タグ

2020年8月12日のブックマーク (7件)

  • 蔡英文 Tsai Ing-wen on Twitter: "#Taiwan has suffered at the hands of an authoritarian regime & media persecution in the past. Because of this exper… https://t.co/kKK4VpJMh6"

    #Taiwan has suffered at the hands of an authoritarian regime & media persecution in the past. Because of this exper… https://t.co/kKK4VpJMh6

    蔡英文 Tsai Ing-wen on Twitter: "#Taiwan has suffered at the hands of an authoritarian regime & media persecution in the past. Because of this exper… https://t.co/kKK4VpJMh6"
  • 「ユーチューバー」 原宿駅構内でAV音声流し送検 東京 | NHKニュース

    撮影した動画をネット上に投稿する活動をしている「ユーチューバー」ら2人が、東京のJR原宿駅の構内にあるトイレでアダルトビデオの音声を大音量で流したとして、都の迷惑防止条例違反などの疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、いずれも東京 文京区に住む、26歳の「ユーチューバー」と、23歳の飲店アルバイトの2人です。 警視庁によりますと2人はことし6月、JR原宿駅の構内にある多目的トイレで、アダルトビデオの音声をおよそ5分間にわたって大音量で流したとして、都の迷惑防止条例違反などの疑いが持たれています。 2人はトイレの前の通路にカメラを設置したうえで、音声を聞いた駅の利用客の様子を動画で撮影していたということです。 警視庁によりますと、駅員からの通報を受けて警察官がすぐに現場に駆けつけたため、動画がネット上に投稿されることはなかったということです。 調べに対しいずれも容疑を認め、このう

    「ユーチューバー」 原宿駅構内でAV音声流し送検 東京 | NHKニュース
    getcha
    getcha 2020/08/12
    ちゃんとした Youtuberもいるので風評被害な感じで可哀想だけど、想像するに Google の収益を支えているのはこういう動画なんだと思う。一般人には Google = 動画版 5ch の運営者みたいなイメージができつつあるのでは。
  • 事故のドライバー、無罪だったのに免許戻らず職失う…「行政の対応ひどい」弁護団がクラファン - 弁護士ドットコムニュース

    事故のドライバー、無罪だったのに免許戻らず職失う…「行政の対応ひどい」弁護団がクラファン - 弁護士ドットコムニュース
    getcha
    getcha 2020/08/12
    これは単純に警察が法律に従ってない。という事だと思う。きちんとした法の運用ができてないのは行政の責任というか行政だと手がつけられない話だから政府の責任だと思う。
  • 首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた|松本健太郎

    菅義偉官房長官は11日の記者会見で、広島と長崎の平和式典での安倍晋三首相のあいさつが酷似していたことに関し、やむを得ないとの認識を示した。「哀悼の気持ちや唯一の戦争被爆国としての立場を申し上げるのは両式典でどうしても同じような内容になる」と述べた。そんなアホな話あるかい。 と思いつつ、安倍首相に対する心理的嫌悪感だけで拒否反応を示すのは良くないと考えて、過去遡れる分だけ遡って広島・長崎の「被爆地あいさつ」文を比較してみました。 分析手法恣意的に判断するのは良くないと思い、なるべくロジカルに広島・長崎のあいさつ文のdiffを取りました。diff自体はこちらのWEBページで差分を見ています。 例えば2020年あいさつ文は以下のように表示されました。 左側が広島、右側が長崎です。 青いマーカー線は、広島(長崎)あいさつが長崎(広島)あいさつと比べて登場しなかった文章です。なるほど、2020年の安

    首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた|松本健太郎
    getcha
    getcha 2020/08/12
    どういうライターを抱えているか。というのもその政治家のキャラクターと信条だと思う。あと今回炎上したのは文章というより全体的な式典に挑む態度だと思う。
  • vSphere ESXi サポート終了期限確認方法(製品ライフサイクル) - こしぞーのひとり情シス

    一度導入したESXi をできるだけ長く使用したいが、動作保障されたバージョンアップで運用したい 仮想化環境を運用していると番環境であれば当然 動作しているハイパーバイザーESXiのサポートが終了していないこと が非常に重要です 現在のサポート終了期限 ちなみに2020年3月現在は以下の通りです vSphereバージョン リリース General Support終了 Technical Guide 終了 Memo 5.0 2011/8/24 2016/8/24 2018/8/24 サポート終了 5.1 2011/8/24 2016/8/24 2018/8/24 サポート終了 5.5 2013/9/19 2018/9/19 2020/9/19 6.0 2015/3/12 2020/3/12 2022/3/12 6.5 2016/11/15 2021/11/15 2023/11/15 6.7

    vSphere ESXi サポート終了期限確認方法(製品ライフサイクル) - こしぞーのひとり情シス
  • 中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体 | 東洋経済education×ICT

    このプログラムは、小・中・高校生に向けた起業教育を提供している。そして、これこそが仁禮さんが取り組んでいる新しい教育の試みであり、彼女のたどってきた足跡をひもとくカギといっても過言ではない。さらに興味深いことに、その目的は、起業家を育成することにはないのだという。真の目的は、小・中・高校生が「自らの人生を切り拓く力」を育むことにあるそうだ。いったい、どういうことなのだろう。 仁禮さんは、小学1年生で既存の教育に疑問を感じ、中学2年生にして起業。1社目の会社を設立し、教育関連事業、学生・企業向け研修などをスタートさせた。そして、高校1年生の時には自身の母校である湘南インターナショナルスクールを買収。2016年には同じく教育関連事業を主体としたHand-C(現TimeLeap)を設立し、現在に至る。そもそも、なぜ小学1年生にして、既存の教育に疑問を感じ、中学2年生で起業するに至ったのだろうか

    中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体 | 東洋経済education×ICT
  • 周庭さんら逮捕に日本は「重大な懸念」どまり 欧米との落差「弱腰」批判、SNS上で広がる | 毎日新聞

    公判の後、取材に応じる周氏(右)と黄氏=香港・西九竜の裁判所で2020年8月5日午後4時3分、福岡静哉撮影 香港の民主活動家、周庭(英語名アグネス・チョウ)さん(23)や中国に批判的なメディアグループの創業者、黎智英(れい・ちえい)氏(71)らが香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で10日に逮捕されたことについて、日政府は11日現在、「重大な懸念」を表明するにとどまっている。一方で、欧米諸国は「人権侵害」と厳しく批判していることから、SNS上では、中国に過度に配慮する「弱腰」外交ではないかと、日政府に、より強い対応を求める声が広がっている。【宇多川はるか/統合デジタル取材センター】 「引き続き」の言葉通り…… 菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、「香港情勢について引き続き重大な懸念を有している。今後とも関係国と連携し、適切に対応していきたい」と表明した。6月30日に国安法が成立した

    周庭さんら逮捕に日本は「重大な懸念」どまり 欧米との落差「弱腰」批判、SNS上で広がる | 毎日新聞
    getcha
    getcha 2020/08/12
    尖閣問題もあるし西側諸国が強くでてるんだから歩調あわせて毅然たる態度を見せる局面だと思うけどな。台湾の方があの位置にあるのに腹が据わってる。委員会中にワニ動画見てても辞職にならない政権だからな……