タグ

2020年8月13日のブックマーク (12件)

  • LINE の友だちの表示名に悪意が含まれていてもメンションは平和に送られる : nipotan

    グループトークで、特定の人にメンションを送る機能がある。 たとえば、この LINE 公式アカウントのツイートの例で言えば、 @佐藤さん(取引先🏢) みたいに書くと、佐藤さんにメンションが送られる。 まぁ、「佐藤さん(取引先🏢)」は当たり障りがないけれど、たとえば「佐藤(ブサイクなほう)」みたいに、毒舌満開の表示名にしていたりすれば、迂闊にメンションなんか送れるはずがなく、こんなのバレたら殺される!っていって、どうやって佐藤(ブサイクなほう)に気付いてもらえるように LINE 送ろうかなどと神経を擦り減らしそう。 でも、たぶん、大丈夫。 試してみた。 設定名「nipotan」さんと 設定名「にぽたん」さん、 この二人が、同じグループに入っている。 「にぽたん」さんは「nipotan」さんの設定名を「糞野郎」にしている。 「nipotan」さんは「にぽたん」さんの設定名を「ド変態」にしてい

    gengo_k
    gengo_k 2020/08/13
    どうなんだろうと思ったら、さすがに相手側のデバイスで設定されてる名前で表示されるらしい。
  • Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表

    アメリカ国内における「Instagramの埋め込み機能を使って記事中に画像を表示した場合は著作権侵害に当たらない」という判例に対して、Instagram自身が「埋め込み機能は画像の使用を許可するものではない」と回答。「埋め込み機能を使っても、著作権侵害に当たる」という公式見解を示しました。 Instagram just threw users of its embedding API under the bus | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2020/06/instagram-just-threw-users-of-its-embedding-api-under-the-bus/ インターネット上にアップロードされている写真は誰かが撮影した著作物であり、自由に引用・転載していいわけではありません。著作物にまつわる権利で

    Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表
  • Google Translate chrome.translate.extension

    閲覧しているウェブサイトを簡単に翻訳できます。 This extension adds a button to your browser toolbar. Click the translate icon whenever you want to translate the page you're visiting. The extension also automatically detects if the language of a page you're on is different from the language you're using for your Google Chrome interface. If it is, a banner appears at the top of the page. Click the Translate button in the

    Google Translate chrome.translate.extension
  • The Asana Blog

    The inside story of how Figma made FigJam—and changed how we brainstorm forever Nov 04, 2022 When Figma CEO Dylan Field gave his keynote at Config, the company's annual design conference in April 2021, he took the opportunity to restate a core value.… Subscribe to our blog Get the latest posts in your email Thank you for subscribing!

    The Asana Blog
  • Asana Help Center

    Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

  • なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital

    昨年7月に発表されたMicrosoft Teamsの1,300万DAUという数字にテック業界は一瞬騒然となりました。破竹の勢いで成長していたSaaSユニコーンで大型IPO銘柄のSlackを、ほとんど瞬時に抜き去ったからです。 コロナ禍はTeams、Slackの双方に追い風となりましたが、特にTeamsは3月初旬に1週間で40%増の4,400万DAUとなり、その後の4月末の時点では、さらに70%増となる7,500万DAUとなるなど、凄まじい伸びとなっています。Slackは最近はDAUを明かしていませんが、最後の公式の数字は2019年10月で、そのとき1,200万DAUだったことを発表しています。Slackの発表文にあるように、サービスの普及や利用は単純なDAUだけで計測できるものではなく、接続可能なサービスの数やエンゲージ時間なども考慮に入れるべきでしょう。しかし、DAUは極めて重要な指標で

    なぜSlackはTeamsに抜き去られたのか | Coral Capital
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
  • ゼロデイ攻撃 - Wikipedia

    ゼロデイ(英: zero-day)とは、情報セキュリティにおいて、セキュリティホールが発見された日から、その脆弱性を解消するための対処方法が確立される日までの期間のことであり[1]、その期間に、当該脆弱性を利用して行われるサイバー攻撃のことを、ゼロデイ攻撃(ゼロデイこうげき、英: zero-day attack)という。 セキュリティホールの対処においては、設定変更によりすぐに対処できる場合もあるが、ソフトウェアやハードウェアのベンダーから、脆弱性を解消するための修正プログラムが配布されるのを待たなければならないことが多い。対処が完了するまでの間、何らかの次善策(例えば、サービスを一部停止する等)を講じることができないコンピュータは、当該脆弱性において無防備となる。 その一方で、脆弱性情報データベースにより、既知の脆弱性の情報は広く一般に公開されており、エクスプロイトが周知されてしまう場合

  • Asana コミュニティ • Asana

    チームに Asana を広めている方も、Asana の専門知識を深めたい方も。Asana アンバサダーとしてコミュニティに参加して、同じ志を持つ仲間とつながり、成長しましょう。

    Asana コミュニティ • Asana
  • パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+

    ■パワポの色はダサいどうも今回は脱パワポっぽさ!ということで、色をテーマにまとめていきたいと思います! みなさん、パワポでスライドを作る際、色をどのように決めていますか? 図形を挿入した時のデフォルトの色を使っていますか? 図形の塗りつぶしから色を選んでいますか? もちろん、もともとパワポに設定されているカラーでも問題はありませんが、どうしても普段から目にすることが多いので、パワポっぽさを感じる配色になってしまいます。 今回のテーマ「パワポっぽさを脱却する」ということですから、私がいつもやっている方法を紹介したいと思います! ■色を決めるのはめちゃくちゃ難しいということを自覚する実際に私がおすすめする方法を紹介する前に、色を決めることの難しさについて話したいと思います。 フランスの国旗(イタリアでもルーマニアでもドイツでもチャドでもポーランドでもいいですが笑)で考えてみたいと思います。もし

    パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+
  • SEOを学ぶならこの10冊!基本から実践までおすすめ本をナイルコンサルが紹介

    SEOについて学ぶ際、まずはベースとなる知識をつけることが必須です。トレンドに流されない知識を身につけるには、書籍から学ぶのは有効な手段になります。 そこで今回は、ナイルのコンサルタントがおすすめするSEOに関する書籍をピックアップしました! 初心者が押さえたい基から実践的な内容まで、幅広く学べる10冊をご紹介します。読了時間は、実際にコンサルタントが読んだときにかかった時間になりますので、参考にしてみてください。 \「自社でSEO対策が難しい…」等のお悩みはお気軽にご相談ください!/ SEOの基礎が身につく!最初に学ぶならこの5冊 10年つかえるSEOの基 いちばんやさしい新しいSEOの教 沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション わかばちゃ

    SEOを学ぶならこの10冊!基本から実践までおすすめ本をナイルコンサルが紹介
  • Firebase Cloud Messaging | Send notifications across platforms

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Firebase Cloud Messaging Send notifications across platforms Notify a client app that new email or other data is available to sync. Send notification messages to drive user re-engagement and retention.

    Firebase Cloud Messaging | Send notifications across platforms