getlifeのブックマーク (1,256)

  • マイナンバー制度の法律正案 概要まとまる NHKニュース

    政府は「共通番号制度」、いわゆる「マイナンバー制度」を巡って、税の徴収漏れなどを防ぐため、金融機関に対し、個人の預金情報をマイナンバーで検索できるよう管理することを義務づける内容などを盛り込んだ法律の改正案の概要をまとめました。 国民1人1人に番号を割り振る「共通番号制度」、いわゆる「マイナンバー制度」の運用が来年1月から始まるのを前に、政府は今の国会に、制度の効率性や利便性を高めることを目的とした、いわゆる「マイナンバー法」の改正案を提出することにしていて、このほど、その概要をまとめました。 それによりますと、税の徴収漏れや生活保護の不正受給を防ぐため、金融機関に対して、預金残高など個人の預金情報をマイナンバーで検索できるよう管理することを義務づけるとしています。 また、風しんなど法律に基づく予防接種の履歴や、特定健康診査、いわゆる「メタボ検診」の結果などを、マイナンバーを活用することで

    getlife
    getlife 2015/02/17
    後で
  • コストコが2016年にアメリカン・エキスプレスカードの取り扱いを終了へ

    By Ryan Ozawa 会員制卸売りチェーンのコストコは、2016年3月をもってアメリカン・エキスプレス(アメックス)とのアメリカ国内における提携契約を終了すると発表しました。アメリカ国内の店舗ではアメックスカードの取り扱いが終了し、取り扱い高が減少することからアメックスの株価下落につながっています。 Costco to ditch AmEx cards at U.S. stores next year - Yahoo Finance https://finance.yahoo.com/news/costco-stop-accepting-amex-cards-133314755.html この決定により、アメックスは全取扱高の8%を占めていたコストコでの取扱いを失うことになります。アメックスのケネス・シュノールトCEOは、この提携終了が2年間にわたってアメックス全体に影響を及ぼすとし

    コストコが2016年にアメリカン・エキスプレスカードの取り扱いを終了へ
    getlife
    getlife 2015/02/13
    AMEX、コストコぐらいしか使ってないのに。。。
  • バッチ処理について再考 - プログラマでありたい

    作業途中のメモです。バッチ処理の定義を確認しようとしてWikipediaをはじめとして幾つかのサイトをみてました。その時に目に入ったのが、下記の文章です。 利点 バッチ処理には以下のような利点がある。 ・多くのユーザーがコンピュータのリソースを共有できる。 ・処理をコンピュータのリソースがあまり忙しくない時間帯(多くは夜間、休日)にシフトできる。 ・人間がついていなくてもコンピュータのリソースが暇にならないように最大限有効活用できる。 ・高価なコンピュータをフルに活用することで費用対効果の効率向上に寄与する。バッチ処理 - Wikipedia これだけみると、人件費に対してコンピュータリソースが高い時代の産物なんですよね。今は、クラウドの登場で、有り余るコンピュータリソースをほぼ自由に低コストに使える時代です。そもそもバッチ処理である必要があるか、考える必要がありますね。特に夜間バッチにつ

    バッチ処理について再考 - プログラマでありたい
    getlife
    getlife 2015/02/13
    Wikipediaの記載ってどうなんだろ。今の夜間バッチってリソース問題だけで夜間に動かしている訳じゃないからなあ。
  • サンプル例に見る機能仕様書の基本的な書き方&読みやすくする7つのテクニック (1/3):プロジェクト成功確率向上の近道とは?(2) - @IT

    サンプル例に見る機能仕様書の基的な書き方&読みやすくする7つのテクニック:プロジェクト成功確率向上の近道とは?(2)(1/3 ページ) ITシステム開発の問題点の一つであるコミュニケーションの失敗。連載では、これを防ぐ方法としてお勧めしたい3つのドキュメントを紹介していく。今回は、Joelの機能仕様書を日人向けにカスタマイズされたものを例に、機能仕様書の基的な書き方、読みやすくする7つのテクニック、仕様書作成ツールは何を使うべきか、誰が書くべきかなども解説します。 連載目次 連載の第1回の前回「ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門」では、ITシステム開発がビジネスに貢献していくためには、まずは開発の成功が出発点になること、そしてITシステム開発におけるコミュニケーションの重要性、そしてコミュニケーションにおけるドキュメントの重要性について説

    サンプル例に見る機能仕様書の基本的な書き方&読みやすくする7つのテクニック (1/3):プロジェクト成功確率向上の近道とは?(2) - @IT
    getlife
    getlife 2015/02/06
    良い内容
  • コブダイのコブの中身はどんな味?

    コブダイという魚がいる。大きく育つと名前の通り、たんこぶをこさえたようにおでこが突き出るという面白フィッシュである。 体が大きい上に強面で迫力があり、それでいてどこかユーモラスなのでテレビ番組などでその水中映像を目にすることも多い。 ぼくは彼らを見るたびにこう思ってしまうのだ。お前ら美味いのか?コブの中身は何だ?美味いのか?

    getlife
    getlife 2015/02/06
    来週釣りいきたくなった
  • 情報セキュリティ10大脅威 2015年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報セキュリティ10大脅威 2015年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    getlife
    getlife 2015/02/06
    後で
  • 日立の3Q決算は増収増益、公共・金融向けIT投資が増加傾向

    日立製作所は2015年2月4日、2014年4~12月期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比1%増の6兆8180億円でほぼ横ばい、営業利益は267億円増の3221億円で増収増益となった。公共や金融向けのシステムソリューション事業が好調だった「情報・通信システム」部門を中心に、「高機能材料」部門や「社会・産業システム」部門などが牽引して増収。営業利益は「電力システム」部門と「建設機械」部門以外の全ての部門が増益となった。 情報・通信システム部門の売上高は前年同期比6%増の1兆4105億円と増収となった。同社執行役副社長の中村豊明CFOは「公共向けのIT投資は引き続き好調。金融向けでは、抑制していたIT投資が今後緩和されて需要が増加する」と見込む(写真)。 同部門の営業利益は前年同期比47億円増の528億円と増益。通信ネットワーク事業が減少したものの、システムソリューション事業などの増収が大

    日立の3Q決算は増収増益、公共・金融向けIT投資が増加傾向
    getlife
    getlife 2015/02/05
    後で
  • 人口動態を踏まえてIT活用意向の把握を--ノークリサーチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは2月3日、同社が実施した中堅・中小市場における2014年秋のIT投資に関する定点観測調査の分析結果を発表した。中堅中小企業では、IT投資、経常利益がともに改善傾向にあることが分かった。 経常利益DIは2.8、IT投資DIは3.1へと小幅な改善、消費税率8%改正や円安の影響が存続 分析によると、年商500億円未満の中堅・中小企業全体におけるIT投資DIと経常利益DIの変化(上図)を見ると、2015年1月時点のDI値は2014年10月時点と比較して、IT投資DIが1.2から3.1へ1.9ポイントの改善、経常利益DIが0.5から2.8へと2.3ポイントの改善となった。 ただし、経常利益の減少理由として、8%への消費増税や円安

    getlife
    getlife 2015/02/05
    後で
  • 伊賀泰代氏の著書が大ヒットした理由をちきりん氏が分析するという、出来レース|ガジェット通信 GetNews

    今回はごとうこうたろうさんのブログ『世界はあなたのもの。』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/286939をごらんください。 「電通の社内報」でおなじみの日経流通新聞(日経MJ)、2013年1月28日6面「石鍋仁美のマーケティングの「非・常識」」より。米国系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーから転職・独立した連中の著書が売れまくっている件について。売れとんのか。 (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) https://px1img.getnews.jp/img/archives/2149.jpg 最近のヒット作の例として挙げられているのが伊賀泰代氏の『採用基準』。もちろん未読。 「採用基準」 作者: 伊賀泰代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 マッキンゼー日支社に17年間

    伊賀泰代氏の著書が大ヒットした理由をちきりん氏が分析するという、出来レース|ガジェット通信 GetNews
    getlife
    getlife 2015/02/04
    ドッペルゲンガーの仕業か
  • 米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン

    今回は、ある米国人女性がネット上で投げかけた相談を取り上げたい。26歳の匿名女性がネット上の人生相談で、「早期退職したい」と書いたことが波紋を広げ、何千人もが書き込みをする事態になっている。 相談内容と回答者の見解、さらにコメントを示しながら、イマの米国人男女が抱える思いを考察してみたい。 まず相談内容を簡単に紹介する。 「私はIT産業が盛んな都市に住んでいる26歳の女性です。大学を卒業して以来、社会福祉の仕事をしていて、現在はホスピス(終末期ケアを行う施設)で働いています。ただ仕事でさまざまな家族に接しているうちに寂寥感がつのり、ノイローゼの一歩手前です。転職も考えましたが、やりたい仕事が見つかりません。それなら、いま一緒に暮らしている恋人のために炊事や掃除をして生活したいと思っています。彼はそれでも構わないと思っているようです。26歳で退職というのは早過ぎますか」(要約) 日では勝ち

    米人生相談:「26歳女性ですが早期退職してもいいですか」に大波紋:日経ビジネスオンライン
    getlife
    getlife 2015/02/04
    「自由の国 アメリカ」なんだし、当人の自由にすりゃいい話だと思うけどなあ。
  • 銀行カードに電子マネー…IT企業を子会社化も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    金融庁は、銀行が情報技術(IT)関連企業を子会社にして、インターネット通信販売の決済や、電子マネーの管理などの事業に参入できるようにする方針を固めた。 銀行が手掛けることで、キャッシュカードに電子マネー機能を搭載し、現金自動預け払い機(ATM)でチャージできるようにするなど、利用者の買い物が一層便利になる効果が期待される。 2016年の通常国会に銀行法改正案を提出し、同年中にも一部施行することを目指す。 現在、銀行は原則として、金融以外の事業会社に対する出資比率を5%までとすることが銀行法で定められている。銀行が業以外の事業に失敗して経営が悪化し、金融システムに悪影響が及ぶのを防ぐためだ。 しかし、ネット通販や電子マネーが急速に普及する中で、決済を業とする銀行の参入を求める声が出ていた。金融庁は、銀行の参入解禁で、代金の支払いや受け取りに関するトラブルを減らすと共に、利便性を高

    getlife
    getlife 2015/02/04
    ようこそ銀行案件の世界に、ってことかな。
  • 玉川、AWSやめるってよ!走り続けた5年と卒業後を聞く (1/3)

    クラウド黎明期からAWSのエバンジェリストを務め、今や「AWSの顔」となった玉川憲さんが、3月にADSJ(Amazon Data Services Japan)を辞める。起業の夢とその挫折、クラウドにのめり込んだきっかけ、コミュニティと歩んで来たAWSの5年、そして“卒業後”のステージについて聞いた。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に臨んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 明らかにオーバーテクノロジーだったAWSにインパクト 大学で医療機械を、その後大学院でバーチャルリアリティを学んで

    玉川、AWSやめるってよ!走り続けた5年と卒業後を聞く (1/3)
    getlife
    getlife 2015/02/02
    後で
  • 「読まずに馬鹿にする人」は珍しくもなんともないというお話、あるいは批評の追随者について: 不倒城

    こちらの記事を読みました。 私がラノベをバカにしている唯一の理由 私がラノベをバカにしている理由は簡単です、読んでいないから。それだけです。 読んでないくせにバカにするとか馬鹿じゃね?と思われるでしょうが、世の中のラノベをバカにしている多くの人はラノベを読んだことがなく、それでもバカにしています。 読んだことがないけれど、ラノベってハーレムで突然呪文を詠唱して、俺TUEEEEでラッキースケベを繰り返すだけでしょ、って思ってバカにするのです。読んでないけど多くのラノベがそうだと思っています。 率直に言いまして、「ラノベを馬鹿にするのは読んでないから」という点自体は、凄く的確だと私は思いました。なんかブコメとかtwitterとか見てると、色んな人に怒られてらっしゃいますけど。 ラノベ好きな方、記憶にありませんか。なんだか一部の作品のほんの一部分だけをあげつらわれて、ちょっと突っ込んでみるとなん

    getlife
    getlife 2015/02/02
    なるほど。面白い。
  • 後藤さん殺害か ネットに動画投稿 NHKニュース

    時間の1日5時すぎ、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんを殺害したとする動画がインターネット上に投稿されました。 この映像では、オレンジ色の服を着た後藤さんとみられる男性が屋外にひざまずき、その後ろに黒い服を着た戦闘員とみられる男が立っています。 その後、後藤さんが殺害されたとみられる画像が映し出されています。 動画には、左上に「イスラム国」の広報部門が声明などを発表する際に利用するロゴが表示されています。 日政府は、この画像の信ぴょう性などについて確認を急ぐものとみられます。

    getlife
    getlife 2015/02/01
    実際の動画は見てないけど、亡くなられたのか。。。残念だ。
  • 国内企業のIT予算、業務の効率化とリアルタイム経営を重視。予算減少傾向には歯止め。「企業IT動向調査 2015」速報値

    国内企業のIT予算、業務の効率化とリアルタイム経営を重視。予算減少傾向には歯止め。「企業IT動向調査 2015」速報値 一般社団法人 日情報システム・ユーザー協会(略称:JUAS)は、ITにおけるユーザー企業の投資動向やIT戦略の動向などを定点観測する「企業IT動向調査 2015」の速報値を発表しました。 IT予算を前年度より減らす企業は減少 調査結果では、2014年度と2015年度で、IT予算を増加させる企業はいずれも40%強とほぼ変わらないものの、2014年度はIT予算を減少させる企業が28.5%だったのに対し、2015年度は18.2%と大幅に減少。IT予算の減少には歯止めがかかった印象です。 JUASの分析でも、IT予算を減らす企業が減ったことを強調しています。速報のプレスリリースから。 IT 予算を「増やす」割合から「減らす」割合を差し引いて求めた DI(ディフュージョ ン・イン

    国内企業のIT予算、業務の効率化とリアルタイム経営を重視。予算減少傾向には歯止め。「企業IT動向調査 2015」速報値
    getlife
    getlife 2015/01/29
    後で
  • システム開発でベンダ任せをやめようとした日本、ベンダに任せた米国 - プロマネブログ

    う~ん、まあ、相変わらずツッコミドコロがいっぱいあるのだけど、一番肝心なところだけ。 総務省の情報システム調達ガイドラインを読んでないよな もちろん、政府もこうしたことに深刻な問題意識を持っており、民間から政府CIOを起用し、そのスタッフも充実させるなど更なる改革に取り組んでいる。2015年4月からはシステム調達に関する新たなガイドラインも施行する。 (中略) だが、あくまでも「この通りに実施できれば」の話だ。ガイドラインでは、システムを導入する際には利用部門の業務改革を行うことを義務付けている。全く正しいが、この手の業務改革は民間企業で軒並み失敗しており、ハードルはさらに高くなる。業務やITに精通するだけではダメで、ベンダーマネジメントや、利用部門を統制する“ユーザー”マネジメントなどをこなせるIT人材が必要だ。 (中略) そして地方自治体や外郭団体に至っては、その多くがいまだに丸投げ&

    システム開発でベンダ任せをやめようとした日本、ベンダに任せた米国 - プロマネブログ
    getlife
    getlife 2015/01/28
    元記事の木村氏の問題提起っていつも問題の本質からずれているように見えるんだよねえ。あれを真に受けたら問題は悪化するだろって話がしばし見受けられるのがIT有識者と呼ばれる人の闇を感じる。
  • 一郎&太郎そろって記者会見、共同代表就任を発表 「イスラム国」で政府批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    一郎&太郎そろって記者会見、共同代表就任を発表 「イスラム国」で政府批判 産経新聞 1月27日(火)18時30分配信 「生活の党と山太郎となかまたち」は27日、小沢一郎、山太郎両氏が共同代表に就任すると発表した。所属議員5人のうち2人がトップに就く異例の体制となる。 小沢、山両氏は同日、そろって就任の記者会見に臨んだ。小沢氏は山氏との連携について「一緒にやることで国民とのつながりをいろいろな形で持っていきたい」と期待感を表明。山氏は「政党の一員となり、発言力を高めていく」と語った。 無所属で活動してきた山氏は昨年末、国会議員が4人となり政党要件を失った生活の党に加入。再び政党となり、党名を現在のものに変更した。 小沢、山両氏は記者会見で、民主党や共産党など他の野党がイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による日人殺害脅迫事件の解決を目指す政府への追及を抑えている現状

    一郎&太郎そろって記者会見、共同代表就任を発表 「イスラム国」で政府批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    getlife
    getlife 2015/01/28
    一太郎の派生バージョンかと
  • 7割近くでサーバー更新間に合わない見込み NHKニュース

    企業や自治体などで広く使われているサーバーの基ソフト、「ウィンドウズサーバー2003」のサポートがことし7月に打ち切られます。 しかし、全国の都道府県庁の7割近くで更新が間に合わない見込みであることが分かり、専門家は、サイバー攻撃の被害を防ぐため早急な対策を呼びかけています。 今から12年前の平成15年に発売された「ウィンドウズサーバー2003」は、企業や自治体などで業務用のソフトを動かしたり、文書の保存を行ったりする「サーバー」と呼ばれるコンピューターで広く使われてきました。 この基ソフトについて、メーカーのマイクロソフトは、日時間のことし7月15日でサポートを打ち切ることを決めていて、総務省は先月、全国の自治体に注意を呼びかけていました。 ところが、NHKが全国のすべての都道府県庁を取材したところ、全体の7割近い32の都道府県で更新が間に合わず、使い続ける見込みであることが分かり

    getlife
    getlife 2015/01/28
    一般企業だとEOSLの2年ぐらい前から企画が動き出すけどねえ。たまに費用の問題でMWベンダやHWベンダともめたりするけど。
  • 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画していた。「某巨大都市銀行の次期システム」という時点でどこの銀行かピンとくると思う。次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化してそれぞれのサービスを部品として再利用性やメンテナンス性の向上を図る、いわゆるSOA(サービス指向アーキテクチャ)で作り直そうというものだ。この辺も心当たりのある銀行と次期システムとかでググれば出てくると思う。銀行システムをSOAで構築するのは日では初めて!!すごい!!先進的!!!という触れ込みだったらしいが、立ち上げからいるわけでもなくSOAの利点も結局実感できぬままこの業界から去ってしまったので当に謎

    getlife
    getlife 2015/01/28
    対岸の火事なので呑気なこと言えるけど、お疲れ様としか言いようがない。政治力なんかは金融系案件あるあるだ。面倒いんだよ。そして、炎上するとみんな思考停止するんだよね。。。
  • クラウドに潜むベンダーリスク--最悪の事態を避けるために

    David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-01-27 06:00 筆者には名誉の負傷がいくつかある。消化不良や睡眠不足ともそれなりに戦ってきた。なぜなら、筆者はインターネット接続とホスティングの提供をベンダーに委ねてきたからだ。 20年にわたって、そうしたベンダーは数え切れないほどのウェブページをホスティングしてきたが、中にはとうてい理想的とは言えないベンダーもあった。その結果として、何日も、あるいは何週間も眠れない夜が続き、パニックになりながら代替案を探し、少なからぬ怒りを抱えてきた。 だからこそ、サーバをクラウドに永久に放り込んでおく企業が増えるのを見るにつけ、覚悟はできているのだろうか、と疑問に思う。そうした会社は、筆者が乗り越えてきた最悪の事態を想定しているのだろうか。彼らは、自分たちの会社の将来を、

    クラウドに潜むベンダーリスク--最悪の事態を避けるために
    getlife
    getlife 2015/01/27
    わかる。一線がある