タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と性に関するgenosseのブックマーク (4)

  • 女子の就活? | My ginger

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    女子の就活? | My ginger
    genosse
    genosse 2010/10/21
    ふざけているね、そういう本は。現実を反映したものでもあるのだとしても、そういう現実を無批判に受け容れるのは如何なものだろう。
  • 「女は家庭」、中山大臣政務官の不適切発言で考えた男女の“距離”の今:日経ビジネスオンライン

    また、やってしまった。どうして政治家というのは、場をわきまえるってことを知らないのだろうか。 10月1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)中小企業大臣会合の関連会議として「女性起業家サミット」が岐阜市で開かれた。その昼会でのことだ。 「日の女性は家庭で働くことを喜びとしている。日女性が家庭で働くことは日文化だ」という発言が飛び出した。 発言の主は経済産業大臣政務官の中山義活氏。さらに同氏は「日の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」などと続けたという。 当然ながら会場ではブーイングがわき起こり、ネットでは女性たちの批判が集中した。 全く……。今どきの小学生だって、あの場でそんなことは言わないだろう。 だって、会議のネーミングを見れば、その目的は一目瞭然。実際、この国際会議には、21カ国から

    「女は家庭」、中山大臣政務官の不適切発言で考えた男女の“距離”の今:日経ビジネスオンライン
    genosse
    genosse 2010/10/08
    「男性は仕事を頑張るのが喜び」っていうのも幻想だよね。仕事は程々にし私的生活を充実させたい人も多い。然るに、「男性は仕事については『肉食系』になるべし」という有形無形の圧力は未だに強くて、うんざりだ
  • 高等教育受けた日本女性の就業率、30カ国中29位 10年版 男女共同参画白書 - 日本経済新聞

    政府は15日の閣議で、2010年版「男女共同参画白書」を決定した。高校以上で教育を受けた女性が仕事に就いている割合が、日は経済協力開発機構(OECD)加盟国の30カ国中29位と説明。学歴があっても社会の中で生かす機会や受け皿が十分でない実態を指摘している。内閣府が07年の各国の就業率を、高等教育を受けた24~64歳の女性を対象に分析した。ノルウェー(88.8%)がトップで、スウェーデン(88

    高等教育受けた日本女性の就業率、30カ国中29位 10年版 男女共同参画白書 - 日本経済新聞
    genosse
    genosse 2010/06/19
    雇用機会均等なんて一部の話だよ。
  • 一般職に応募する男子学生 - Joe's Labo

    企業の一般職コースの採用枠に、男子学生の応募が増えているとか。 数年前から、採用担当の間では結構話題になっている。 (同じようなエントリを書いたかも) 素晴らしい。いまさら滅私奉公したって大したものはもらえないのだから 多様化するのは自然なことだ。 (まあ商社はこてこての年功序列制度なのでアレルギーを感じるだろうが) 整理しておくと、一般に管理職以上に出世できる幹部候補は“総合職”“基幹職” などと呼ばれ、男子四大生が中心だ。 それに対し、主任以上の出世はないが、かわりに転勤や過重なノルマといった 締め付けの少ないのが一般職であり、こちらは女子学生が対象だ。 なんでこういうコースわけをやっていたかというと、長期育成の必要なコア業務 を滅私奉公してくれる男子に、そうでないものを結婚などで離職する可能性の高い 女子に任せることで、育成コストの抑制を図ったものだ。 だから、従来は「ぼちぼちやりた

    一般職に応募する男子学生 - Joe's Labo
    genosse
    genosse 2010/04/15
    一般職男子関連
  • 1