タグ

2021年5月20日のブックマーク (12件)

  • アドビが電子署名「Adobe Sign」と「Microsoft Teams」の統合を日本語ブログで紹介 | Web担当者Forum

    アドビは、英文ブログ「Microsoft TeamsでAdobe AcrobatとAdobe Signを使う最新の方法を紹介」の日語抄訳を5月19日に公開した。コロナ禍で重要性が高まったデジタル署名で契約できる電子サインの「Adobe Sign」が、マイクロソフトのコラボレーションプラットフォーム「Microsoft Teams」と統合し、Adobe Signユーザーは電子サインとPDFツールをTeamsから直接利用できるようになったことを紹介している。 ブログは、年次カンファレンス「Adobe Summit」(4月27日開催)で発表した内容を改めて紹介。SignがTeamsに追加された唯一の電子サインソリューションで、Teams内から文書に電子サインを直接追加できる。Teams上で対面署名をしているような体験と、高い信頼性とセキュリティを備えたSignが利用でき、例えば医師はTeams

    アドビが電子署名「Adobe Sign」と「Microsoft Teams」の統合を日本語ブログで紹介 | Web担当者Forum
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
  • 「精神と時の部屋」でリモートワークの人体実験 株式会社ゆめみの代表がストイックすぎる生活を始めた理由

    PR この1年間で広く普及することになったリモートワーク。ですが急速に浸透が進む中で「自宅では集中できない」「職場の人とコミュニケーションが取れない」など、新たな悩みに直面した方も多かったのではないでしょうか。 ゆめみ そんな中、率先して新しい働き方改革を進めているのが、大手企業のWebサービス・アプリ開発などの内製化支援を行う「ゆめみ」という企業です。以前から「有給取り放題」など斬新な施策を取り入れている企業ですが(関連記事)、このコロナ禍でも次々に革命的な取り組みを行っています。 代表的なものでは社員のリモートワーク環境を充実させるため「数十万円の高級チェアを自宅まで配送」といったものや、コミュニケーション促進のため雑談感覚で参加できる勉強会を開催し1500円までの飲代を毎日補助する「ぱくぱくスタディ制度」など。相変わらず社員に手厚すぎる内容で一般企業の度肝を抜く施策を打ち出していま

    「精神と時の部屋」でリモートワークの人体実験 株式会社ゆめみの代表がストイックすぎる生活を始めた理由
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
  • ママスタコミュニティ、ヤフーの「建設的コメント順位付けモデル」を導入 不適切投稿の検知を強化

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ママスタコミュニティ、ヤフーの「建設的コメント順位付けモデル」を導入 不適切投稿の検知を強化
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
  • ヤフコメの“パトロールAI”、NewsPicksなどに無償提供 不適切コメントを排除

    ヤフーは5月19日、「Yahoo!ニュース」のコメント欄(ヤフコメ)への不適切投稿を検出するAIを、経済ニュース共有サービス「NewsPicks」など3サービスに無償提供すると発表した。NewsPicksを運営するニューズピックスは、中傷など規約違反の発言への対処にAIを導入することで、プラットフォーム運営の健全化につなげるとしている。 ヤフーが無償提供するのは、「建設的コメント順位付けモデル」という独自技術。「客観的で、必要であれば根拠を提示している」「新たな考え方や解決策、見識を提供する」などの条件を満たすコメントに高いスコアを与えるものだ。高いスコアのコメントを優先的に表示するなどの活用方法があるとしている。 ヤフコメには1日平均31万件以上の投稿があるといい、ヤフーは専門チームによるパトロールで不適切投稿に対応。2018年からは不適切投稿の発見を補助する形でAIを導入しているという

    ヤフコメの“パトロールAI”、NewsPicksなどに無償提供 不適切コメントを排除
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
  • 庵野秀明・尾田栄一郎・西村博之など……「デジタルの日」ロゴ作成者の推薦、上位を中間発表

    デジタル庁は、10月に予定している新たな記念日「2021年デジタルの日」のロゴをデザインする人の推薦を募っている。5月18日、中間発表として、得票数上位20人を公表。漫画家の尾田栄一郎さんや学者の落合陽一さん、「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)さんなどが入った。 尾田さん、落合さん、ひろゆきさんのほか、アニメ監督の庵野秀明さん、漫画家の士郎正宗さんや鳥山明さん、デザイナーの佐藤可士和さんや原研哉さん、タレントの西野亮廣さんなどが推薦数上位20人に挙げられている(順位は非公表)。 推薦者の公募は5月12日にスタート。有名人やアーティスト、漫画家など、実在の人物なら誰でも推薦できる。募集期間は5月25日まで。推薦結果を踏まえ、デジタルの日検討委員会での審査や人の同意を経てロゴ作成者を決め、6月に発表する。 デジタルの日は、2進数の数字「1」「0」で構成される日として10月10日と1

    庵野秀明・尾田栄一郎・西村博之など……「デジタルの日」ロゴ作成者の推薦、上位を中間発表
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    デジタルの日なんだから、AIやら何かに作らせるのが良いんでないの。
  • 電通デジタルと電通が「Amazon Marketing Cloud」を活用した分析ソリューションを提供 | Web担当者Forum

    デジタルマーケティング事業の電通デジタルと電通は、米国Amazonが提供するデータ分析ツール「Amazon Marketing Cloud(AMC)」を活用した分析ソリューションの提供を5月18日から始める、と同日発表した。AMC上の匿名化されたデータセットで広告効果を計測する。Amazonでのビジネス展開で利用する「Amazon広告ソリューション」を活用する広告主向けに、広告運用の効率改善や発展的な戦略立案を提供する。 通常では効果計測が分断されるAmazon広告ソリューションの配信ログをAMCに集約して検証する。ラストクリックやラストインプレッションだけの計測から、どの広告メニューが相互に影響して購買につながったかを分析し、認知から購買まで戦略立案する。第1弾は①クロスチャネル分析に基づく広告アロケーション(配分)案②潜在オーディエンスのインサイト(購買欲求)提示③新たなターゲティング

    電通デジタルと電通が「Amazon Marketing Cloud」を活用した分析ソリューションを提供 | Web担当者Forum
  • UEFAヨーロッパカンファレンスリーグとは?CL・ELとの違いは?

    タグ 1次戦全国地域CL全日女子ユースU-18全日大学女子サッカー選手権全日大学サッカー選手権全日ユース(U-15)全日U-15サッカー選手権大会全日U-12サッカー選手権全国高校駅伝全国高校サッカー選手権全国中学校体育大会全日少年サッカー大会全国クラブチームサッカー入れ替え戦優勝候補優勝予想代表選手代理人・エージェント仕組み人気全日女子ユース(U-15)フットサル全日高校女子サッカー予選名物オーナー大学サッカー大学アメフト多摩川クラシコ壮行会地域リーグ国際親善試合国体サッカー名門古豪全社サッカー南米予選南米ユース選手権南米サッカー勝敗予想動画前期出場校出場国冬の女王予選プレーオフ予想大谷翔平ユニバーシアードサッカーヨーロッパサッカーヨーロッパユーロ予選ユーロ2020ユーロユース年代ユースユニフォーム購入ヤシントロフィーライスボウルメンバー選出メンバー予想メンバーズオンデ

    UEFAヨーロッパカンファレンスリーグとは?CL・ELとの違いは?
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    こんなのができてたのか。
  • ユニクロ 特許訴訟で敗訴 無人レジでタグ情報読み取る技術で | NHKニュース

    「ユニクロ」の店舗にある無人のセルフレジに使われている商品のタグの情報を読み取る技術の特許をめぐって、大阪市のIT企業とユニクロを展開するファーストリテイリングが争った裁判で、知的財産高等裁判所は、IT企業側の特許は有効だとする判決を言い渡しました。 裁判で争われたのは、ユニクロの店舗にある無人で会計ができるセルフレジで、商品をまとめてくぼみの中に置くとタグの情報を読み取ることができる技術の特許です。 大阪市のIT企業「アスタリスク」がこの技術を発明したとして特許を取得したのに対し、ファーストリテイリングは「これまでの技術と同じで発明は簡単だ」と主張して特許庁に訴え、特許庁では、IT企業の一部の特許が無効だと判断されていました。 これについて、知的財産高等裁判所の森義之裁判長は判決で「上向きに開いた状態でタグのデータを読み取る技術の発明は簡単にはできない」と指摘し、特許庁の審決とは逆に、I

    ユニクロ 特許訴訟で敗訴 無人レジでタグ情報読み取る技術で | NHKニュース
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
  • Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)

    Googleは5月19日(現地時間)、ユーザーがお気に入りのWebサイトの更新を確認できる新機能「Follow」のテストを、米国のAndroidChrome Canary(早期β版)ユーザーを対象に開始したと発表した。SNSでのフォローに似ているが、実際には今はなき「Google Reader」のようなRSSベースのサービスだ。 Followを利用するには、お気に入りのWebサイトを開いた状態で右上の縦3点メニューを開き、Webサイトのファビコンとサイト名の右に表示される[+Follow]ボタンをタップする(画面左)。これで、フォローしたWebサイトからの更新が、カバー画像、見出し、更新時期を示すカードとしてChromeの「新しいタブ」画面に新設される「Following」セクションに表示されるようになる(画面右)。 Webサイトのオーナーは、フォロー対象になるにはWebサイト側はRS

    Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    Inoreader+Reederというアプリでずっと安定してるな。InstapaperもPocketも全て一つのアプリで見れる。 RSSあるサイトはInoreaderで、無い場合はTwitterで見るようにしている。
  • TechCrunch

    The savvy marketers at Boston Dynamics produced two major robotics news cycles last week. The larger of the two was, naturally, the electric Atlas announcement. As I write this, the sub-40 second vide

    TechCrunch
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    1記事ずつ確実に既読化できてはじめて意味があるのだよ。
  • 正直、コロナ渦の生活を快適に思っている自分がいる

    電車に乗ることは週に一度あるかないか。 打ち合わせや会議はすべてリモート。 仕事も自宅作業で、作業量もそれほど多くない。 8時過ぎまで寝て仕事も6時前には切り上げてその後は余暇時間。 仕事の合間に気軽にストレッチ、昼寝、散歩。 毎日、映画を見ながら晩酌。 飲み会や会もないので、やりたいことがやれる時間も増えた。 正直、コロナの不安を除けば人生で一番ストレスがない。 なにかに追われている感覚がまったくない。 人間的な生活ってこれか、と実感する毎日。 こう思っているやつって、実はけっこう多いんじゃないか?

    正直、コロナ渦の生活を快適に思っている自分がいる
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    リモートやめたいみたいなデータを見た気がするけど、意味が分からない。リモート以外の企業で働けなくなったという人はそこそこいるはず。
  • 【実録】Amazonからの「なりすましSMS」は騙される可能性が極めて高いフィッシング詐欺なので要注意!!

    » 【実録】Amazonからの「なりすましSMS」は騙される可能性が極めて高いフィッシング詐欺なので要注意!! 特集 このところ、セキュリティの確認に使われがちなSMS。たとえば「二段階認証」などでログインを試みた際、登録されている電話番号にセキュリティーコードを送るから、それを入力したら認証完了……みたいなアレだアレ。 なんとなくSMSを整理していたら、Amazonから謎のSMSが届いていたことに気がついた。「アカウントが一時停止されました」だとか「ポリシー違反が検出されました」とか、穏やかじゃ無いことが書かれている。 なんかウソくさい。でも……これは一体どういうこと? これまで様々な迷惑メールを見てきた「迷惑メール評論家」の私であるが、今回ばかりは戸惑いを隠せない。だってだって、このSMSを送ってきたのは…. 正真正銘のAmazonなのだから。 この「送信者Amazon」のスレッドには

    【実録】Amazonからの「なりすましSMS」は騙される可能性が極めて高いフィッシング詐欺なので要注意!!
    gengo_k
    gengo_k 2021/05/20
    かなり悪質で、騙される人は多いと思う。