タグ

地方行政と公共事業に関するgeselのブックマーク (35)

  • 豊洲ベンゼン160倍/新市場地下水 汚染対策後で最大

    東京都が築地市場(中央区)の移転先とする豊洲新市場(江東区、東京ガス工場跡地)の地下水から9月、環境基準の最大160倍の発がん性物質ベンゼンが検出されたことが25日、分かりました。都の土壌汚染対策後、最大の濃度です。 都が新市場予定地で昨年12月までに行った9回の地下水モニタリング調査で高い濃度が見つかった箇所など29カ所で、毎月行っている地下水質調査について、9~11月の結果を公表したもの。 これによると、ベンゼンが三つの街区にわたる全24カ所の観測井戸のうち、9~11月とも三つの街区全てにわたる17~19カ所で環境基準(水1リットルあたり0・01ミリグラム)を上回る値を検出。最も高い濃度だったのは、青果売場棟のある5街区の観測井戸で、9月下旬に基準の160倍に当たる1・6ミリグラムが検出されました。この井戸は9月に公表した調査(8月実施)でも最高値だった基準の120倍のベンゼンを検出し

    豊洲ベンゼン160倍/新市場地下水 汚染対策後で最大
  • 主張/カジノ推進法1年/賭博国家許さず廃止へすすめ

    刑法が禁じる賭博場=カジノを合法化するカジノ解禁推進法を安倍晋三内閣と自民、公明、維新が強行成立させてから、今月で1年です。 政府のカジノ推進部(部長・安倍首相)が公表した一般からの公募意見でも、カジノに反対、否定的な声が多数を占めました。「日を賭博国家にするな」という国民の声は明確です。カジノ推進法は廃止し、同法を具体化する実施法は断念すべきです。 違法なものは違法 カジノは、推進法の施行(昨年12月26日)後1年をめどに、政府が実施への法制上の措置をとるという枠組みです。安倍内閣は、今秋の臨時国会でのカジノ実施法成立をもくろんでいましたが、衆院の解散で法案の提出すらできませんでした。カジノ推進派のスケジュールは大幅に狂いはじめています。 カジノ推進部が8月にまとめた国内のカジノの制度設計の素案は、矛盾に満ちたものでした。とりわけ、カジノの違法性を阻却(そきゃく)する(しりぞける

    主張/カジノ推進法1年/賭博国家許さず廃止へすすめ
  • 徴税額通知書のマイナンバー 「当面記載しない」/総務省が方針転換

    働く人の給与から住民税を徴収するため市区町村が事業所に送る「特別徴収税額決定通知書」について、総務省は「当面、マイナンバー(個人番号)を記載しない」と、これまでの方針を転換したことが21日、わかりました。 総務省はこの間、マイナンバーの記載を自治体にゴリ押し。各地で多発した誤送付や事業所での混乱を前に、1年で変更を迫られたことになります。 15日に同省市町村税課が各都道府県の市区町村担当課に送った「事務連絡」。「書面により送付する場合には、当面、マイナンバーの記載を行わないこととする」と、対応の変更を伝えています。 「通知書」は毎年5月に市区町村が事業所に郵送するもの。「通知書」は今年度分から様式が変わり、新たにマイナンバー記入欄ができました。これを受け、総務省は「通知書」へのマイナンバー記載を各市区町村に“指導”してきました。 名古屋市や東京都中野区などの特別区などいくつかでは、記載しな

    徴税額通知書のマイナンバー 「当面記載しない」/総務省が方針転換
  • 「福井県入退院支援ルール」について | 福井県ホームページ

    1 ルール作成の背景 現在、高齢化の進展等に伴い、自宅等で療養生活を続ける患者の増加が見込まれています。こうした中、そのような患者が「ときどき入院ほぼ在宅」といった療養生活を送るにあたり、スムーズな入院移行・スムーズな在宅移行ができるよう、「入退院支援」を行うことが一層重要になります。 そこで、県では、医療と介護の連携を推進する施策の一環として、要介護・要支援者および退院支援が必要な方が入院または退院をするにあたって、病院・有床診療所とケアマネジャー間で着実に引き継ぎ、自宅等での生活や療養に困る患者や家族をなくすことを目的に、関係者の協議により、入退院支援における情報共有のルールを作成・運用しています。 2 「福井県入退院支援ルール」の概要 福井県入退院支援ルールは、医療と介護の関係者が連携して患者のスムーズな在宅移行を支援するための情報共有に関する基的な流れを示したものです。 ○構成(

  • 事実と異なる資料撤回を/介護報酬改定議論 倉林議員が批判

    共産党の倉林明子議員は20日の参院厚生労働委員会で、介護報酬改定を議論している審議会で、事実と異なる財務省調査資料を根拠にして、訪問介護の「生活援助」サービスの利用制限へと誘導していると厚労省を批判し、資料撤回と議論のやり直しを求めました。 資料は7月5日の社会保障審議会介護給付費分科会で厚労省が提出。「生活援助」のみの利用が「月100回を超えて利用されているケースも認められた」と記述し、「必要以上のサービス提供を招きやすい構造的な課題を抱えている」などとして利用制限を根拠づけました。これに対し紙調査で「月100回超の利用」は生活援助のみの利用でなかったことが明らかにされました。(20日) 倉林氏の追及に対して、厚労省の濵谷(はまや)浩樹老健局長は「財務省が行った調査であり、厚労省が(撤回の)取り扱いを決定するのは難しい」と弁明。厚労省として正確な実態把握のために調査する考えを示しま

    事実と異なる資料撤回を/介護報酬改定議論 倉林議員が批判
  • “大阪市の水4割廃棄”ウソ/維新の宣伝論拠崩れる/本紙が調査

    堺市長選(24日投票)で、“水道料金値下げ”を強調する大阪維新の会は「大阪市の水は40%捨てている」からそれを利用すればいいなどと宣伝していますが、大阪市水道局への問い合わせで「廃棄」は虚偽であることが分かりました。 水道局の担当者は紙の取材に「水をつくりすぎて捨てるということはない」と明言。給水量は日々検討し、「前日多くつくり過ぎたら、翌日は少なめにするなどして調整している」といいます。 最新の統計である今年3月をみると、平均取水量(水源から採取する量)は115万5094立方メートル、同給水量(水道料金を徴収する量)は108万8945立方メートル。取水量は「給水量プラス10%」を目安にしているといい、3月も取水量と給水量の差は10%以内。この差は主に、浄水や配水の過程でごみ除去の際に絞りきれないもの、水道局の工事で利用するもの、漏水によるものだといいます。 「大阪市の水を堺市に引っ張っ

    “大阪市の水4割廃棄”ウソ/維新の宣伝論拠崩れる/本紙が調査
  • 今日のQ&A、ぜ~んぶ、ホームページにアップしてね - はるみのちょっとTea-time

    今日は、朝から時間に追いまくられるように バタバタ走り回っていた。 東郷公民館についたのは、6時半・・・ ちょうど、説明が終わる直前だった。 そう・・・今日も来ました「市庁舎建替え説明会」の傍聴に! 今日はなんと! B案(プラザ萬象敷地に移転)に厳しい意見が 相次ぎました。 ・B案のコンセプト(道路等も含めての)も、具体的に わかるような形で出すべきである。 ・今でも通勤時には渋滞するプラザ萬象の交差点なのに 移転した場合、どう渋滞が解消されるのか。 ・B案が出される前に、国道8号線の2車線化が決まったが (B案だと)2車線化にするのは、おかしい。 ・防災センターや消防署との連携、市民文化センターの問題 などなど・・・ 時には行政側が、回答に窮する場面もあった。 担当部局が違うといって済まされる問題じゃないから・・・ しかも発言されたみなさん、 きちんと地区名とお名前を名乗っての発言である

    今日のQ&A、ぜ~んぶ、ホームページにアップしてね - はるみのちょっとTea-time
  • 水源連(水源開発問題全国連絡会)

    海部川 撮影:村山嘉昭 吉野川 撮影 村山嘉昭 吉野川 川船 撮影:村山嘉昭 吉野川 橋から飛び込む子供たち 撮影:村山嘉昭 遊楽部川 撮影:稗田一俊 水源連(水源開発問題全国連絡会)とは 水源連は、全国各地でダム問題に取り組む同士をむすぶネットワークです。 水源連について 「プロテクターズ・オブ・ファイアフライ・リバー(ほたるの川のまもりびと)」を観て、署名を! 538億円の予算をかけて進む石木ダム建設。しかし長崎県民の約8割は、このダムの必要性と負担について「十分に説明されたと思わない」と答えています。一度立ち止まり、公開討論会を開くよう長崎県知事と県議会議員へ声を届けましょう! 映画の詳細・署名・私も一声(水源連のサイト) 事務局からのお知らせ 水源連共同代表 嶋津暉之氏 ご逝去のお知らせ 決定書  石木ダム収用明渡裁決の取消しを求める審査請求 2024東京アースデイ報告 「九州2ダ

    水源連(水源開発問題全国連絡会)
    gesel
    gesel 2012/11/17
    河内川ダムはリストに入ってないが、無駄だと思うが。
  • ご活躍の河村たかし名古屋市長のおはなし - ママさんFPのドタバタ的日常劇場:楽天ブログ

    2009.07.31 ご活躍の河村たかし名古屋市長のおはなし テーマ:ニュース(99701) カテゴリ:時事ネタ 民主党・衆議院議員をおやめになり、名古屋市長として日々頑張っていらっしゃる 河村たかしさん@総理を狙う男(だった) お珍しいところでお見かけしました。 河村たかし市長直撃インタビュー   「ナゴヤが日を変える!」 その中でのご発言 「財政危機だから減税できないとか言うけれど、そんなの嘘。銀行に預金が集まっても投資先がないから、国債を買ってるわけです。だから、これ(国債)は借金じゃない、貯蓄過剰なんだ。カネが余っとる証拠に、長期金利も上がらないじゃないですか。財政危機だ増税だと騒ぐのはいい加減にしてほしいね、もう。」 意外な立場の方が意外なご発言。あらためて尊敬! 以前から議員宿舎の無駄使いや、議員年金の不当性を主張されておりました。 着眼点スルド!!! 応援したくなりました。

    gesel
    gesel 2012/09/22
    河村たかし市長の主張の方が正しいように思える
  • レインワールドショップ移転 | ネットショップ移転について

    シップスレインワールド・お客様各位 これまで利用してきましたネットショップが現在のセキュリティ水準に対応できなくなった関係で専用の通販サイトに移転いたしました。 なお、これまで当社からポンプ体をご購入いただいたお客様への消耗品20%OFFサービスは、ご注文の際に お申し出いただければ継続させていただきます。 移転先 MAKESHOP店 www.rainworld.shop ご注文は、電話、メール可能です。 神奈川県相模原市南区相模大野 6-6-11-204 TEL042-701-1660 FAX042-740-0013

    gesel
    gesel 2011/10/09
    鯖江市と大野市が補助しています
  • ごみ収集車の火事が後絶たず、スプレー缶など分別徹底を呼び掛け/小田原市

    カナロコ 12月13日(月)7時0分配信 危険物の爆発により収集車(右奥)から出されたごみ=11月4日、小田原市飯泉 小田原市でごみ収集車の火災事故が後を絶たない。11月にも1件発生し、 年度は9日現在で4件に上る。卓上ガスこんろやライターなど可燃性の高い危険物が、 指定された収集日以外に捨てられていることが原因とみられ、市は「ごみ出しルール」の 徹底を呼び掛けている。 市によると、2006~09年度の火災は年間5~9件とほぼ横ばいで、11月と1月の 発生が目立つ。 担当者は「寒くなり、鍋料理などで卓上ガスこんろを使う機会が増えるためでは」 と推測する。今のところ、火災によるけが人は出ていない。 市は1997年度に「燃せるごみ」「燃せないごみ」のほか、「ペットボトル」や 「トレー・プラスチック容器」など9種類の分別を定めた。 ガスボンベやスプレー缶などの危険物は、中身を使い切ってから月に

    ごみ収集車の火事が後絶たず、スプレー缶など分別徹底を呼び掛け/小田原市
    gesel
    gesel 2010/12/22
    ごみ収集車から煙り
  • 「新しい公共」 - 内閣府

    「新しい公共」推進会議 新しい公共支援事業(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページに移動します) ※平成24年度まで事業を実施 「新しい公共」に関するその他の取組 持続可能な未来のためのマルチステークホルダー・サイト 社会的責任に関する円卓会議 「新しい公共」に関する取組について(平成24年9月6日現在)(PDF形式:1.6MB) 「新しい公共」に係る最近の状況等について(平成24年8月22日現在)(PDF形式:1.7MB) 新認定制度の運用改善要望への対応について(平成24年9月6日現在)(PDF形式:145KB) 寄附税制の拡充等について 「新しい公共」の考え方(演説・閣議決定等における「新しい公共」に関する記載) 「「新しい公共」円卓会議における提案と制度化等に向けた政府の対応」に係る各府省の取組について 各省庁の主な取組 内閣府の平成23年度予算「元気

    「新しい公共」 - 内閣府
    gesel
    gesel 2010/12/09
    こんなページもあるのか 県のメルマガで知った
  • ご指定のページのアドレスは変更されているか、更新作業中です|船橋市公式ホームページ

    gesel
    gesel 2010/10/27
    舟橋市の広域行政に関するページ 自治法にもとづかないのもある協議会
  • 秋田市-ごみ集積所

    gesel
    gesel 2010/08/03
    今日の打ち合わせのための予習です
  • 千葉大学COE

    <国立大学法人 千葉大学> 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 TEL:043-251-1111(代表)

    gesel
    gesel 2010/06/14
    ehonのお気に入りに登録した
  • ごみ・し尿・浄化槽について ‐ 静岡市

  • 東京都台東区「緊急通報を備えた電子総合掲示板の実現」:第1回:自治体向けソリューション:日立

  • 紫波町役場

    〒028-3392 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前二丁目3番地1 TEL:(代表)019-672-2111 FAX:019-672-2311

    紫波町役場
  • dekurasu.com

    dekurasu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「民間の知恵を発揮してこそ」、PFIに期待寄せる経団連

    PFIの根幹であるはずの「民間の創意工夫」が、これまでは十分に発揮できていなかった――。PPP(官民連携)やPFI(民間資金を活用した社会資整備)に大きな期待を寄せる日経団連だが、従来の仕組みには多くの課題があると指摘する。産業政策部長の根勝則氏が語る。(ケンプラッツ編集部)

    「民間の知恵を発揮してこそ」、PFIに期待寄せる経団連