タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

読書とアメリカに関するgenosseのブックマーク (2)

  • 延滞金はいくら?超有名人 約220年本借りたまま(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    延滞金はいくら?超有名人 約220年借りたまま 米国の初代大統領ジョージ・ワシントンがニューヨーク市の図書館から借りた2冊のが、約220年間も返却されていないことが分かった。国際関係などに関するで、返却期限は1789年11月2日だった。 同市最古の図書館の責任者は、延滞金の支払いは求めないがの返却には喜んで応じるとしている。 (AP)

    genosse
    genosse 2010/04/19
    国際関係に関する本ということは、時期が時期だから、これを読んで革命が起きたフランスや、それに敵対するヨーロッパ諸国とどう付き合っていこうか考えていたりしたのであろうか。
  • 米国に根強い「本の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 | WIRED VISION

    前の記事 パナソニック・ベンチャー、「エイリアンのパワーローダー」を開発(動画) 最古の「人類の祖先」はルーシーではなくアルディ(ラミダス猿人) 次の記事 米国に根強い「の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 2009年10月 2日 Matt Blum ハリーポッターシリーズの表紙。Image: Scholastic, Inc., used under fair use 米国では9月の最終週が『禁書週間』になっている。これは1982年からのことだ。 米国各地で「の検閲」が行なわれており、2008年も相変わらず、多くの非常に素晴らしいが検閲に遭った。J.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズや、フィリップ・プルマンの『ライラの冒険』3部作、カーレド・ホッセイニの『君のためなら千回でも』(カイト・ランナー)などだ。現代の米国でいまだに検閲が広く行なわれているはずなどないと考え

    genosse
    genosse 2009/10/03
    こういう輩は、どこの国にでもいるもんだ。
  • 1