タグ

2022年8月18日のブックマーク (6件)

  • ある日composer installが爆遅くなった - Qiita

    $ composer install Loading composer repositories with package information Updating dependencies (including require-dev) // ここでフリーズ dockerコンテナ内でも外でもフリーズしている composer install -vvv → ゆっくり動いている(ほっとくと1時間くらいで完了することも) composer require XX → 入る(遅い気がする) 試したこと composer diagnose → 問題無し mac側のcomposerアンインストールしいて入れ直す→だめだった docker内でも起こっていたので関係ない 調べて得られた情報 メインサーバーでネットワークの問題があるかもしれない ↑が原因で必要なJSONをダウンロード出来なくなっている co

    ある日composer installが爆遅くなった - Qiita
  • [Composer] public keys に関するエラー - Qiita

    はじめに この記事はプログラミング初学者による備忘録用の記事であり、また、少しでも他の初学者のお役に立てればと思い書いています。 今回は、テスト実行時に発生したComposerに関するエラー[RuntimeException] The phar signature did not match the file you downloaded, this means your public keys are outdated or that the phar file is corrupt/has been modifiedの解決策をまとめておきたいと思います。 間違いなどがございましたら、ご指摘のほどよろしくお願い致します。 エラー内容 #!/bin/bash -eo pipefail sudo composer self-update --1 [RuntimeException] The

    [Composer] public keys に関するエラー - Qiita
  • ベンチャーの最初の面接で人事との1対1はやめてほしいというポエム|hishinuma_t

    どうも.7月から転職した沼の人です. 唐突ですが,今回の転職でいくつかの企業を受けてきて,表題の事象が発生したそこそこ多数の会社に対して気で受ける気が失せたのを急に思い出したので書いておこうと思います. なお,これは特定企業への批判を述べたいわけでなく,エンジニア(n=1)の心理的に,これは当にお金をかけたマイナスでしかないと感じたので,改善されればいいなと思って書いています. また,この記事は主に小規模なベンチャー企業に向けて書いていることで,様々な部署異動や社風管理などをする中~大企業において人事の人が面接を最初に行うのは仕方がないと思っています. ということで題今回の転職で,ベンチャーではカジュアル~1次面接でPMレベルのエンジニアが出てくるか,人事の人が出てくるかに二分されることが多いような印象を受けました. 人事の方が出てくるいくつかの会社では,転職サイト経由で人事の方から

    ベンチャーの最初の面接で人事との1対1はやめてほしいというポエム|hishinuma_t
    gengo_k
    gengo_k 2022/08/18
    めっちゃ分かるけど確かに「まともな人材か」を見る役割としては人事部が妥当なので、まあ仕方ないかな。
  • [Twitter Cards] meta name="twitter:label1" の謎

    <meta name="twitter:label1" content="Written by"> <meta name="twitter:data1" content="hiro"> <meta name="twitter:label2" content="Reading time"> <meta name="twitter:data2" content="2 minutes"> カードプロパティ twitter:label1, twitter:data1 , twitter:label2, twitter:data2 は公式リファレンスには載っていない。 Product Card https://dev.twitter.com/docs/cards/types/product-cardはリンク切れしているようだったので、Wayback Machine経由で確認ができた。 概要 The

    [Twitter Cards] meta name="twitter:label1" の謎
    gengo_k
    gengo_k 2022/08/18
  • ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com

    受託案件でレスポンシブ対応をするようになって4年半ほど。未だに悩むのがテーブルのレスポンシブ対応。 テーブル要素をレスポンシブ対応する方法はいろいろとあると思うのですが、私がよく使うのはテーブルをスクロールさせる方法。ただ、このテーブルにはデザインの面で抱えている問題があります。それは、スクロールできることがユーザーには伝わらないこと。ぱっと見、途中でコンテンツが切れているように見えてしまう。もっとひどい場合にはthやtdの区切り線と同じタイミングで見切れてしまっていてその先にもっとコンテンツが存在することが予測できない可能性があります。 今回は続きのコンテンツの存在をグラデーションで表現し、CSSのみでスクロールを予測させる方法について記述しています。 実装方法 box-shadowやbackgroundプロパティでグラデーションを適用すればいいと思ってしまいがちですが、ただ単にこのプロ

    ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com
    gengo_k
    gengo_k 2022/08/18
  • ジュニアエンジニアに意識してほしいこと - 何でも屋エンジニアのブログ

    あまり大きな成果が出せずに思い悩んでいるジュニアエンジニアの方に意識して欲しいことがある。ジュニアエンジニアとは、一人前の手前のエンジニアのことである。実績を残すこと以上に、成長するためのアクションを取れているかが求められている。成長途中なので、バーンとした実績を残すことは現実的に難しいかもしれない。だがそこでめげず成長のための種をまき続けて欲しい。 ミーティング中に分からないことがあれば躊躇せず聞く。もし都合が悪ければ「後でフォローするから後で話しましょう!」となるだけで誰も損しない。その都度質問することが当人に有益なのはもちろんだが、他の人が質問しやすい雰囲気を醸成することに繋がる。なんなら先輩もその環境に助けられるかもしれない。チームの良い文化を作ることに貢献するというのは誰にでもできることではない。 PRを作る時、分からないから既存の処理をコピペするという経験は誰にでもあると思う。

    ジュニアエンジニアに意識してほしいこと - 何でも屋エンジニアのブログ
    gengo_k
    gengo_k 2022/08/18