アニメとガンダムに関するgensyouyaのブックマーク (21)

  • 機動戦士ガンダム00[ダブルオー] 10th Anniversary!!

    gensyouya
    gensyouya 2014/01/11
    機動戦士ガンダム00 設定裏話
  • バーニア、ブースター、スラスター、その他/くーまる工房

    2022年11月16日追記。 第2版になるバーニア、アポジモーター、スラスター、その他を公開しました。 バーニアなどでこのページに来た方は、新しい方に移動してください。 ここは残しておきますが、「以前こんなことが書かれていたよ」という、いわゆる歴史的な意味合いしかありません。 「近いうちに」というのが13年後になりました。ここは、アポジモーターのところでの間違いを取り消したのを最後に更新を停止いたします。ご意見などありがとうございました。 2009年9月14日追記。 読み返してみたら判りにくかったので、近いうちにもう少し短く判りやすく書き直したのを公開しようと思ってます。ファイル名はたぶんVernier01.htmlになる予定。ここも残しておきます。 宇宙船模型についているノズルの事をさしてバーニアと言われ、戸惑った事があります。 そこから少し調べてみたところ、特にガンダムに関する話でよく

    gensyouya
    gensyouya 2013/08/27
    バーニア、ブースター、スラスターの用法
  • リアルロボット物の“リアル”ってなにさ?

    編プロ時代、ガンダム関連の記事、特にメカニクス解説を数多く書いてきた経験に加え、実際にロボットアニメを作っている人たちとの交流や、自分で商業創作(小説)を行うようになって実感した、“リアル”という言葉のいい加減さと、すべてのメカ描写に理屈をつける空しさについてのツイート。 勢いに任せてツイートしたら、結構RTされたので、それでは…と思い纏めました。 ただ注意してほしいのは、すべてを述べたわけではないことと、例外だってあるということ。 まあ、物事を考えるきっかけにでもして貰えれば…ということで。

    リアルロボット物の“リアル”ってなにさ?
    gensyouya
    gensyouya 2013/04/29
    リアルロボットの”リアル”は”現実的”とは違う。
  • 永野護氏デザインMS大全

    永野氏がZガンダム&ZZガンダムでデザインしたモビルスーツの一覧をまとめてみました。 ナガノマ・モール設計技師のがデザインしたこれらの機体を見てみたい方は、掲載されている雑誌を探してみては如何でしょうか? ※独断と偏見により、ある程度系統分けしています。 永野版新ガンダム(初期デザイン) →● Zガンダムの製作初期に、永野氏によって描かれた新ガンダム案。この頃はMKII→Zガンダムという構図はまだ存在せず、純粋に新番組用の主役機というコンセプトで、様々な新ガンダムが描かれた。 その中には後に、百式と呼ばれる機体も含まれている。この機体を始祖とする機体群もココに含めました。

    gensyouya
    gensyouya 2012/11/30
    永野護氏デザインMS大全
  • YouTube - ギレンの演説【実写版】ギレン・ザビ演説 ~ガルマ国葬~ 生アフレコ

    ※広告サービス開始時と同時期に広告の非表示、受け取り無効の設定です (当アカウントに収益は発生してません。) もはやギレン・ザビ。 ニコニコ動画より演説部分のみ切り出して転載。 (ニコニコ動画アップロード者とは当方別人) http://www.nicovideo.jp/watch/sm8200431 ギレン・ザビ演説 ~ガルマ国葬~ 【実写版】 より。 ニコニコ動画の方は4:46あります。 8/22日(2009年だと思います) ガンダムEXPOのステージイベント 「ザビ家の肖像~ジーク・ジオン~」ギレン演説の生アフレコ。 ギレン・ザビ[ガルマ・ザビ追悼演説] 機動戦士ガンダム(ギレン・ザビ) 銀河万丈(ぎんが ばんじょう) 田中崇(たなか たかし)

    YouTube - ギレンの演説【実写版】ギレン・ザビ演説 ~ガルマ国葬~ 生アフレコ
    gensyouya
    gensyouya 2012/01/22
    ギレンの演説【実写版】ギレン・ザビ演説 ~ガルマ国葬~ 生アフレコ
  • 機動戦士ガンダム公式Web | SPECIAL

    新着情報の表示はインフレームを利用しております。インフレーム対応ブラウザにてご覧下さい。

    gensyouya
    gensyouya 2012/01/11
    「ガンダムを語る 劇場版『機動戦士ガンダム』Last Shootingの輝くまで」 氷川竜介
  • ガンダムSEED STARGAZER

    21世紀に入って初めて制作されたTVシリーズのガンダム作品。 C.E.(コズミック・イラ)71、遺伝子調整がおこなわれた人類(コーディネイター)とこれまでの人類(ナチュラル)は、軍事組織ザフトと地球連合軍に分かれ、戦いを繰り広げていた。この戦争を通じ、コーディネイターであるキラ・ヤマトと幼馴染みのアスラン・ザラの苦悩と成長を描いている。 監督には福田己津央氏、シリーズ構成に両澤千晶氏、キャラクターデザインに平井久司氏、メカニックデザインに大河原邦男氏と山根公利氏、チーフメカ作画監督に重田智氏が参加している。 『機動戦士ガンダムSEED』は2002年から2003年にかけて放送され、その続編として『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が2004年から2005年にかけて放送された。様々なメディアで展開され、今でも多くのファンに愛され続けている大人気作品であり、完全新作となる劇場版『機動戦士

    ガンダムSEED STARGAZER
    gensyouya
    gensyouya 2012/01/10
    機動戦士ガンダムSEED HDリマスター 公式ライブ配信HP 毎週金曜日23時~スタート
  • みんなでストリームβ版│アニメ動画が見放題!バンダイチャンネル

    みんなでストリームβ版|バンダイチャンネルでは、とある魔術の禁書目録、エヴァ、マクロス、ガンダムの動画など人気の無料アニメ動画を 2,000以上配信中!テレビ放送中の新作アニメも豪華ラインナップ!2019年のネオ東京。ある夜、金田をリーダーとする バイクの一団のメンバー・鉄雄が負傷した。 彼は突如現れた軍用へリでラボに運ばれ、不思議な力に覚醒する。 一方、街ではゲリラたちの銃撃戦が始まる中、 謎の軍用兵器「アキラ」の覚醒が予言される。 暴走する鉄雄と、鉄雄を取り戻そうとする金田の戦いが始まった! SF超大作「AKIRA」 1982年連載開始から30年。 当時のコンセプトを忠実に再現しつつも、 30年経った現代でAKIRAを表現する。 A-PROJECTオフィシャルサイト

    gensyouya
    gensyouya 2012/01/10
    機動戦士ガンダムSEED HDリマスター 公式ライブ配信HP 毎週金曜日23時~スタート
  • キラがいかにカスか - [アンチ種厨]種シリーズ 強さ議論スレ[アンチラクシズ] テンプレート

    VL使いこなせない →判断能力と熟練がヘボだと証明 ルージュの盾を支援AIありで使用してオルトロス1発に腕ごと持っていかれる →防御カス 両腕ふさがっている状態でのこのこデスティニーに接近して白羽取り →ビームシールド調整でサーベル化、ちゃんとサーベル持っていく、腹ビームで反撃 そもそもトドメささないならなぜ近づいた グフ鞭に捕まる、スパドラで脱出 →シールドガード、シールド調整でサーベル、もう片方の腕で何とかする てかストフリの機動性で避けろ シンにスパドラ完全回避 →運命のスピードはストフリ以下、VLは擬似 キラは推力で圧倒しているミーティアで完封らう 推力で勝る自由でもクルーゼと互角 空間認識能力 シン>キラ フォビに毎回接近戦して避けられる、カラミティに気のミーティアサーベルを軽く避けられる ブラストに海面すれすれで回避される、インパルスに種割れでコクピット潰しに行って回避され

    キラがいかにカスか - [アンチ種厨]種シリーズ 強さ議論スレ[アンチラクシズ] テンプレート
    gensyouya
    gensyouya 2012/01/10
    アンチも信者もよくない。物事が曲がって見えて、論理的で妥当性のある論を展開できていない。
  • 一覧表

    gensyouya
    gensyouya 2012/01/10
    メ]U.C.世界一覧表、UC世界地名一覧(コロニー編)、UC企業一覧、艦艇名鑑、MS生産数一覧
  • 宇宙世紀世界の設定:アポジモーターや熱核融合炉など

    皆河有伽(『機動戦士ガンダム公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』編纂)、小倉信也(『機動戦士ガンダムUC』設定考証)、玉盛順一朗(『宇宙戦艦ヤマト2199』メカデザイン)の各氏らによる。 ちなみにアポジモーターとは、正しくはアポジキック(遠地点での噴射)時に使用する固体ロケットのこと。 アポジキックモーター - Wikipedia http://bit.ly/vD1fx4

    宇宙世紀世界の設定:アポジモーターや熱核融合炉など
    gensyouya
    gensyouya 2011/12/16
    M-Y型 D-3He:陽子の運動Eを電気Eに直接変換(電磁誘導の法則)| D-T:中性子をブランケット減速→発生した熱で・・| 推進剤は液体水素説多数.炉や機体の冷却剤も兼ねる.液体水素は助燃性物質なしなら爆発しない
  • http://www.bandai.co.jp/press/images/3/63414.pdf

    gensyouya
    gensyouya 2011/11/25
    2012 年春、ダイバーシティ東京に ガンダム立像が帰ってくる! 臨海副都心エリアに再び登場 ガンダムファンへの感謝の気持ちをこめ、東京から日本を元気にします!
  • ガンダム立像が再び立ち上がる!2012年春「ダイバーシティ東京」に登場! | GUNDAM.INFO

    バンダイナムコホールディングス、バンダイ、サンライズ、創通の4社は、東京・お台場の臨海副都心エリアに2012年春開業予定の複合施設「ダイバーシティ東京」フェスティバル広場に、実物大ガンダム立像を設置することを日発表した。 2009年夏に「GREEN TOKYOガンダムプロジェクト」の一環としてお台場・潮風公園に設置され、52日間で約415万人を動員し大きな反響を呼んだ全高18mの実物大ガンダム立像。 そのガンダム立像が多くのガンダムファンへの感謝の気持ちをこめ、2012年春に3年の時を経て再びお台場の大地を踏みしめ帰ってくることとなる。 今回ガンダム立像は、東京都の緑の施策の推進と、第29回全国都市緑化フェアTOKYO(2012/9/29~10/28開催予定)のPRにも協力し、緑化メッセージの発信や臨海副都心エリアの活性化に貢献。東京から日を元気にするため、東京の未来に向けた施策と事業

    gensyouya
    gensyouya 2011/11/25
    ガンダム立像が再び立ち上がる!2012年春「ダイバーシティ東京」に登場!
  • ガンダム名セリフ・データーベース

    俺選ガンダム名セリフ・データベース <宇宙世紀> +機動戦士ガンダム(U.C.0079~0080) ・第1話~第9話 ・第10話~第18話 ・第19話~第27話 ・第28話~第36話 ・第37話~第43話 +機動戦士ガンダム0080(U.C.0079~0080) +機動戦士ガンダム第08MS小隊(U.C.0079~0080) +機動戦士ガンダムMS・IGLOO(U.C.0079~0080) +機動戦士ガンダム0083(U.C.0083) ・第1話~第7話 ・第8話~第13話 +機動戦士Zガンダム(U.C.0087~0088) ・第1話~第10話 ・第11話~第20話 ・第21話~第30話 ・第31話~第40話 ・第41話~第50話 +機動戦士ガンダムZZ(U.C.0088~0089) ・第1話~第10話 ・第11話~第19話 ・第20話~第29話 ・第30話~第39話 ・第40話~第47話

    gensyouya
    gensyouya 2011/11/08
    俺選ガンダム名セリフ・データベース
  • 富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ

    行って来たのでメモ。この日の御禿は∀の帽子でした。あと御禿誕生日おめでとうございます。 3.11以降を生きる学生に向けて 只今ご紹介にあてられました富野です、というワンパターンは止めまして(会場笑)。今日のお題が「3.11後の学生に向けて」という、とてもアバウトな話なので(会場笑)。ガンダム研究会なのに「ガンダムの話はするな」と(研究会側が手を横に振る)。言ったじゃないか。 ただ、前フリをしたのは時間が足らないから、という事もありまして。ガンダムの話をするスペースが基的にない。というのも、リアルタイムの話として皆さんがご存知の通り、10月30日、世界総人口が70億を超えた。『機動戦士ガンダム』冒頭の「人口が増えすぎた」が33、4年でリアルになってしまった。という事で、我々はこれからの地球の事を考えると、簡単なところではない、という感じを最近しております。まして3.11後でそういうものを痛

    富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ
    gensyouya
    gensyouya 2011/11/07
    富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて
  • 皆川ゆか(@ minakawayuka)さんのガンダム設定史 - Togetter

    ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka たぶん、それまでのMSの型式の法則性が弱かったから、数字に意味を付けていくっていう、製品番号とかと同じような方式を取り入れたためなんだと思いますよ、RT @yjsmy: @kenji_szmr なんでVとGはやたらにややこしいんだろう 2011-11-04 22:02:40 ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka 実は90年代前半のVガン〜Gガンのころはサンライズのほうでガンダムの設定面の再構築が企図された時期でもあったりします。だから、あのあたりで型式に法則性を入れていくといったことも出てきたんでしょうね。 2011-11-04 22:23:18 ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka ガンダムの設定を考証するファンやライターさんたちが陥りやすい罠

    皆川ゆか(@ minakawayuka)さんのガンダム設定史 - Togetter
    gensyouya
    gensyouya 2011/11/05
    皆川ゆか(@minakawayuka)さんのガンダム設定史、GUNDAM OFFICIALSから10年。 突如として皆川先生がガンダムの設定変遷や歴史的経緯をつぶやき始めたので記録しておきます。
  • ガンダム蔵書【ギネス世界記録 認定】ガンダム本 コレクションした全ての書籍を年別に紹介

    2021年6月7日 ・ギネスワールドレコードより連絡が入り、 ガンダムの所蔵数で世界記録の認定を 頂きました! 申請したのは2019年(ガンダム40周年) 1月で、今から2年半前となり、ギネスワールド レコードへの記録の証拠物提出等を行い、審査に これだけの日数がかかってしまいましたが、よう やく世界一の公式認定となりました。 申請数は1979年から2018年までに発売さ れたの数 4217冊で、証人による認定数が 4049冊、この数値が公式記録となりました。 詳しい経緯は、ガンダム蔵書分家ブログに掲載して いますので、こちらをご確認下さい。 このギネス世界記録の認定を頂いたのは、証人 がいてこそ達成できたものだと思っております。 証人のお二人には感謝申し上げます。 これまで、自称世界一と言っておりましたが、これ からは、ガンダムの世界一のコレクターと名乗れ る様になりました。 ま

    gensyouya
    gensyouya 2011/09/21
    機動戦士ガンダムの放送開始から現在に至るまで発売又は発行された本をリストと簡単なデータ表にしたサイト。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    gensyouya
    gensyouya 2011/08/26
    ガンダムのアナハイムエレクトロニクスやエヴァンゲリオンのネルフ・FF7の神羅カンパニーなど、アニメやゲーム作品などに出てくる企業や団体・組織のロゴマークを集めてみた。
  • 2bangai.net

    gensyouya
    gensyouya 2011/05/15
    【MS】人型兵器について語れ23【最強?】
  • これからのガンダム作品に望むのは? C.EとU.Cが人気か・・・|やらおん!

    206 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 23:44:22.86 ID:FlFfTDSn0 http://www.gundam.info/           l:i::::::::i::::::::/|:::::/ |::::::::| ヽ::::::{ヽ::::::i、:::ト;;:::i:::::::::::::i:::::|          .l::i::::::::i‐ -|、_|::/  l:::::|  ヽ:::{ ヽ::_|,ゝ、ヽi:::::::::::::i:::::|          |:::l:::::::::l:::::|_V_ー-゙、::|  --七'_´_ヾ__ ヽ l:::::::::::::i:::/          .|::::ll::::::::|、::| /,;;c,゙ヽ  V    ´ /

    gensyouya
    gensyouya 2011/05/14
    これからのガンダム作品に望むのは? C.EとU.Cが人気か・・・