2010年8月22日のブックマーク (5件)

  • HTML5のニュースなど (2010/8/22)

    ニュース: Web標準とその周辺技術の学び方:第5回 DOMとJavaScriptと互換性 (gihyo.jp) 特集:次世代Web仕様「HTML5」 (日経済新聞) 恒例の「LL祭」に異変!? ScalaやClojure、HTML5も! (@IT) 「Internet Explorer 9」β版、米MSが9月15日にローンチイベント開催 (マイコミジャーナル) 用語解説:HTML5(HyperText Markup Language 5) (@IT) ブログ: HTML5の講演 (latio) 踊るHTML5、あるいはセカイ系化する世界 (アンカテ) HTML5へのSEOエキスパートの対応準備は動画検索への布石に? (SEO塾ドットネット) HTML5のメリットを活かしたコンテンツアイデア | Takami Yamada (SlideShare) HTML5という言葉に圧倒され気味の方

    HTML5のニュースなど (2010/8/22)
    geromi
    geromi 2010/08/22
    流れ、ワラタ
  • 問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため

    南北戦争以前のアメリカ合衆国南部では、奴隷に「読み書き」を教えた白人は厳しく罰せられた。 フレデリック・ベイリーは奴隷だった。 1828年、ベイリーは、農園からメリーランド州ボルティモアの街に連れて来られた。 彼の新しい「主人」は、ヒュー・オールドという男だった。 仕事は、野良仕事から内働きに変わった。 周囲の環境も、単調な農園からにぎやかな街へと変わった。 街には、店の名前を記した看板やポスターがあった。 それから、文字を読める人間がいた。 ベイリーはある日、彼の運命を変えるような発見をした。 壁や紙の上に書かれている「模様」と、それ見ている人間の唇の動きに関係があることに気付いたのだ。 そこから、彼がその国の歴史を変えるまでには、まだまだたくさんの時間が必要だった。 しかし、それからは坂を転がり降りるようだった。 苦難や危険がなかった訳ではない。 だがもう、ベイリーは元に戻ることはなか

    問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため
    geromi
    geromi 2010/08/22
    現在日本は奴隷化政策のため、健全育成を名目とした禁書制度が確立させられようとしている。
  • ホームレスだけど、失業保険も生活保護もサギだと確信した : TRTR(・Д・;)

    ホームレスだけど、失業保険も生活保護もサギだと確信した Tweet 173 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/20(金) 19:13:18.99 ID:1VxZrbO40 派遣切りにあって、社宅を追い出された。 いまゴミを漁って生ゴミをべる、ホームレス生活二ヶ月目。 マジメに国に税金払い続けたが、失業保険も生活保護ももらえない。 ちょいと俺の小さな不幸自慢を聞いてくれ。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/08/20(金) 19:14:14.40 ID:re7H1fSe0 関西人なら消えろ >>2 北陸住みだ。 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/20(金) 19:14:43.59 ID:Xb4PnVaKO >>1 税金と雇用保険料は違うから >>3 すまん、頭悪い言い回しだった。 9

    geromi
    geromi 2010/08/22
    失業保険は本当にまるで使えないに近かったわ。そのぶん貯金にまわしてるほうが絶対いい。
  • Panoramio - 世界の写真

    Thank you for stopping by. Panoramio has been discontinued. We’ve appreciated your contributions over the years and hope you will continue to share amazing photos with the world. Sincerely, The Panoramio team Frequently-asked questions What happened to my Panoramio data? If your Panoramio profile was linked with your Google account, then all your Panoramio photos were copied to your Google Album A

    geromi
    geromi 2010/08/22
  • 某誌編集者が同一原稿を二股発註したミスをもうひとりのライターのせいにした件

    書評家千野帽子(@chinoboshka)さんがブログに 『13日の金曜日に仕事を請けると、碌なことがない』 (http://d.hatena.ne.jp/chinobox/20100817) と題して、書評の問題、出版社の発注ミスとその事後処理の問題を書かれたことに端を発したツイートをまとめました。 続きを読む

    某誌編集者が同一原稿を二股発註したミスをもうひとりのライターのせいにした件
    geromi
    geromi 2010/08/22
    こういうのもあるよなぁ。色々な要因があるけど、その後の対処が・・・