タグ

2013年3月7日のブックマーク (14件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    これに学力(子供)が加わると面白そう。生活保護率や就学援助率も加える。関東より関西の方が歴史が古いので棲み分けが結構進んでいるらしい。
  • 「何もしない人ほど批評家になる」 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :ノー子孫でフィニッシュです:06/12/08 15:37 ID:UUdlQUn30 「何もしない人ほど批評家になる」 自分がバカにされないことに意識を集中する。 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。 部下の行動、の言動、何かのコラムに批評することで 「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、 台の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、 一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。 何もしない人

  • 年齢を重ねてわかったこと : 哲学ニュースnwk

    2013年03月06日23:55 年齢を重ねてわかったこと Tweet 1:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:27:04.50 ID:fcQyM2gn 「ああそういうことだったのか」 12:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:24:55.88 ID:I9Lt6g65 どんな人間でも、自分と自分のごく身近な人間にしか関心を持つ余裕が無い。 だから例えば、どんな大きな事件でも、ごく身近な人間以外はすぐに忘れ去るから、 世間や他人の目なんて、当に気にする必要はない。気にしても仕方がない。 だから、とにかく自分の身の回りのことに集中し、充実させることこそ大事なライフワーク。 48:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 00:52:07.07 ID:+qVc66d0 >>12 当にそうだね 14:おさかなくわえた名無しさん:

    年齢を重ねてわかったこと : 哲学ニュースnwk
  • 反エリート主義と日銀の20年 - 常夏島日記

    これは昔々のおとぎ話。 1980年代後半、日はバブルの宴に酔いました。土地や株を持っている人は言わずもがな、そんなこととは縁のないサラリーマンも交際費で飲みまくり、経済はとても潤いました。 しかし、そんな宴も、やはり行き過ぎたものは弾けるものです。バブルで潤った一部の土地持ちや株持ちやいわゆる青年実業家たちに対する、一般庶民の僻みが高まり、そして高騰する地価の前に不動産の所有をあきらめた人たちの怨嗟が世を覆いました。その怨嗟に、政治と、日銀行が応えました。宮沢総理が、地価を下げることを公約にして総理になり、三重野康という日銀総裁は、金融引き締めにより、一気に資産価格の下落を導きました。バブル崩壊です。(参照:バブルが残した傷跡 - 常夏島日記) バブル崩壊の結果、かえって、一般庶民の生活が苦しくなりました。しかし、自分たちがバブルを潰せと言った手前、バブルを潰したことには批判の矢が向か

    反エリート主義と日銀の20年 - 常夏島日記
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    面白い。災難時における人身供養としての反エリート主義。エリートは少数のマイノリティという地位。最近の矛先は日銀・教育。叩いているのはルサンチマンたるノンエリートの大衆。
  • 国債残高、10年後に1000兆円超す 金利上昇などで - 日本経済新聞

    財務省は6日、国債の残高が10年後の2022年度末に1000兆円を超えるという試算を発表した。高齢化に伴う社会保障費の増大に加え、3%の名目成長で税収が増えたとしても金利上昇で国債の利払い費が増えるためだ。14年4月から消費税率を引き上げた後も政府が厳しい財政運営を迫られることを示した。財務省が来年度予算案の審議に合わせて提出した資料で明らかにした。国債残高は13年度末では732兆円だが、22

    国債残高、10年後に1000兆円超す 金利上昇などで - 日本経済新聞
  • ホンハイ シャープとの会談をキャンセル NHKニュース

    大手電機メーカーの「シャープ」との資提携交渉がこう着状態となっている台湾の「ホンハイ精密工業」の郭台銘会長が、5日、シャープ側とトップ会談を行う予定を、直前になってキャンセルしていたことが分かりました。 シャープは、去年3月、台湾の「ホンハイ精密工業」からおよそ660億円の出資を受けることで、いったん合意しましたが、その後、条件面などで折り合いがつかず、出資は、今も実現していません。 こうしたなか、関係者によりますと、ホンハイの郭台銘会長が、シャープ側にトップ会談を申し入れ、5日に来日していたことが分かりました。郭会長は、シャープと共同運営している大阪の堺工場で、シャープの奥田社長らと会談する予定でしたが、郭会長が、直前になって会談をキャンセルしたということです。 シャープ側は、この会談で韓国の「サムスン電子」と資提携する方針を、郭会長に、直接、伝える予定でしたが、会談が中止になったた

  • 衆院選1票の格差で違憲判決 東京高裁 NHKニュース

    去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、東京高等裁判所は憲法に違反するという判決を言い渡しました。一方で、選挙の無効を求めた訴えは退けました。 去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と前回4年前よりもさらに広がり、弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えず、憲法違反だ」などと主張して、全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。 この一連の裁判で初めてとなる判決が、6日、東京高等裁判所で言い渡され、難波孝一裁判長は憲法に違反するという判断を示しました。一方で選挙の無効を求める訴えは退けました。 衆議院選挙については、去年、小選挙区を5つ減らして格差を是正する「0増5減」の法律が成立しました。しかし、区割りの見直し作業に時間がかかることから、去年の選挙は最高裁判所が「憲法違反の状態」と

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    無効じゃなかった。
  • Loading...

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    縦横が違うだけで面積が同じ。
  • 文芸翻訳者向け キリスト教実践講座

    八木谷涼子 YAGITANI Ryoko  2013/03/01 ver.1.00 このページは、『なんでもわかるキリスト教大事典』(なんテン)の読者のなかで英日翻訳の仕事をされている方、翻訳に関心のある方を対象に、以下の点について、著者の考えをまとめたものです。 ● 文芸翻訳者が常識としてふまえておきたいキリスト教の知識とは何か。それをどうやって身につけるか ● キリスト教用語をどう翻訳するか。翻訳に対する考え方 ● 何の資料が役に立つか。ネットを利用してどう調べたらいいか。具体的にどう訳すか ● 特に、礼拝式文と結婚式文を訳す際に役に立つ資料 【おことわり】 1. このページは拙著『なんでもわかるキリスト教大事典』を読了した方が対象です。キリスト教の教派について基礎知識のある方でないと、役に立ちません。がお手元にない方は、いったんこのページを閉じて、入手してから再度ご訪問く

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    発言の意図・文脈をくみ取るまでが翻訳ですという指摘。
  • 【読者サービス室から】日の丸行進 「ありがとう」と日本が好き - MSN産経ニュース

    国旗の大切さや、自衛官、警察官などへの感謝を“緩~い雰囲気”で訴える「日の丸行進」が大阪で根付き、少しずつ広がっていることを2月25日付大阪社発行分で紹介したところ、賛同の声が続いています。「ウサギの着ぐるみも登場して『祝祭日には国旗を掲げましょう』と呼びかける日の丸行進の写真を見て、今日も頑張ろうという気持ちになった」(女性)▽「素晴らしい記事をありがとう。こういう記事はこれからもどんどん載せてほしい」(男性)▽「『海上保安庁の皆さん、尖閣諸島の巡視、ありがとうございます』など感謝の連呼が響くユニークなデモだそうだが、私は『ありがとう』の言葉と、この日が大好きだ。日が正しい方向に進むように」 韓国で25日に朴槿恵大統領が就任。「第2の漢江の奇跡を起こすというが、父・朴正煕大統領の“漢江の奇跡”は日の援助もあって達成できた。韓国にこそ正しい歴史観を持ってもらいたい」(宇都宮市の69

  • 時事ドットコム:原発停止は違法=安念委員長が見解

    原発停止は違法=安念委員長が見解 原発停止は違法=安念委員長が見解 「原発を再稼働させるのは完全に適法。国が再稼働してはいけないと言う方が違法だ」。経済産業省の電気料金審査専門委員会の安念潤司委員長(中央大法科大学院教授)は、関西電力と九州電力の料金値上げの査定方針を取りまとめた6日の会合で「原発をすぐに立ち上げればコスト増にならず、われわれもこういうことをやらずに済んだ」と強調した。  安念委員長は「原子力規制委員会が審査して、再稼働を認めるなんてことは全く理解できない。そういう審査権は法令のどこにもない」と指摘。 「各社は直ちに再稼働していいというのが私の考え。にもかかわらず、何となく原発を止めていなければいけないのは、法治主義の大原則に正面から反する」との持論を展開した。(2013/03/06-17:23)

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    お願いで原発を止めさせたので違法というか無法というのが当初から指摘されていた。ようは権限がないのに従わせた。自主的にやっているので国は関係ないというスタンスで損害賠償を逃れる算段。
  • 「ネット選挙解禁」とか「ビッグデータ」などという人たちが多い件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どういう理由か、昨日発売された週刊『FLASH』でみんなの党の松田公太さんと対談した内容を元に取材や情報交換を業者が求めてくるケースが増えているわけなんですが…。 かの対談で私が申し上げたことを簡潔に書きますと: ・ ネット選挙解禁というけど、公示日にはある程度投票結果は完成していて、そこから先の選挙戦でネットが使えるとしても「不利ではない状態にする」ことはできても「有利にする」ことはむつかしい。 ・ ネット選挙が進むことはより有効な名簿に対するアクセスが効率よくなるという話で、それは選挙戦術的により組織化が進む。組織票に依存している政党は有利になる。 ・ ネット選挙自体は投票率改善の役には立たない。ネット上で投票できるわけではない。有権者の消去法による候補者選択を覆すほどのインパクトはない。 ・ ビッグデータはあまり関係ない。有権者との接点を作る手段としてネットが増えるだけで、情勢分析を

    「ネット選挙解禁」とか「ビッグデータ」などという人たちが多い件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    魔法の技術ではないという話。直に情報を触っている人は夢を語らないのでウケが悪いけど真実。選挙前に結果がほぼ決まっているらしい。
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/07
    妙なコンサルが入ったか、職員が切れて言葉遊びをやったか。
  • 就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。

    ・適性検査。気分が落ち込むに「はい」と答えてはいけない。将来の見通しが明るいと思えないに「はい」と答えてはいけない。憂だ、に「はい」と答えてはいけない。耐えられない。・笑顔の面接、自分のアピールポイントは伝えた、最後まで雰囲気のいいディスカッションだった。しかし祈られた。耐えられない。・反省ポイントが分かった。××社の求めている人材はこういうものか。俺は違うアピールをしてしまったな。次の会社ではそれを生かそう——GDで祈られた。耐えられない。・またGDだ。GDでうまく振る舞えない。皮肉ってしまう。「それは収益性が見込めないんじゃない?」みたいな突っ込みばかりしてしまう。祈られるだろう。耐えられない。・面接……もういやだ。俺のやりたい仕事とは全然違う分野の人がやってきて、半笑いで話を聞いている。おまえなんかいらない。わかってる。だから耐えられない。・結局、自分は誰かに取って代わられる存在で