タグ

2012年4月7日のブックマーク (12件)

  • 原発技術者の“卵”、各大学院で減少 将来性懸念か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    原子力関連の専門教育を施し、電力会社や原発関連メーカーなどに人材を提供してきた大学院(工学系)への今春の入学者数が昨年度に比べ、減少していることが7日、分かった。東京電力福島第1原発事故に伴う業界の将来性への懸念などが背景にあるとみられ、関西電力の原発全11基などを抱える福井県の福井大大学院は定員割れの事態に。福島第1原発の事故処理には30年以上かかるとされ、古い原発の安全確保にも技術者は不可欠で、大学関係者は「有能な技術者を絶やすわけにはいかない」と危機感を募らせている。定員に満たず 福井大大学院工学研究科原子力・エネルギー安全工学専攻(修士課程)の今春の入学者は昨年度より15人少ない22人。「3次募集まで行ったが、定員(27人)に達しなかった」(同専攻担当者)といい、同大関係者は「学生が原発事故の影響に敏感になっているのかもしれない」と話す。 原子力工学専攻や環境工学専攻などが統合され

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    70年代に原子力学部がわんさか出来たらしいけど、その時の学生は理学部物理学科(例えば)で飯を食っている。なぜなら学部が無くなったから。敗戦処理みたいな仕事は給料が高くてもやりたがらない。特に優秀な人は。
  • Jポップ歌詞、瞳閉じすぎ? 目立つ紋切り型に批判も

    印刷 メール Jポップ歌詞、瞳閉じすぎ? 目立つ紋切り型に批判も ひねりの利いた音楽ネタで「今最も売れかけている芸人」と言われるマキタスポーツさん 「信じてる」「翼広げ」「そばにいて」……。あれ、このフレーズ、どこかで聞いたような。最近、紋切り型のJポップ歌詞が増えている気がしませんか? 先月、都内であった芸人マキタスポーツさんのライブ。尾崎豊「15の夜」風の曲に乗せ、バイクを盗まれた男の悲哀を熱唱すると、観客席に爆笑が起こった。 そんなマキタさんの自信作が、昨年発売した「十年目のプロポーズ」だ。 「強がりや 弱虫も 僕が全部 受け止めるから/大丈夫だから さあ 翼広げよう」 長年の研究で突き止めた「ヒット曲の法則」を元に、「キセキ」「桜舞い散る」「扉を叩(たた)こう」など、Jポップの定番フレーズを随所にちりばめた。 法則が的中したのか、曲は配信ランキングの上位に。マキタさんは「皮肉半分、

    Jポップ歌詞、瞳閉じすぎ? 目立つ紋切り型に批判も
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    jpopなるものが一巡してクラシックになったと思う。テーマが同じなら表現方法が出尽くした。
  • 奈良時代に看病で休暇願、戦後不明の文書発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良時代、国家事業として行われた写経の担当者が書いた「休暇願」と、写経所の材の使用状況を記した正倉院文書が見つかった。 明治初期までに流出し、太平洋戦争後は所在不明になっていたが、東京の個人が秘蔵していたものを奈良国立博物館が調査して確認。ほぼ奈良時代当初の姿を保っており、同博物館は「流出した正倉院文書が当時のまま見つかるのは珍しく、重文級の発見」と評価している。 文書は縦約29センチ、横約25センチ。表には「万昆嶋主(まこんのしまぬし)」という名前の下級役人で経文を筆写する担当者(経師)が、重病にかかった「姑(父親の姉か妹)」の看病のために4日間の休暇を願い出た内容が墨書きされている。「天平寶字(てんぴょうほうじ)二年(758年)七月●(にじゅう)八(28)日」の日付があった。(●は廿から下の横棒を取る)

  • エア疎開芸人 @kikko_no_blog の放ったブーメランがまとめブログを巡回して後頭部に刺さる悲劇

    きっこ=デマというTwitterルールを知らない人たちが自爆して、巡り巡っておっさんも巻き込まれる悲劇。

    エア疎開芸人 @kikko_no_blog の放ったブーメランがまとめブログを巡回して後頭部に刺さる悲劇
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    高いか安いかは一概に言えないのに値段だけで反応することを期待して釣り堀に餌を蒔いた感じ。http://7dw.jp/blog/archives/915
  • きっこ女史がガセネタを官邸ホームページ更新の件で流して大漁旗が揚がる大戦果 @kikko_no_blog - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    やりおったか! 凄いガセネタの威力だ! http://twitter.com/#!/katoyuu1/status/188467885927170048 きっこソースで不確かな情報が拡散されていく悲惨な例。 http://bit.ly/HiUkFH → http://bit.ly/HkPtbw → http://bit.ly/I0a5FA (via http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/) 流れを追っていくと、普通に仕事をしていればそんなことはまずありえない、ということが拡散されていくあたりにキュレーターなきウェブのアレな感じが残念に思います。梅田望夫さんはこういうことを言いたかったのか! IIJが請け負っていたのはCMSとか出る前の2005年以前のことで、その数字を並べてきて「4,550万ではなく1億1,000万だったんだよ!」「なんだってー」とかいう馬鹿がいっぱ

    きっこ女史がガセネタを官邸ホームページ更新の件で流して大漁旗が揚がる大戦果 @kikko_no_blog - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    道具は自己の拡張であって自己を変える道具ではないということですね。ようは馬鹿は馬鹿にターボを載せるだけど。専門化が進んで自分の領地以外は無知です。
  • 日本の人口推移 1950~2050

    伝わるINFOGRAPHICS〈ツタグラ〉テーマ3「これからの働き方を表現」藻谷浩介氏のセッション資料の人口推移グラフを動的に閲覧できるように再現。

  • 警官、元組長を使い部下の女性警官いやがらせ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知人の元暴力団組長に頼んで女性警察官の車に薬剤をかけ塗装を剥がすなどしたとして、岡山県警は6日、県警通信指令課の警部補・小寺誠一容疑者(52)(岡山県浅口市鴨方町小坂西)を住居侵入と器物損壊の容疑で緊急逮捕し、共犯として元組長で無職の笠原忠行被告(52)(同県倉敷市大畠、銃刀法違反などで起訴)を両容疑で逮捕した。 発表によると、小寺容疑者は笠原被告らと共謀し、笠原被告の知人の男に指示して2009年10月9日から12日頃までの間の深夜、岡山市内の女性警察官(36)宅の駐車場で、軽乗用車に剥離剤や消火器の消火剤をかけさせた疑い。 県警は、外部からの情報で、4日から小寺容疑者を取り調べ、6日になって容疑を認めた。女性警察官は当時、小寺容疑者の部下。小寺容疑者は「女性警察官の日頃の言動に腹を立てていることを笠原被告に漏らすと、『それなら、やってやればいい』と言われた」、笠原被告は「若い衆にやらせた

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    まったくノータッチで仕事は出来ないけど距離が近すぎるのも問題。だから公務員には転勤がある。そうなると地元に強いのは地元の支持を受けた議員や市長となるわけで。市長の命令が絶対という意識は問題が出てくる。
  • 幼児教育が人生に与える影響:研究結果

  • 【原発再稼働】家庭向け値上げ、東電以外に拡大も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機の再稼働が迷走するなか、全国の電力会社で原発代替の火力発電への依存が長期化する懸念が高まっている。燃料費の増大によるコスト増は全体で年間3兆円に上る。4月から簡素な手続きで原発の長期停止によるコスト増を家庭向け電気料金に反映できる新たな制度が導入される。すでに東京電力は7月から家庭向けを10%程度値上げする方針を固めているが、関電など他の電力会社も追随を余儀なくされる可能性がある。 「電気料金は現行を維持し、原発再稼働に全力をあげる」。関西電力の八木誠社長は、これまで値上げを極力回避する姿勢を示してきた。 ただ、現実は厳しい。大飯原発3、4号機が再稼働したとしても、残り9基はストレステスト(耐性検査)の評価など手続きが進んでおらず、再稼働のめどはたっていない。関電の平成23年度の火力発電用燃料費は、前年度から約5千億円増加。24年度は原発ゼロなら

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    前からずっと燃料代が高くていずれ値上げしないとままならないと指摘されていた。東電に注意が向いているけど原発事故がなかった他の電力会社の動向を見て東電をみないと情報不足。経費節減をしても限界がある。
  • 橋下徹 on Twitter: "そういう民意をバカにする連中は北朝鮮に行け!偉そうに民意をバカにする輩ほど北朝鮮では獄中行きだ!僕は危うくても、移ろいやすくても、不安定でも、不合理でも選挙で示された民意をとことん大切にする。そして民意がより良くなるよう国全体で国民のレベルを上げるよう努力する。それが民主政だ。"

    そういう民意をバカにする連中は北朝鮮に行け!偉そうに民意をバカにする輩ほど北朝鮮では獄中行きだ!僕は危うくても、移ろいやすくても、不安定でも、不合理でも選挙で示された民意をとことん大切にする。そして民意がより良くなるよう国全体で国民のレベルを上げるよう努力する。それが民主政だ。

    橋下徹 on Twitter: "そういう民意をバカにする連中は北朝鮮に行け!偉そうに民意をバカにする輩ほど北朝鮮では獄中行きだ!僕は危うくても、移ろいやすくても、不安定でも、不合理でも選挙で示された民意をとことん大切にする。そして民意がより良くなるよう国全体で国民のレベルを上げるよう努力する。それが民主政だ。"
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    圧力団体を持たない非既得権者を支持基盤に持つから中身はともかく当然民意重視という発言になる。楽団補助金廃止は民意なのかどうか。『選挙のパラドクス』。日本人は民意を信じていないと思う。
  • 鳩山元首相、政府の要請振り切りイランに出発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏は現地時間の7~8日にかけテヘランに滞在。アフマディネジャド大統領らと会談し、核開発問題や日とイランの関係などについて意見交換する予定だ。 政府は核開発を続けるイランに欧米諸国と協調して圧力を強めており、鳩山氏に訪問中止を求めていた。

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    この人永遠に元首相という肩書きで仕事が出来る。
  • 朝日新聞デジタル:東京電力、依願退職者3倍に 若者を中心に将来を悲観 - 経済

    関連トピックス公的資金東京電力  東京電力の依願退職者が、2011年度は前年度の3倍の約460人に達したことが分かった。20〜30代の大卒社員が中心で、会社の将来を悲観し転職したとみられる。  年度末の3月には100人以上が退職した。新卒採用も2年連続で中止していることから、社内では業務ノウハウや技術の蓄積を不安視する声も出ている。業績の悪化を受け、11年度は年収が2割カットされた。公的資金を受け入れ、国の管理が強まる今年度は賞与支給の見送りも検討されており、今後も若手の退職者が増える可能性がある。

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/07
    泥船からの脱出。