊急雇用対策の一環として、全国のハローワークで、職業あっせんのほかに生活保護の手続きなど複数の制度申請を行えるようにする「ワンストップサービス」を実施する方向で検討を始めた。 16日に初会合が開かれる緊急雇用対策部(部長・鳩山首相)が月内にもまとめる雇用対策に盛り込む考えだ。 菅国家戦略相は15日、国家戦略室の政策参与に内定している湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長、細川律夫厚生労働副大臣、山井和則厚労政務官らと雇用対策について協議した。菅氏らはワンストップサービス実施の必要性で一致し、厚労省に検討を急ぐよう指示した。 ハローワークで新たに申請が可能になる制度としては、生活保護のほか、全国の社会福祉協議会で受け付けている失業者への生活費貸し付け、住まいを確保するための入居の初期費用の貸し付けなどが検討される見込みだ。年末に間に合うように開始し、実施期間は今後、

    gegenga
    gegenga 2009/10/16
    よいと思うのだが、ハローワークで処理しきれるのか。あ、ハローワークのマンパワーが足りなかったら、求職者から採用するといいかも。
  • 1