タグ

2011年8月28日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):かんぽの宿を格安鑑定、国交省が処分 現場行かず鑑定も - 社会

    印刷 関連トピックスかんぽの宿鳩山邦夫  日郵政グループが宿泊施設「かんぽの宿」を安く売ろうとした問題で、国土交通省は、鑑定を担当した「全国不動産鑑定士ネットワーク」副社長の大谷忠鑑定士を3カ月の営業停止処分、同社と別会社の鑑定士計3人と、法人としての同社を戒告処分とした。ほかに、関係した鑑定士十数人も文書で注意した。  関係者の処分で売却価格の不当性が裏付けられたことになる。かんぽの宿は2005年に民間売却が決まった後、07年に売却額の基準となる不動産鑑定評価が前年のほぼ3分の1の計約98億円に下がった。その後の入札で、オリックス不動産が109億円で購入する予定だったが、手続きが不透明として、鳩山邦夫総務相(当時)などが反対して売却が中止になっていた。  急激な下落には、郵政側が「安くしないと売れない」などと圧力をかけた疑いがあり、国交省が調べていた。昨年秋から鑑定士らを事情聴取した結

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    最後の大物だと思った案件。政商とかいろいろ騒がれたな。まだまだ出てきて欲しいけん。最近は再生可能エネルギー。
  • ゲーム産業はライバル多いけど、アニメ産業はライバルいないから安泰だよね|やらおん!

    712 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 10:38:50.25 ID:fD6a5+8p0 アニメ産業はライバル居ないから安泰やな 725 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 10:41:21.19 ID:4IoESlda0 >>712 パッケージソフトは落ちてないんだな 主にPSPだとおもうが 727 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 10:41:58.21 ID:DaLhik730 >>712 任天堂が奪おうとしていた層が グリーやモバゲーに奪われるとかなんという皮肉 729 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 10:42:33.24 ID:b8xTd/aB0 >>712 ラ

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    任天堂の部分をケータイに持っていかれたのかな。もともとライトゲーマー層を発掘したのが任天堂戦略でその層がスマホのお手軽ゲームに行ったのかな。スマホとPSPは町中でよく見る。最大の敵は時間だよ。
  • 新自由主義は社民主義? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    もちろん、一般的には、あるいは世界共通に、新自由主義と社会民主主義は対立関係にあります。 それでは、なぜ、具体的な労働政策論において、 >八代先生は新自由主義、濱口先生は欧州型社会民主主義の立場と基的な思想の違いはあるが、労働経済分野での意見についてはかなりの部分合致するのではないかと思っている。 ということになるのか、まあ、わたくしが欧州型社会民主主義の代表みたいな顔をすると、怒り心頭に発する人もいるかも知れませんが、それはとりあえずおいておいて、対立する思想が政策論でなぜ接近するのかを説明せよ、と詰め寄る人が出てくるかも知れません。 実は、書自体がそれをよく説明しています。まえがきの文章から引用すると、 >問題なのは市場競争の行き過ぎではなく、それと対になるべき、政府による生活の安全網(セーフティネット)の構築が不十分だったことである。企業が従業員とその家族の生活を守り、その企業を

    新自由主義は社民主義? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    企業、特に大企業が優位だったのはこの見えざる制度。学生も大企業をあきらめきれない理由。産休制度の実質的運用実態がリトマス紙。「今までの日本型システムが大きな企業、小さな国家という組み合わせだった」
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    吉田豪の紳助評。元ヤン芸人(芸風)が「感動ベースの人」「いい人」になったが、元々粗暴な人だったこととの違和感。ヤンキー気質とくくっていいのかな。仲間とか。
  • 朝鮮総連系韓国籍者の選挙権制限を検討へ、韓国選管 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の中央選挙管理委員会関係者は28日、聯合ニュースの取材に対し、北朝鮮韓国の選挙に介入することを防ぐため、韓国籍を取得した在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者らの選挙権を制限する方向で検討を進めていると明らかにした。 国外に住む韓国人の選挙権をめぐっては、関連法の改正案が2009年に国会で成立。韓国の査証を取得するなど、一定の条件を満たした在外国民が在外選挙人の申請をすれば、来年の総選挙から選挙権を行使できるようになった。 同関係者は「朝鮮総連など北朝鮮体制に賛成する人は憲法で定めている自由民主主義の秩序に合わない側面がある」と指摘。選挙権を制限する方向で、外交通商部や法務部など、関係官庁と協議する方針を示した。 中央選挙管理委員会が北朝鮮寄りの在外国民の選挙権の制限を検討しているのは、北朝鮮が朝鮮総連などの団体を通じ、韓国の選挙に影響を与える可能性が高い

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    こういうところは判断が早いね。国境を接する国だからだけど。実際の効果(影響力)はどの程度かはわからないけど。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    久々の逸材。大事に育ててね業界人様。
  • 論理かるた - 言語ゲーム

    今日は証明するカードについて書きます。証明というとなんだか人間にも難しく、機械にやらすには高度な人工知能が必要だと思うでしょう。しかしコンピュータも電気も不要です。なんとこのカードは並べるだけで証明ができてしまうのです!とりあえずどんなのか見てみましょう。 自分でやりたい人は logiccard.pdflogiccard2.pdf をダウンロードして名刺用紙に印刷してください。用紙のサイズが合わない時は logiccard.svglogiccard2.svgイラストレータや Inkscape で編集するといいと思います。 このように印刷して、灰色の部分をポンチで穴を開けます。ホッチキス式のポンチではカード中ほどの穴に届かないので、その場合は手芸用のポンチを使うと良いです。 するとこのような謎めいたカードが出来上がります。 それぞれのカードはベン図になっています。穴の開いてい

    論理かるた - 言語ゲーム
  • 東電10%値上げ打診、他電力会社に波及も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、電気料金の10%以上の値上げを政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」に打診したのは、停止した原子力発電を補うためにフル稼働した火力発電の燃料費負担が重く、その他の経費削減だけでは吸収しきれないと判断したためだ。 他の電力会社も、同様に原発停止に伴う燃料費の増加に苦しんでおり、東電にならって一斉に値上げに動く可能性がある。 東電を除く電力9社の2011年4~6月期決算は、原子力発電所の稼働停止が相次いだ影響などで、税引き後利益は4社が赤字、2社も減益となった。 原発停止の影響は、電力需要が伸びる7~9月期には一段と深刻化する見込みだ。中国電力は9月中間期の連結税引き後利益で3年ぶりの赤字を見込む。九州電力も中間期の経常利益を、400億円前後の赤字と予想している。各社とも、経営悪化に少しでも歯止めをかけるため、電気料金の引き上げを検討せざるを得ない状況だ。 電力会社は、今回のよ

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    原発を止めたただけで電力会社は赤字になるからね。燃料代がそれだけかかる。円高でも資源高で相殺されるだろう。給与を減らすと人の質が下がるからいろいろ大変だろうなあ。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 「早起きすると人生が逆転する」理由 - ライブドアブログ

    「早起きすると人生が逆転する」理由 Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/27(土) 16:34:53.58 ID:??? 朝活の達人、ふたりの話である。ひとり目は太田彩子さん。営業女子の育成 プロフェッショナルとして大手企業などにコンサルティングを行っている。 「早起きは習慣になっています。夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、 午前一時のときは5時起きです。 早起きは目的意識が明確でないと続きません。私の場合は、起きたらすぐに アウトプットします。企画書を書く、研修構成の大まかな流れをつくるといった 仕事をすることにしている。朝イチだと頭がさえているから、いいプランが出る。 以前、早起きに挫折していた頃は、読書とか英会話の勉強のようなインプットを していました。でも読書って、キリがないでしょう。その点、アウトプットは 納期が決まってるから集中して、仕上げることが

    暇人\(^o^)/速報 : 「早起きすると人生が逆転する」理由 - ライブドアブログ
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    残業が就業時間前に延長になっただけ。つまり、夜(5時以降)だけでなく朝(9時前)も仕事させますよ。もちろん無給で。早寝できるように早く帰ることが大切だと言わないあたりのさじ加減。
  • 婚活雑誌「ゼクシィ」の最新号には婚姻届付き、怖すぎwwwwwww : ニコニコVIP2ch

    婚活雑誌「ゼクシィ」の最新号には婚姻届付き、怖すぎwwwwwww 1 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/08/24(水) 14:50:38.39 ID:YRwGYZr+0 ゼクシィは、結婚・新生活準備に関する情報誌です。 結婚するふたりが、素敵な結婚式を実現し、 その後の人生がずっと幸せになることを応援しています。 また、特別付録には、実際に使える「婚姻届」と、ゼクシィオリジナルの 「イチゴケーキ型キッチンタイマー」が付いています。 かわいいタイマーを使えば、お料理も楽しくなるはず! http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B005CIK3DY/ldblog-001-22/ 3 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/24(水) 14:51:20.80 ID:AyevFqxt0 どんだけ結婚してーんだ 401 名無しさん@涙目

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    男の付録は冗談と笑えるけど、女性の付録は怨念がこもっている。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故で周辺住民が飛散した放射性ヨウ素を吸い込んだ場合の甲状腺の被曝(ひばく)は、健康被害を予防する安定ヨウ素剤を飲むべきレベルだった可能性があることが、27日、埼玉県で開かれた放射線事故医療研究会で指摘された。  今回、政府は原発周辺住民にヨウ素剤の服用を指示しなかった。しかし研究会では、原子力安全委員会の助言組織メンバー、鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長が「当時の周辺住民の外部被曝の検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」と指摘した。  3月17、18日に福島県で実施された住民の外部被曝検査の数値を計算すると、4割が安定ヨウ素剤を飲む基準を超えていた恐れがあるという。

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    原発事故直後あたりから盛んに言われていたけど、実際どう運用するかをマニュアル化していないと実行は難しい。「安全」としないと運転できないから、非常時マニュアルは作れないよね政治的に。
  • asahi.com(朝日新聞社):動物園の動物が察知? 67年ぶり米の地震、現地で話題 - 国際

    印刷 関連トピックス地震ワシントンの国立動物園のオランウータン。一部のオランウータンが地震前に異常行動を見せたという=ランハム裕子氏撮影  米東部を67年ぶりに襲った23日のマグニチュード5.8の地震で、ワシントンにある国立動物園の動物が事前に異常行動を見せたとの話題が米メディアをにぎわしている。  米紙ワシントン・ポストは「地震前の動物の能」と題する記事を25日付の1面で報じた。飼育員の証言をもとに、地震の5〜10秒前にオランウータンやゴリラが高い所に駆け登ったり、15分前にキツネザルが叫び声を上げたりしたとしている。異常行動は、フラミンゴやゾウ、ヘビなどでも見られ、動物園のホームページでも紹介された。  記事では、地震波のうちP波と呼ばれる最初の弱い波が、大きな揺れを起こすS波の15秒前に到達していたことを挙げ、「P波に動物が反応したとすれば説明がつく」という米地質調査所の専門家のコ

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    犬がほえる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「突然の話」福島知事、首相の要請に怒り 中間貯蔵施設 - 社会

    印刷 関連トピックス菅直人  「なんですか、これは。突然の話ではないですか」。菅直人首相との27日の会談で、放射性物質を含む廃棄物の「中間貯蔵施設」を県内に整備するよう要請された福島県の佐藤雄平知事は声を荒らげた。「非常に困惑している。震災から6カ月間、猛烈に苦しんでいる福島県には極めて重い問題です」。怒りを押し殺した顔で首相にそう答えた。  県庁内で行われた会談の1時間前、知事の表情は穏やかだった。念願だった政府と県による「福島復興再生協議会」の初会合が開かれたからだ。首相はこの席で、「原子力を推進してきた国の立場を含め、おわびする」と謝罪。知事は報道陣に「今日までの総論と感じた」と評価していた。  菅首相は、長期間ふるさとに帰れない住民が出る見通しも「宣告」した。佐藤知事は会談後、「そりゃショックを受けるだろうね。一日も早く帰りたいと思っているわけだから」と住民の気持ちを代弁した。 関

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    通常ルートは地域代表の代議士を通して地元に根回しをしていたんだと思うけど、やっていなかったか、こじれたかだと思われる。現実問題として対処は正しいけど、政治としては「正しくない」かな。
  • 日本経済の苦境は生産性向上に頼ったせい? - himaginary’s diary

    23日エントリでは、タイラー・コーエンが資減耗をネタに日経済について言及していたことを紹介した*1。そのコーエンが今度は、「日の経済の減速は何によってもたらされたのか?(Where does the Japanese slowdown come from?)」と題したエントリで、キール世界経済研究所(IFW;Kiel Institute for the World Economy)のChris Reicherが書いたワーキングペーパーを紹介している。その論文でReicherは、日銀出身のフィラデルフィア連銀のエコノミスト藤田茂氏*2とUCSDのGarey Rameyとの共著論文で示された手法に基づき、各国の労働生産性を以下のように要因分解している。 Δ log(Y / N) = Δ log(Y / H) + Δ log(H / E) + Δ log(E / LF) + Δ log(L

    日本経済の苦境は生産性向上に頼ったせい? - himaginary’s diary
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    日本は諸外国に比べ生産性が、特にサービス業が悪いと聞いていたけど。どういうこと?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟胎内市が建設業者2社を指名停止 新発田地域振興局の官製談合事件で有罪判決、別の1社は停止期間を延長

    47NEWS(よんななニュース)
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/28
    無関係の人が落ちなくてよかった。自分たちの空間だけがすべてで、他者に認識が向かないとういうのはある特定の資質を持った人の達の特徴。妻も死亡しているから本当は?