タグ

2010年7月15日のブックマーク (18件)

  • これはヒドイw on Twitpic

    これはヒドイw

    georgew
    georgew 2010/07/15
    マッチポンプ・ジャーナリズム。まぁ英本家とは何の関係もない「エコノミスト」を真剣に読んでる奴はおらんやろうけど。
  • 「“成田への足”めぐり火花 京成とJR東」:イザ!

    georgew
    georgew 2010/07/15
    「京成、始まったな」って感じ?? 都営浅草線/京急との新たな連携構想もあると聞く。しかしJRは時間掛かり過ぎやね。
  • BMW X3 新型、待望のデビュー | レスポンス(Response.jp)

    BMWは15日、新型『X3』の概要を明らかにした。2代目X3は、ボディをひと回り大型化し、室内空間を拡大。環境性能を高めながら、クラス最高レベルのドライビングプレジャーも追求された。 エクステリアは、上品さと力強さを兼ね備えたデザイン。前傾させたキドニーグリルや大型ヘッドランプが、初代よりも明確な個性を主張する。ボディサイズは、全長4648×全幅1881×全高1661mm、ホイールベース2810mm。初代比で79mm長く、28mmワイド、13mm低い。ホイールベースは15mm延びている。 インテリアは、クオリティと機能性の向上がテーマ。各部の素材は吟味され、モダンかつプレミアムな雰囲気を演出する。ホイールベースの延長により、後席足元のゆとりがアップ。荷室はリアシートを起こした状態で550リットル(VDA計測法)の容量を備え、40対20対40の3分割式の後席を倒せば、最大1600リットルへ拡

    BMW X3 新型、待望のデビュー | レスポンス(Response.jp)
    georgew
    georgew 2010/07/15
    日本にもディーゼルモデル導入して欲しい...
  • 村上龍氏の決断に出版社は戦々恐々 - Japan Real Time - WSJ

    その悪夢が、現実となりつつある。作家の村上龍氏が、自らの作品を、紙の書籍に先駆けて、米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」向けに独占的に配信することを計画している。村上氏は、『コインロッカー・ベイビーズ』や『イン ザ・ミソスープ』をはじめ、これまでに多数の作品を出版社経由で発売しているが、最新の長編小説『歌うクジラ』については、ソフトウエア会社と協力し、電子書籍として最初に発売する。 日経済新聞によると、電子書籍には、映像や音楽家の坂龍一氏が作曲する楽曲なども盛り込まれる。価格は1500円で、アップルの承認が得られ次第、配信が開始される。この件に関し、アップル・ジャパンや村上氏にコメントを求めたが、返事は得られていない。 これ以前にも、出版業界の既存ビジネスモデルの転換に向けて、著名な作家による取り組みがいくつか行われているが、村上氏の今回の決断は、これまでの動きのはるか先を

    georgew
    georgew 2010/07/15
    最新の長編小説『歌うクジラ』については、ソフトウエア会社と協力し、電子書籍として最初に発売 > 早晩予測できた動きであるから驚きは少ないけれど。
  • KISS-Shandi LIVE 1995

    georgew
    georgew 2010/07/15
    このacousticな演奏はイイ。Kiss の中では一番好きな曲。
  • 「デフレ先進国」日本が欧米に教えられること

    菅首相の消費税発言がぶれて、民主党は参院選で大敗した。増税をいかにも付け焼き刃で持ち出した首相のやり方はお粗末だったが、IMF(国際通貨基金)も提言したように増税が避けられないことは事実である。首相が財政再建に目ざめたのは、G20でギリシャの状況を知ったことがきっかけだったという。日がギリシャのようになるという懸念は大げさだが、G20ではデフレと財政再建の問題が大論争になった。 その論争をみると、日の10年前とよく似ている。最大の争点は、巨額の財政赤字を抱えて財政再建を優先しようとする欧州諸国と、経済の回復を優先して財政支出を続けようとするアメリカの対立だった。結果的には欧州の意見が通り、2013年までに財政赤字を少なくとも半減させるという首脳宣言を出したが、日はその例外になった。 10年前にも、財政出動によって景気を回復させようとした小渕内閣以降の政策が失敗したあと、緊縮財政を掲げ

    「デフレ先進国」日本が欧米に教えられること
    georgew
    georgew 2010/07/15
    菅首相の「増税で成長」とか、みんなの党の「インフレ目標ですべて解決」などという呪術的な経済学に頼るべきではない > 万能薬は存在しないということ。
  • 外山ユミ『予防接種について 超長文です。』

    外山ユミオフィシャルブログ「苦難の先に天職あり」Powered by Ameba 25年の自然治療家活動から、『ビジュアル分析学』を考案。心と身体の繋がりを読み解き質へ導く専門家。4回目の結婚、8人の子を出産し、体質改善、自立支援、夫婦、親子問題、子育て相談。ダウン症、DVドメスティックバイオレンス、浮気、子宮頚癌などを経験し、全てを克服! 予防接種は、体質、環境などによって対応していく必要があるので これが正しいという回答がありません。 ただいえるのは、月齢が小さいうちに打つ予防接種は賛成しません。 理由は、未成長の神経や脳が完成するのが1歳半を過ぎた頃からなので 打つという選択をするのであればせめて1歳半を過ぎてからにしてください。 ですが、その子の体力や生活状況、体質など全体を良く見て判断することが大事で 1歳半を過ぎたから全員が大丈夫ということもありません。 海外に行かなくてはな

    外山ユミ『予防接種について 超長文です。』
    georgew
    georgew 2010/07/15
    ホメオパシー自己陶酔の極致。
  • もうTwitterは日本のギャルに浸透しないんじゃないかと思う4つの理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか世間が騒いでいるほどTwitterが若い女性にリーチしてない上にTwitterの勢いが一気に下がってきた気がする。特にギャルにリーチしていない。なんでだろ?独断と偏見で理由を書いてみる。確証は全く無い。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから ■改行が使えないブログは彼女たちの言いたいことを表現できないから ■見た目をかわいくカスタマイズできないから ■まとめちゃうと「Twitterってかわいくない」から 以上。 あとは、各要点の駄文だ。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから 単細胞のアメリカ人どもにとってケータイSMSで更新できるTwitterというブログがすっごい新鮮で中毒性がむちゃくちゃ高かったと思う。そう、今から5年前、2005年あたりに、みんながmixiで日記更新しまくって、「足あと返し」とか、「読み逃げ」とかナント

    georgew
    georgew 2010/07/15
    ケータイ文化どっぷりだったらわざわざtwitter使うことないのは確か。
  • 80年代の懐かし画像集 ■80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    80's キーワード検索でヒットしてたまたまお邪魔しましたが・・・ すごい!このラインナップ!! 懐かしいやら、なんだか笑えるやら。 もはや感動的ですね。 「巨大迷路」って流行りましたよね~。 思わぬタイムスリップができ楽しかったです。

    georgew
    georgew 2010/07/15
    スーパーカー消しゴムは小学生の頃に鬼のように流行した。なぜか私は全然興味なかったのだが。その他宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とか当時の男子にははしかみたいな流行が実に多かった。
  • 消えた虎達 - 80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    2001年から2004年まで放送された投資バラエティ番組 「マネーの虎」(日テレビ系) 百戦錬磨の“虎”(会社経営者) VS 起業希望者 という図式が海外で好評を博し、「風雲たけし城」や「料理の鉄人」のようにフォーマット販売という版権ビジネスで成功しているようだ。 そんなキラびやかさが聞こえてくる反面、番組終了後の百戦錬磨の“虎”達のその後の動向がどうもキナ臭い ◆小林 敬 株式会社 小林事務所 代表取締役 <年商>56億 45歳(当時) 「アホンダラァ! 謙虚になれよ!」 「死ぬ気でがんばってこのザマか!」 「私らかて百戦錬磨の経営者なわけですわ」 45歳にして会長/相談役の風貌を兼ね備えていた小林氏は最も恐れられた虎ではなかっただろうか。 若き起業家達の計画性の甘さへの叱咤には留まらず、終いには人間性の否定まで行い、 起業での成功で得た自信と目の前に積まれた札束がこの猛虎をより強く吠

    georgew
    georgew 2010/07/15
    皮肉なことにノーマネーでフニッシュした挑戦者達のその後の成功例の多さに驚いた... あまりに消え行く虎達の報道が目に付く > 運を実力と勘違いすることの悲喜劇。事業もギャンブルと大差ない、実は...
  • 【西淀川児童虐待死事件】虐待で衰弱死した聖香ちゃん。最期はベランダに放置され 「ここで寝る。おやすみなさい」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「虐待で衰弱死した聖香ちゃん。最期はベランダに放置され 「ここで寝る。おやすみなさい」 ・・・ 大阪」 1 中国人(長屋) :2010/07/14(水) 20:44:57.58 ID:VA3c/tOA ?PLT(12006) ポイント特典 【西淀川児童虐待死】ベランダで最期の言葉「ここで寝る。おやすみなさい」 公判で内夫の供述調書を証拠採用 2010.7.14 20:24 大阪市西淀川区で昨年4月、松聖香さん=当時(9)=を虐待し衰弱死させたとして、 保護責任者遺棄致死と死体遺棄の罪に問われた母親の松美奈被告(35)の裁判員裁判の第3回公判が14日、大阪地裁(樋口裕晃裁判長)であった。 13日の公判で証言を拒否した内縁の夫、小林康浩被告(39)=起訴=の供述調書が証拠として採用され、検察側が朗読。 ベランダに放置された聖香さんの痛ましい最期の様

    georgew
    georgew 2010/07/15
    おぞましく、かつ哀しさ溢れる事件。
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
    georgew
    georgew 2010/07/15
    久々のヒット作(笑)。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    georgew
    georgew 2010/07/15
    SLHに日本のホテルが選ばれるのは初めて > ニューオータニも撤退し、都市型ホテルは苦戦してるであろう中でラ・スイートは結構繁盛してる模様。差別化の成功例。
  • また始まった日銀バッシング : 池田信夫 blog

    2010年07月14日23:24 カテゴリ経済 また始まった日銀バッシング 景気対策が行き詰まって財源が枯渇すると、中央銀行に圧力がかかるのはどこの国でもよくあることだが、日でもまた始まった。みんなの党が、日銀法改正案を次の国会に出すという。「政策協定」はともかく、あきれるのは次の条文だ。(1)政府は、中小企業者に対する金融の円滑化を図る必要があると認めるときは、日銀行に対して、金融機関の有する中小企業者に対する事業資金の貸付けに係る債権の買取りを要請することができる。 (5)政府は、(2)の債権の買取りにより日銀行に損失が生じたときは、当該損失の額として政令で定めるところにより計算した金額の範囲内において、当該損失の補てんを行うものとする。これは渡辺喜美氏が非難してやまない政策金融と同じバラマキじゃないのか。政府がこんな「要請」を際限なくやったら、日銀は政府の貯金箱になってしまう。

    また始まった日銀バッシング : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2010/07/15
    金融政策は、実体経済の悪化を緩和することはできるが、経済を実体よりよくすることはできない > これは政治家の方々にも認識して頂きたい重要なポイント。
  • 確かにこりゃ、金閣寺ヤバい!京都まじヤバイな!!

    確かにこりゃ、金閣寺ヤバい!京都まじヤバイな!!

    確かにこりゃ、金閣寺ヤバい!京都まじヤバイな!!
    georgew
    georgew 2010/07/15
    鴨川の濁流も凄かったがこちらも冷や冷やもの。
  • 京都なう。鴨川が恐ろしいほど氾濫中。今からおめんでうどん食べ ます☆

    京都なう。鴨川が恐ろしいほど氾濫中。今からおめんでうどんべ ます☆

    京都なう。鴨川が恐ろしいほど氾濫中。今からおめんでうどん食べ ます☆
    georgew
    georgew 2010/07/15
    わーお、納涼床どころじゃない状態。
  • Twitter / ディー: 最近マクドの店員いじめにハマってるw注文して待ってる ...

    最近マクドの店員いじめにハマってるw注文して待ってる時にいくつも追加注文するwそんで出来上がった時に「あ、やっぱこれいらん」って言うw「キャンセルは出来ないです…」とか言われたら、「あ!?お客様だろうがふざけんなよクソビッチ!!!」って言って泣かせるのw最高にストレス発散できるw 約20時間前 Tweenから

    georgew
    georgew 2010/07/15
    twitterは慌てて非公開やら削除してもキャッシュで全文読めちゃう件。
  • 「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則

    (新潟症例情報のところ一部修正) 予防接種を子どもにしたくないという親から「しないと人生上なにか不都合があるのでしょうか?」と聞かれました。 集団免疫の話などはまた別の機会に。ここではご人のリスクを考えてみたいと思います。 「医学部とか看護学部とか教育学部の進学はあきらめますかねえ・・・」(実習できない→免許はとれない) 「アメリカやオーストラリアなどメジャーなところの留学とか駐在も難しい、問題がおきると大ごとですかねえ・・・」 「妊娠育児のとき怖いでしょうねえ・・・」 といったらそんなことは考えたこともなかった、といわれました。 (まあ、その頃には人が自分の意思で接種できますが。それまでが怖い) 医療関係者としては「怖い」が先にきます。 怖さの実感が一般の人と医療者でずいぶんことなります。 医療機関には当然のことながら重症になった人がきます。 このため、医療者は子どものときに予防接

    「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則
    georgew
    georgew 2010/07/15
    唖然とするような話。日本の少年野球チームが米国遠征ではしかをお土産に持って行った例を思い出す。