タグ

2019年9月14日のブックマーク (27件)

  • 三崎尚人 on Twitter: "昨年11月のハンコ議連設立総会での竹本直一IT相の挨拶が感動的。これは本当にすごい。「印鑑は非常に精神の篭ったもの」「 ハンコはその使う人の人格を表すものそれこそが日本の文化」「印鑑も相撲という形式文化の背景を持っている存在なので… https://t.co/4ZGsaqf1tk"

    昨年11月のハンコ議連設立総会での竹直一IT相の挨拶が感動的。これは当にすごい。「印鑑は非常に精神の篭ったもの」「 ハンコはその使う人の人格を表すものそれこそが日文化」「印鑑も相撲という形式文化の背景を持っている存在なので… https://t.co/4ZGsaqf1tk

    三崎尚人 on Twitter: "昨年11月のハンコ議連設立総会での竹本直一IT相の挨拶が感動的。これは本当にすごい。「印鑑は非常に精神の篭ったもの」「 ハンコはその使う人の人格を表すものそれこそが日本の文化」「印鑑も相撲という形式文化の背景を持っている存在なので… https://t.co/4ZGsaqf1tk"
  • 【日韓頂上決戦】「竹島プラカード」「安重根」「猿真似」…「歴史戦」にする韓国の愚行は繰り返されるのか(1/3ページ)

    韓国紙中央日報(電子版)の日語版は「独島(竹島のこと)、慰安婦…韓日戦はいつもサッカー以上に熱かった」との記事を掲載した。思わず「その通りだ」とうなづいたが、論旨は同紙とは異なる。 30日午後5時45分(日時間同午後11時45分)にキックオフする男子サッカー五輪最終予選を兼ねたU-23(23歳以下)アジア選手権の決勝の日韓国戦。韓国側では試合前から異常にヒートアップしているようだが、サッカーの試合をサッカー以上のものにしてしまうのは、いつも韓国側だった。 ロンドン五輪で竹島領有主張のプラカード 2012年ロンドン五輪の3位決定戦。試合後に韓国の選手は竹島の領有を主張するプラカードを掲げた。国際オリンピック委員会(IOC)が定めた五輪憲章に違反する行為で、国際サッカー連盟(FIFA)からも「FIFAの理念とスポーツマンシップに反するものであり、容認することはできない」として国際試合の

    【日韓頂上決戦】「竹島プラカード」「安重根」「猿真似」…「歴史戦」にする韓国の愚行は繰り返されるのか(1/3ページ)
  • 米FOXニュース「韓国の旭日旗に対する怒りは2011年から拡がり、反日ナショナリズムに火を点けるためのものとしてきた」と指摘……どうやら欧米マスコミもキ・ソンヨンの虚言を理解してきた模様

    South Korea demands Olympic officials ban Japan's 'Rising Sun' flag at 2020 games(FOXニュース・英語) FOXニュースが韓国政府がIOCに対して「旭日旗の禁止を」と訴えたこと、および東京オリンピック大会組織委員会が旭日旗を禁止しないこと等を伝えています。 「韓国は『アジアの国々にとってナチのハーケンクロイツと同じだ』と訴えている」という記述はありますが、どちらにウエイトをかけるということもなく、そこそこニュートラルな感じですかね。 こうした事柄を韓国が東京オリンピックに向かって出している理由を、日韓関係の悪化の結果であるということも語られています。 少なくともニューヨークタイムズのように煽っていません。 最後にこんな文章がありまして── 「旭日旗使用に対する韓国の怒りは2011年に増えはじめ、反日ナショナリ

    米FOXニュース「韓国の旭日旗に対する怒りは2011年から拡がり、反日ナショナリズムに火を点けるためのものとしてきた」と指摘……どうやら欧米マスコミもキ・ソンヨンの虚言を理解してきた模様
  • 『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』日本型雇用慣行は、なぜこれほどまでに変わらないのか - HONZ

    いったんでき上がった社会の仕組みは、社会のコンセンサスがなければ決して変わらない。 そして、その前提となるのは透明性と公開性であり、これがない改革は必ずつまずく。 こうした仮説のもと、雇用、教育、社会保障、地域社会、政治、さらには日人の「生き方」までを規定している「慣習の束」がどのようにでき上がってきたのかを、歴史的事実と豊富な参考文献に基づいて丹念に解き明かしているのが書である。 とくに今、日型雇用慣行(女性と外国人に対する閉鎖性、正規と非正規との格差、転職のしにくさ、高度人材獲得の困難さ、長時間労働と生産性の低さ、ワークライフバランスの悪さなど)に対する閉塞感が蔓延しており、働き方改革が叫ばれているにもかかわらず、なかなか社会は変われない。なぜなら、今の雇用慣行は経営の裁量を抑えるルールとして、労働者側が歴史的に達成してきたものだからである。 日では、職務の明確化や人事の透明化

    『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』日本型雇用慣行は、なぜこれほどまでに変わらないのか - HONZ
  • 入試改革中止求め高校生らデモ 文科相は「実施に全力」:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入試改革の中止を求める抗議デモが13日夜、東京・霞が関の文部科学省前であった。8月末から始まり、今回で3回目。ネット上の呼びかけで高校の生徒や教師ら約100人が集まった。「試験の公平性がないがしろにされている」などと訴えた。 東京都の高校2年の男子生徒(17)はマイクを手に「高校生のための制度をつくってください」「まずは延期して、当事者を交えた議論をしましょう」と声を上げた。 現行の大学入試センター試験に代わる大学入学共通テストでは、国語と数学で記述式問題が導入されるほか、英語では「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測るため、民間試験が活用される。しかし、民間試験の試験日や場所、大学の活用状況の多くが未定で、住む地域や家庭の経済力による不公平さも指摘されている。全国高校長協会は10日、民間試験導入の延期と制度の見直しを求める要望書を文科省に提出した。 一方、萩生田

    入試改革中止求め高校生らデモ 文科相は「実施に全力」:朝日新聞デジタル
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    全力=気合い。
  • 棋譜利用に関するお願い|将棋ニュース|日本将棋連盟

    棋譜のご使用については、当連盟や各棋戦主催社へのお問い合わせも増えていることから、両者間で協議の上、下記の通りご案内申し上げます。 <棋譜利用に関するお願い> 公益社団法人日将棋連盟と各社が主催する棋戦で作られる棋譜は両者の共通の財産であり、棋譜の無断使用は両者の財産を損なう恐れがあります。 商業的目的に供する場合など、私的利用の範囲を超えて棋譜(図面を含む)を使用される場合は、事前に下記フォーマットへご連絡をお願いいたします。 今後も当連盟と各棋戦主催社では、棋譜の使用に関して引き続き協議して参ります。 棋譜利用に関するお問い合わせはこちらまで。

    棋譜利用に関するお願い|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに | NHKニュース

    東京電力は、台風15号の影響で千葉県内で続いている停電について、千葉市や市原市などでは今月16日までにおおむね復旧できる見込みだとする一方、館山市や鴨川市などでは広範囲にわたって甚大な被害が出ていることから、おおむねの復旧は今月27日までかかるという見込みを明らかにしました。地域によっては停電が20日間に及ぶことになり、東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は、13日夜の記者会見で「責任者として、誠に申し訳ない」と陳謝しました。 東京電力は13日夜、記者会見し、各地域の復旧の見通しを3段階で示しました。 このうち、鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、おおむねの復旧は今月27日までかかるという見込みを明らかにしました。 これらの地域は、広範囲にわたって設備に甚大な被害が出ていて、工事が完了するまでに時間がかかるということで、東京電力は13日の午後3時時点で、およそ5万戸が対象だとしていします

    千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに | NHKニュース
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    今インフラの劣化がすごいことになっているから脆弱性を抱えたままの運用みたいな事になっている。コンクリートから人へ。
  • 停電中に陸上大会 熱中症で生徒2人搬送 千葉 市原 | NHKニュース

    台風15号による大規模な停電が起きている千葉県市原市で、今月11日、多くの中学校が休校となる中、部活動の大会が実施され、熱中症で生徒2人が搬送されていたことが分かりました。自宅が停電中の生徒も含まれていたほか、台風の影響で救急車の到着も遅れたということで、主催した教育委員会は「実施の判断は妥当だと考えるが、搬送者が出たことは申し訳ない」と話しています。 市内の多くの中学校は、休校や授業を短縮する措置がとられましたが、そのさなかの11日、市内の競技場で陸上の県大会の予選会が開かれ、延べ500人余りの参加者のうち、生徒2人が熱中症の疑いで病院に搬送されていたことが、教育委員会などへの取材で分かりました。 このうち1人は自宅が停電中で、救急車も台風の影響で市外から呼んだため、到着に時間がかかりましたが、大事には至らなかったということです。 主催した市原市教育委員会は「前日に体育連盟から実施の可否

    停電中に陸上大会 熱中症で生徒2人搬送 千葉 市原 | NHKニュース
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    部活ね。
  • 旭日旗の禁止はしない方が良い理由 - 黒色中国BLOG

    【「旭日旗」の禁止は予定していない=東京五輪組織委員会】 日の東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、「旭日旗」の掲示に政治的意味合いはなく、使用を禁止する計画はないと述べた。https://t.co/OLBNd5jFLd — 🥮くろ⭐️いろ✨中国。🐕 (@bci_) September 13, 2019 このしばらく、ずっと旭日旗の禁止の是非がツイッターでも話題になっている。 そう言えば最近、旭日旗は海軍だけが使ってたと思いこんでいるネトウヨがいたので驚いた。連隊旗だって旭日旗だと教えたら、気まずかったみたいで適当にスルーされた。こういう人たちが旭日旗をオリンピックに持ち込もうとしていること自体、旭日旗に対する「不敬」であり「侮辱」ではないかと思ったw https://t.co/0f2QaTemFc — 🥮くろ⭐️いろ✨中国。🐕 (@bci_) September 7, 2

    旭日旗の禁止はしない方が良い理由 - 黒色中国BLOG
  • 関西生コン事件~逮捕されたのは立憲民主党・辻元清美議員と親密な人物 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月5日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。関東では報じられない関西生コン事件について解説した。 関西地区生コン支部家宅捜査 家宅捜索が行われる全日建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部=2018年8月28日午前、大阪市西区 写真提供:産経新聞社 関西生コン事件とは この夏、滋賀県内の倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件で、関西の生コン業界のドンが逮捕されたが、これに凍り付いたのが野党議員たち。実はこのドンがさまざまな議員たちを支援していたということで、あまり報じられていなかった理由も含め、須田慎一郎が解説する。 飯田)先週リスナーの方からメールが来ました。「関西生コンについて関東ではぜんぜん話題になっていません。解説をお願いします」と。エンディングで予告した後に心配するTwitterも来ていて、きょうも「これを特集して番組が何もな

    関西生コン事件~逮捕されたのは立憲民主党・辻元清美議員と親密な人物 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
  • 自民党支持者だけど追記した

    自民党支持者だけど流石に辛くなってきた。 どこの党に入れたらIT担当大臣にまともな人を据えてくれますか? 次の選挙はそっちに投票します。 【こっから追記】 ホッテントリに入ったのに全然具体的な人名が出てこないのワロタ…ワロエナイ… 自民党に投票する奴は馬鹿、とか自民党以外なら何でもいいとか、そういうとこだぞ! 個人的には徳丸浩を擁立する党があったらついていくわ。

    自民党支持者だけど追記した
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    教育なんてもっと酷いぞ。あとITは税制上の問題(経費)が大きい。
  • 津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る

    NHKニュース @nhk_news 台風影響 交通機関 徐々に運転再開も混乱続く JR津田沼駅 午前11時過すぎの映像です。長い列が出来ていました。(千葉県習志野市) www3.nhk.or.jp/news/html/2019… #nhk_video pic.twitter.com/NVReS2CWQi 2019-09-09 12:23:31

    津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る
  • pixivのクリエイター支援FANBOXを始めたら、すぐに8人から支援が来た!→全員マネーロンダリングで取り消されてしまった話

    キチゴエ@エロ垢 @altoron32 ファンボックスもやってます٩( 'ω' )و 毎日どういう風に絵の研究をしたりどういうブラシで絵を描いてるのかがわかるぞ! pixiv.net/fanbox/creator… 2019-09-14 07:38:55

    pixivのクリエイター支援FANBOXを始めたら、すぐに8人から支援が来た!→全員マネーロンダリングで取り消されてしまった話
  • アップルの修理カウンターに行ったら『今旅行中でiPhone水没したからすぐ直して!バックアップはない』という人がいた→復旧方法と備えの話

    カシシ🔔1/9インテA02a @the_m_r_p きのうiPhone修理のためアップルストア行ったんだけど、隣の女性客の「iPhone海に落としちゃって…。私いま沖縄旅行中で帰りの航空券もホテル詳細も電子マネーも全部このスマホに入ってるから早急に直して欲しい。バックアップは取ってません」って話を盗み聞きして恐怖に震えてた。 2019-09-13 06:50:09

    アップルの修理カウンターに行ったら『今旅行中でiPhone水没したからすぐ直して!バックアップはない』という人がいた→復旧方法と備えの話
  • 運送会社の方が値上げ交渉に来てかなり詳細な原価データを持参してきた→それを見た部長が驚きの意見を発し震える人々

    春の華 理性 56/132 @MikakimoriDog @sashishi_EN その理屈だと「車両費が入ってるのおかしいでしょとか、燃料費も何故うちが払うんだ」とすら言えてしまう気がするけど… 2019-09-13 13:31:28

    運送会社の方が値上げ交渉に来てかなり詳細な原価データを持参してきた→それを見た部長が驚きの意見を発し震える人々
  • 千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース

    台風15号による停電や断水で深刻な影響が続く千葉県の33の市町村のほとんどが、今も住宅などの被害の全容を把握できていないことがわかりました。物資の不足を訴える声も目立ち、被災した人たちの生活再建は先行きの見通せない状態が続いています。 住宅など建物の被害については、千葉市を除くすべての市町村が、全容を把握できないという趣旨の回答をしたほか、千葉市も、これまでに確認した被害からさらに増える可能性があるとしました。 停電については、長期化を懸念する声が多く聞かれた一方で、特に影響が深刻な地区を尋ねてもわからないとする自治体がほとんどで、停電が広範囲に及ぶなかで、自治体が実態の把握に苦慮していることが伺えます。 不足している物資については、半数を超える17の市町村が壊れた住宅を覆うブルーシートをあげたほか、館山市、袖ケ浦市、富津市、横芝光町がレトルトなどの料品と回答しました。 被害の全容がわか

    千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    人手不足だろうね。市民から情報が上がっても処理する人員がないから。中央官庁は残業前提で回しているからそもそも余力はない。2016年時点(熊本地震)で書いた物。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/20160511
  • 褒美よりも遊びたい? ネズミはかくれんぼ好き、独研究

    かくれんぼをするネズミ。コンスタンティン・ハルトマン氏ら提供(撮影日不明)。(c) HO / Reinhold, Sanguinetti-Scheck, Hartmann & Brecht / AFP 【9月13日 AFP】ネズミが隠れ場所を探してこっそりと移動している時は、かくれんぼで遊びたいだけなのかもしれないと推定した研究が12日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 【おすすめ記事】道端に「ネズミ御用達」のミニチュア店舗出現、人気スポットに スウェーデン 独フンボルト大学(Humboldt University)の神経科学者チームが箱だらけの小さな部屋の中でネズミたちと数週間過ごした結果、驚くべきことにネズミがかくれんぼの名人であることが分かった。 褒美として餌を与えなかったにもかかわらず、ネズミは隠れまわる人間を見つけたり、人間に見つけられたりすることを純粋に楽しん

    褒美よりも遊びたい? ネズミはかくれんぼ好き、独研究
  • 新幹線のグリーン車って乗ったことある?

    グリーン席乗ったことある人いる? あれはいいもんなの?快適?また乗ろうと思った? 富士山がもうすぐ見えますよとか教えてくれる? 値段に見合ったゴージャスな移動だった? 一度は体験すべき? 実際の所どうなの? 未知すぎて乗ったことある人の話を聞きたい。

    新幹線のグリーン車って乗ったことある?
  • 電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース

    電車で通勤・通学する人たちを悩ませている痴漢の被害。どこで多発しているのか、スマートフォンの地図上で示して「見える化」し被害を防ごうというアプリが開発され、話題になっています。 使い方はいたってシンプルで、痴漢や盗撮、つきまといなどの被害にあった時やそれを目撃した時に、アプリや専用のウェブサイトにアクセスして「被害にあった」「痴漢をみた」といった表示をタップするだけです。 アプリやサイトがその位置情報を取得し、地図上の最寄りの駅に被害の情報が表示される仕組みです。 被害の情報は8月のサービス開始以降、これまでに起きた被害の件数が数字で表示され、利用者は地図を見ればどの駅の周辺で被害が多発しているのかが分かります。 被害を数字で「見える化」することで、多発している場所をできるだけ避けてもらうのがねらいです。 インターネット上では「普及して告発のハードルが下がるといい」「匿名で報告できるのめっ

    電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    ノイズが出るのは当たり前で、それをいかに除くかが技術。最近はAI避け(AIに誤認させる)が流行ってりるっぽい。
  • 数学って「思想」なんだよな - hiroyukikojima’s blog

    最近、代数幾何を勉強し始めた。来年出す新書の準備の一環としての勉強だ。 代数幾何というのは、多変数の多項式の解(零点)の点集合(放物線とか、円とか、球などの空間図形はその一種)の性質を分析する分野のことだ。高校で教わる「代数・幾何」を化け物のようにしたような分野だと思えばいい。(間に「・」があるかないかで雲泥の差なのだ)。 実は、ぼくは昔、数学科に在籍したときは、代数幾何が専攻だった。数論を専攻したかったのだけど、成績が悪くて希望のゼミに入れなくて、同級生の「数論をやるなら代数幾何は勉強しておいたほうがいいよ」という一言で、代数幾何のゼミに入れてもらうことにしたのだ。でも、そのゼミでは、代数幾何をほとんど勉強しないまま終わった。ゼミのときは毎週、準備してきたことが10分で先生に撃墜されて、残りの時間はずっとお説教をされていたからだ。(読者に優しい数学書を書く技術 - hiroyukikoj

    数学って「思想」なんだよな - hiroyukikojima’s blog
  • 停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース

    東京電力は、台風15号の影響で千葉県内で続いている停電について、13日夜、記者会見を行い、千葉市や市原市などでは3日以内におおむね復旧できる見込みだとする一方、館山市や鴨川市などでは広範囲にわたって甚大な被害が出ていることから、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。当初の予定から大幅に遅れることについて、担当者は「かなり過小な想定をしてしまった」としています。 東京電力は、午後8時すぎから記者会見を行いました。 この中で現時点での各地域の復旧の見通しを3つの期間に分けて示しました。 このうち、鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかにしました。 これらの地域は、広範囲にわたって設備に甚大な被害が出ていて、工事が完了するまでに時間がかかるということで、東京電力は午後3時時点で、およそ5

    停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 「底を打ち」はじめた半導体市場

    【福田昭のセミコン業界最前線】 「底を打ち」はじめた半導体市場
  • 【AF比較レビュー】PENTAXユーザーに知ってほしい。SONYの瞳AFの残酷な性能を。

    長年、PENTAXを使ってましたが、思う事があってSONYのα6400を買いました。 使ってみたら凄く悲しくなったので、それをペンタ仲間達に伝えたいという記事です 結論からいうと まだ30分ぐらいしか撮影してないというのに 私は二度とPENTAXでポートレートを撮る気になれません。 無理ッス。もう馬鹿馬鹿しいんです。 α6400のAF性能が恐ろしすぎて 今まで色々と工夫をこらして撮っていた自分が哀れに思えてきました。 同時にSONYを使っているブルジョワどもへの怒りで白髪になっちまったぜ 私はポートレートにおいて、SONYの新しいカメラを使ってるくせに 「写真にカメラ性能は関係ない」という奴を許さない とここに宣言します。 SONYのカメラを買った動機は、最新の瞳AFを試したかったからです。 先日、光の魔術師イルコさんのYouTube動画で カメラに向かって走ってくるイルコさんに対し、 α

  • 修学旅行、東京ドームで日ハムの試合を見させられた

    地方の学校って東京に修学旅行行くところが結構あるんですよ。 自由行動では調べ学習をサボってテレビでしか見たことなかったヨドバシカメラやスターバックス等に行った思い出。 田舎ではできない「道に迷う」って経験もできる。 そんでもって、東京ドームで日ハムの試合を見させられていた。これは学年全員で。 なんでこんな事を思い出したかと言うと、ニュースで最近また東京ドームで日ハムが試合をやったというのを知ったので。 今は北海道に移転してるから東京ドームでは試合する事はほとんど無いと思うけど、昔は拠地が東京ドームだったからよく試合してたんですよね。 修学旅行で東京ドームに行くと聞いて、巨人の試合なのかなと思ったら日ハムでちょっとガッカリした思い出。私というよりは周りのほうが。 相手はロッテだった。こらまたよく知らないチーム。 今とは違ってパリーグは全く人気が無い頃で、その試合もお客さんはあまりいなかった

    修学旅行、東京ドームで日ハムの試合を見させられた
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    一番の問題はラッシュ時に駅に集合。
  • 交通事故「お金は支払えない」加害者が開き直り 被害者「大赤字。心が折れます」悔しさ語る - 弁護士ドットコムニュース

    交通事故「お金は支払えない」加害者が開き直り 被害者「大赤字。心が折れます」悔しさ語る - 弁護士ドットコムニュース
  • 悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!!

    「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に もうね。日がっかりだよ。前回はパソコンも使えない、USBも知らない人がIT担当相で、今回は「自分でInstagram投稿できるから平気」の78歳の人。俺だってIT担当大臣やれって言われたら、いやいやもっと若くて優秀なのがたくさんいますっていうのに、80手前でInstagramに投稿できるから平気ですっ!って、引き受ける方も引き受けるほうだよね。 IT担当相・竹直一氏のオフィシャルサイト、アクセスできず → 理由は「おそらく数カ月前からドメインロック」 自分のサイトも管理できない人が国のITを担うとかなんかのギャグ??? 公式HPが見られないようになっているというご連絡を数多く頂いております。ご心配をおかけし大変申し訳ございません。 現在、https://t.co/Qg0k9lwbiCのドメ

    悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!!
    geopolitics
    geopolitics 2019/09/14
    最大の障害は予算なので別にという気がする。IT知識はあっても行政知識がないとこういう飛びつき方をする。
  • 五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、東京・海の森水上競技場で行われているカヌー・スプリントのテスト大会で、観客向けの暑さ対策として降雪機を使った実験を行った。午前10時10分から5分間、観客席に向けて合計300キロの氷を砕いたものを降らせたが、気温、暑さ指標(WBGT)ともに使用前後で変化はなし。組織委は「空気全体を冷やすものではなく(肌に)当たって清涼感を与えるものだと考えている」と見解を示し、効果を検証した上で他会場も含めて導入するかどうかを検討するとした。 前代未聞の実験が大まじめに行われると、海外メディアも含めて会場は笑いに包まれた。観客席脇のトラックの荷台に置かれた降雪機が音を立てて起動すると、用氷を砕いたものを空中に放出。粒の大きさはムラがあり、中にはやや大きめの塊のようなものも見られ

    五輪会場で“前代未聞”降雪実験も気温は変わらず…組織委「清涼感を与えるもの」/デイリースポーツ online