タグ

2016年2月16日のブックマーク (14件)

  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
    georgew
    georgew 2016/02/16
    iOS では、近くの Wi-Fi アクセスポイントの情報とその位置を端末に保存しておき、定期的に Apple へ送信しています > WiFi接続すれば位置情報が正確に云々メッセージの意図はこれだったのか...
  • 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 きのこ擬人化ゲーム「きのこれ」のお話を伺いました、ソシャゲ戦国時代に夢半ば破れたアプリの話。 ※ポッピンゲームズジャパン株式会社 CEO 辻村尚志さん(右)、栗原広樹さん(左) 「きのこれ」が出来るまで。 そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか? 栗原: 前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。 「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。 栗原: 当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 - アプリマーケティング研究所
    georgew
    georgew 2016/02/16
    「プログラミングは外注せずに、社内でやればよかった」... そうしてたら「バグ問題」と「資金繰り」も、どうにかなったかも > 競争力の源泉を外注に出すなんてありえない。
  • ソニーの電子ペーパー学習リモコン「HUIS REMOTE」が一般販売開始

    ソニーの電子ペーパー学習リモコン「HUIS REMOTE」が一般販売開始
    georgew
    georgew 2016/02/16
    出荷は3月以降で、価格は27,950円(税込) > たかがリモコンにこの値段とは絶句。スマホアプリでええやん。
  • 「非正規」への身分差別は世界の恥 週刊プレイボーイ連載(229) – 橘玲 公式BLOG

    安倍首相が施政方針演説で「同一労働同一賃金の実現に踏み込む」と発言しました。同じ仕事をしているひとに同じ賃金を支払うのは当たり前に思えますが、驚くべきことに日ではこれまで非常識とされてきました。労働者を「正規」と「非正規」の身分に分けて、正社員のみを会社共同体の正式なメンバーにしているからです。 人種によって異なる扱いをすることが人種差別(レイシズム)で、男女の性別で待遇を変えれば性差別です。それと同様に、正規と非正規(あるいは親会社からの出向とプロパーの社員)で異なる給与体系を押しつけることは身分差別以外のなにものでもありません。 さらに問題なのは、終身雇用・年功序列の日的労働慣行が新卒一括採用や定年制という年齢差別を前提としていることです。これは日国内だけで通用するガラパゴス化した制度なので、日人(社採用)と外国人(現地採用)で国籍差別までしています。これほどまで重層化した差

    「非正規」への身分差別は世界の恥 週刊プレイボーイ連載(229) – 橘玲 公式BLOG
    georgew
    georgew 2016/02/16
    日本がどんどん貧しくなっているのは日銀がお金を刷らないからではなく、労働生産性が低いからで、それを埋め合わせるために長時間労働が必要になる > 低賃金の理由もこれですね。
  • 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ

    私は米マイクロソフトの DevOps のインターナショナルチームに所属しています。ただ、住んでいるところは日なので日側のオペレーションも実施しています。 前回のブログでも書いた通り、私はどうして米国のエンジニアが生産性が良いのかをずっと知りたいと思っていたし、今も研究中です。この2つのチームに同時に見えてきたことがあり、彼らの生産性の良さの一端に気付いたのでブログにして残しておきたいと思いました。 見えてきた「物量」の違い 私がインターナショナルチームと一緒に向こうでしているときに、仕事でアップアップになったことはありませんが、日だとしょっちゅうです。日のMSもはっきり言って過去に私が所属したどの会社より相当効率的で無理がないのですが、それでも存在するこの差はいったい何でしょうか?いくつかの事例を通じてだんだん見えてきたことは1つのことをこなすための「物量」が違うということです。

    日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ
    georgew
    georgew 2016/02/16
    日本だったら、上の人にお伺いを立てて、稟議を通して、承認されて... スピードで勝てるはずがありません > 逆についこないだまでこれで上手く回ってたことが不思議。お役所なんだよね、日本企業って。
  • アパマンショップにおとり物件として使われたので、おとり調査をしてみた。 | 暮らしっく不動産

    こんにちは暮らしっく編集部です。 前回「おとり物件におとり調査してみた」という記事を書きました。 不動産の気になる部分でもあったので、多くの反響をいただきました。 おとり物件をおとり調査してみました。 http://www.kurachic.jp/column/chintai/20160126183000.html しかし、平和な日々もつかの間。 またうちの物件がおとり物件として使われていました。 しかももうこの部屋人が住んでいます。 1月28日から入居しています。 ということで、今回もおとり調査を行いました。 「おとり物件には、おとり調査を」。 ということで、田中(仮名)がおとり調査で直撃します。 今回のケースはかなり悪質だったので、申し訳ありませんが社名を出させていただきます。 ※ヤラセではありません。 1.うちの物件をおとり広告として無断使用 偶然にスーモで発見した、うちの物件。

    アパマンショップにおとり物件として使われたので、おとり調査をしてみた。 | 暮らしっく不動産
    georgew
    georgew 2016/02/16
    アパマンショップでも良いお店、担当者もたくさんいらっっしゃいます > フランチャイジーによってサービス品質のばらつきが大きいと思われ。不動産は情報の非対称性が大きくて...
  • 亀田音楽専門学校シーズン3を見た感想。それからJ-POPとは何か? という話 - in between days

    亀田音楽専門学校の新しいシーズンが1月に放送されて、録画していたのを全部ようやく見れたので気になったことなどをメモしておく。 http://www4.nhk.or.jp/kameon/www4.nhk.or.jp 亀田音楽専門学校はすごく重要な番組で、というのは「J-POPとは何か?」ということを音楽的に定義づけるという、これまでほとんどされていなかった作業を、文字通り「ポップ」な形で実践している。この番組が、2013年から単発+シーズン1&2で計26回の放送で、さまざまな「J-POPの特徴」を解説してきたけど、今回のシーズン3では年代を追って、そのJ-POPがどのように形成されてきたのか? を振り返っている。 亀田音楽専門学校 - Wikipedia J-POPは、それまでの「流行歌」や「歌謡曲」をただ横文字で言い直しただけのものではなく、それまでの歌謡曲が欧米のヒット曲をいかに日語で

    亀田音楽専門学校シーズン3を見た感想。それからJ-POPとは何か? という話 - in between days
    georgew
    georgew 2016/02/16
    極端なメロディ志向... 逆に言うと、極端なリズムパターンの軽視 > クラシック界でも日本人演奏家はリズム感悪い等の一般評価あったように記憶。
  • Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita

    WHY ついカッとなってやった、今は反省している。 WHAT ラズパイを使ってワカサギを釣る方法です。 ワカサギ釣りとは、氷上に穴を開けて魚を釣るあれのことです 概要 ラズパイにはカメラとモータをつけた 画像処理で竿の先のアタリを検知できたら、モータを回すようにした 誘い(ちょいちょいって動かして魚を誘う動き)も自動化した アタリはパーティクルフィルタというトラッキングアルゴリズムを使った 工作的なもの 電子工作はやったことがないので、最低限の準備しかしていません。 基的には、ラズパイには以下のものが付いているだけです。 電源:困ったことに氷上には電源がないのでスマフォの充電用バッテリを使います カメラ:普通の1000円くらいのWEBカメラ Wifiアダプタ 困ったことに氷上にはWifiが飛んでないので ad-hocネットワークを作ってmacと通信します SSH -Xでカメラの画像を表示

    Raspberry Piでワカサギを釣ってみる - Qiita
    georgew
    georgew 2016/02/16
    ラズパイFishingコンテストとか開催したい > good idea です。
  • 朝食抜くと脳出血リスク上昇 13年の追跡調査 NHKニュース

    べるのが週に2回以下の人は、毎日べる人に比べて脳出血になるリスクが36%高まるという研究成果を、国立がん研究センターなどのグループが発表しました。 その結果、朝べるのが週に2回以下の人は、毎日べる人に比べて脳出血を発症するリスクが36%高かったということです。脳出血は高血圧の人がなりやすいことが分かっていますが、朝べないと、空腹によるストレスなどから血圧が上がることが報告されています。このためグループでは、朝を抜いたために、朝血圧が上がり脳出血のリスクが高まった可能性があるとしています。 この研究を行った大阪大学の磯博康教授は「中年以降になっても、朝を抜くことが脳出血のリスクを高めるなど健康に悪い影響を及ぼす可能性がある。できるだけ朝何か口に入れるよう心がけてほしい」と話しています。

    朝食抜くと脳出血リスク上昇 13年の追跡調査 NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/02/16
    朝食を食べないと、空腹によるストレスなどから血圧が上がることが報告されています > いわゆる早朝高血圧症の一因ってこれだったのかも...
  • 「正論」が“保守女子”座談会を開いたら保守オヤジの悪口大会に!「仕事場でも家でも相手にされてない人たち」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「正論」が“保守女子”座談会を開いたら保守オヤジの悪口大会に!「仕事場でも家でも相手にされてない人たち」 先日、安倍首相お抱えの文芸評論家で、メディアへ報道圧力をかけている「放送法遵守を求める視聴者の会」事務局長・小川榮太郎氏が、現在発売中の「正論」(産経新聞社)3月号に寄稿、吉永小百合氏をターゲットにし「共産党の広告塔」と陰謀論丸出しの論考を発表したことをサイトで紹介したところ、大きな反響が寄せられた。多くの意見は「小川氏のトチ狂いっぷりが見苦しい」というものだったが、なかには「「正論」の記事のクオリティが泣ける」という意見も散見された。 が、しかし。じつはこの小川氏の論考の次のページにも、かなり衝撃的な記事が掲載されているのだ。タイトルは、『第1回せいろん女子会 気づいていますか? あなたが「保守オヤジ」です』。 これは女子会と称して、外資系勤務の佐々木さん、アパレル勤務の米田さん、

    「正論」が“保守女子”座談会を開いたら保守オヤジの悪口大会に!「仕事場でも家でも相手にされてない人たち」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    georgew
    georgew 2016/02/16
    大いに参考にすべき反面教師像。
  • スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 スキーに行ってきました 昔は間違いなく人気があったはず ブームが終わって長期低迷期に。 廃業するスキー場も多数。 なぜこんなにスキーは廃れていったのか では、どうすればまたスキー場に人が来るんだろうか? 大胆なフリーミアム施策①:雪マジ!19 大胆なフリーミアム施策②:ガーラ湯沢のケース 経営主体の統廃合と垂直統合モデルでサービス向上を インバウンド需要を捉える(長期滞在需要と外国語対応) スノボに続く新スタイルへの対応 まとめ スキーに行ってきました 少し更新が空きましたが、2泊3日でこの週末、裏磐梯スキー場にスキーに行ってきました。2年ぶりで体は動きませんでしたが、楽しかったです。 さて、そのスキー場で気づいたのが、とにかく人が極端に少ないこと。前から、不人気だって聞いてたし、ここ最近はリフトで行列したこともありませんでしたが、ここまでとは

    スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた - あいむあらいぶ
    georgew
    georgew 2016/02/16
    インバウンド需要を捉える(長期滞在需要と外国語対応) > 長期的にはこれ狙うしかないやろね。たとえコスパ問題なかったとしても、少子高齢化も手伝って内需復活は望み薄でしょう。
  • エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース

    エスカレーターに乗っている最中に転倒する事故を減らそうと千葉市は、エスカレーターでは歩いたり走ったりせず、立ち止まって乗るよう呼びかける取り組みを始めました。 市によりますとエスカレーターは、立ち止まって乗ることを前提に設計されていますが、急いでいて歩くなどしている人のために片側を空ける習慣が定着しています。千葉市内では、おととし、エスカレーターで転ぶなどして30人余りが救急搬送されたということです。千葉市はエスカレーターを利用する場合は歩いたり走ったりせず、黄色い線の内側に立ち、手すりにつかまって乗ることなどを呼びかけるポスターも作成して、市の施設などにある60台余りのエスカレーターの近くに貼ることにしています。 千葉市建築部の池田典夫部長は「小さなこどもを連れている人もいるので、ほかの人の安全にも配慮して正しくエスカレーターを利用してほしい」と話しています。 消費者庁などによりますと、

    エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/02/16
    今後製造するエスカレーターは一列幅とするように。
  • 年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会は15日午後、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して経済などに関する集中審議を続けた。 最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。 民主党の玉木雄一郎氏への答弁。首相は「運用は長いスパンで見るから、その時々の損益が直ちに年金額に反映されるわけではない」とも強調した。

    georgew
    georgew 2016/02/16
    どのみち長期投資という名のもとに運用担当者は誰も責任取らない体制やろ...
  • お風呂あがりに、長女(5才)の髪型をワンレン風にしてみた - リンゴ日和。

    お風呂あがり、長女(5才)の髪をとかすときに、なんとなくいたずら心が生まれました。それで、長女の髪型をワンレン風にしてみました。 すると、鏡を見た長女が「あああっ! 変な髪型になってる!」といって、怒りだしました。 それから長女は、前髪をいっしょうけんめいに、指で普段の髪型にもどしてから「もうーっ。前髪はポイントよっ。絶対に大事なんだからー」といいました。 やっぱり女の子ですね。前髪はおろしておくのが、彼女こだわりのスタイルなのです。 「ポイントよっ」というのがもう一度聞きたくて、次の日の風呂あがりのとき、今度は長女の髪型をオールバックにしてみました。 すると、また長女が「ポイントがー、ポイントがー」といって、怒りました。親からしたら、ワンレンであろうが、オールバックであろうが、なんでもカワイイんですけれどね。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、

    お風呂あがりに、長女(5才)の髪型をワンレン風にしてみた - リンゴ日和。
    georgew
    georgew 2016/02/16
    長女が「ポイントがー、ポイントがー」といって > 大ウケ。どこで覚えるんでしょうか、この種の表現は。