2017年7月27日のブックマーク (16件)

  • 【妻に論破されました】米粒を残すな⇒漫画の帯を捨てるな!

    子供の頃から両親に米粒を残すなと教えられてきたし、親戚に米農家がいるので米粒を残すことはなかったが、それを他人に強要したことはない。 結婚が米粒を残すタイプの人間だと発覚し一度提案をしたら「わかった」といって残さなくなった。 その後親戚の米農家の手伝いをすると、「これをしたらもう残せないねー」と身をもって実感してくれた。 そして昨日…… 「なにしてんの?!」 私「え?……漫画の帯を捨てているのですが」 「なんで捨てるの?!」 そう。私は漫画の帯を捨てるタイプの人間だ。コレクションとして持っているわけではないし、 帯が無いからといって作品自体の面白さが変わるわけではない。不必要な物だ。 しかし、はそうは思っていなかった。 「キミは米粒を残すなと私に言った」 私「は、はい」 「それと同じ!」 私「え?」 「装丁家に失礼でしょ!」 こうして私はに論破され、ゴミ箱から帯を広い漫画

    【妻に論破されました】米粒を残すな⇒漫画の帯を捨てるな!
    gfik
    gfik 2017/07/27
    私も帯は捨てない派です。本読むとき邪魔でも、捨てていません。必要な情報はないとわかっていも、捨てていません。ひっかかって破れても、捨てていません。ダンボールに貯めても捨てない方が、家内安全だと思います
  • 美容師に聞いた頭皮のかゆみと抜け毛を改善する方法とシャンプーランキング - きなこ猫のスッキリ生活

    頭皮のかゆみと抜け毛に悩んでいる野きなこです。 私は頭皮がデリケートで吹き出物ができやすく、ブラッシングをするだけで出血したり痛みを感じます。冬はかゆみがひどくなり、最近は抜け毛も気になり始めました。 ある美容院に行った時に美容師の男性にそのことを相談したら、実体験を交えて丁寧にアドバイスをしてもらいました。 美容師の彼も同じ悩みを持っていて、独自に頭皮をケアするシャンプー方法を実践していると話してくれました。 彼が言うには、頭皮のかゆみと抜け毛を悪化させてしまうことを良かれと思って日常的に実践している人が多いそうです。 話を聞いてみると私も心当たりがあることばかりで、逆効果なことをしていたんだなと思いました。 今回は美容師の人に聞いた頭皮のかゆみと抜け毛を改善するシャンプー方法や悪化させる原因、おすすめのドライヤーやシャンプーを紹介します。 頭皮のかゆみと抜け毛を改善するシャンプー方法

    美容師に聞いた頭皮のかゆみと抜け毛を改善する方法とシャンプーランキング - きなこ猫のスッキリ生活
    gfik
    gfik 2017/07/27
    私も洗っても洗っても頭がかゆいです。ドライヤー以外は今日からできそうですね。
  • 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 決定的な証拠がない

    安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • 45歳男性がゴミ屋敷で怒りをブチまける事情

    現代の日は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。今回は茨城県のある社団法人のパート職員、タイチさん(45歳)のケースに迫る。彼はうつ病とアスペルガー症候群だと診断されている。 同じような家屋が並ぶ住宅街の中、その家はひときわ人目を引いた。真夏の日差しを浴びて生い茂る庭木。枝先が隣家にまでせり出している。玄関前には、雨ざらしにされた大量の書籍。大人の背丈ほどあるの山が今にも崩れそうだ。 茨城県のある社団法人のパート職員タイチさん(45歳、仮名)は、玄関前の書籍について「趣味が書籍の収集なんです。古なら1度に50冊ほどまとめて購入することもあります」と説明する。なぜ、整理しないのかと尋ねると、一転

    45歳男性がゴミ屋敷で怒りをブチまける事情
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • 「40代独身が国を滅ぼす!」が話題ですが、ここで単身世帯率1位のスウェーデンを見てみましょう「SF小説的な地獄絵図」

    桜花一門@ハイパーメタバースクリエーター @oukaichimon 北欧で「一人で子育てできるくらいシングルマザー優遇」をしたら ・女→わざわざブ男と結婚しなくていいんだ。イケメンとセックス ・イケメン→わざわざ結婚しなくていいや、一杯セックス ・ブ男→セックスも結婚もできず、ただ高い税金を取られ続ける というブ男地獄が出来上がったそうな twitter.com/99mina_jeju/st… 2017-07-26 11:46:50 リンク Wikipedia スウェーデン スウェーデン王国(スウェーデンおうこく、スウェーデン語: Konungariket Sverige)、通称スウェーデンは、北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島に位置する立憲君主制国家。首都はストックホルム。西でノルウェー、北東でフィンランドと国境を接し、南西にカテガット海峡を挟んでデンマークと近接する。東から南にはバル

    「40代独身が国を滅ぼす!」が話題ですが、ここで単身世帯率1位のスウェーデンを見てみましょう「SF小説的な地獄絵図」
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • スマホに興味がない子供も一応いるらしい

    娘(中学生)にあげたお古のスマホ(iPhone 5cにMVNOのデータ専用SIMを挿したもの)、最近使っているところを見かけないなと思い、どうしたのかと尋ねたら、「あー、その-、えーと」と、何だか一昔前の国会答弁のような反応に思わず笑ってしまった もしかしてなくしたのかと訊くと「いや、あるにはあるんだけど…」と、部屋からおずおずと5cを出してきた 「電源が入らなくなっちゃって…」 確かにどのボタンを押しても何の反応もない 不可抗力な壊れ方をしたら新しいスマホに買い換えてやる(それまではこの5cで我慢しろ)と、この5cを渡すとき言っていたのだが… ところでいつ頃壊れたんだ?と訊くと「ゴールデンウィークの…」って、おいおい2ヶ月以上もスマホ無し状態だったのか 今度の休みに買いに行くかと促したら「まだ、いいかな…」と言ってそそくさと部屋に引きこもってしまった 嫁がここで登場「友達に『スマホを壊し

    スマホに興味がない子供も一応いるらしい
    gfik
    gfik 2017/07/27
    がんばれお父さん、ここで嫌な親を頑張れば(頑張ったぞアピールは逆効果)娘さんから嫌われにくくなるぞ。
  • 自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

    ちょっとうろ覚えで悪いけど、ほら、議員が妊娠して「職務放棄か」なんて発言があったとかなかったとかでニュースになったじゃないですか。 コメント欄をいろいろ見ると、議員を擁護するというか「祝福すべき」という論調が多いように感じたんです。 正直ちょっと驚いたというか、僕の意見とけっこう違っていて、僕はけっこう「任期中に妊娠とはいかがなものか…」という意見に近いんですよね。 僕、33歳の男で、特に女性蔑視とかフェミとか、左翼だとか右翼だとかはなくて、中立的な考えをしているつもりだったんですけど。 なんかいつの間にかマタハラ野郎になっていたのかなって気がして。 まぁでも捉えるスケールの問題というか、 僕だって日少子化を憂えていて、出生数はどんどん上がっていった方がいいと思ってますよ。 だから一人の日国民としては妊娠はめでたいことだという思いはあるんです。 だけど、もっと小さな規模で見て、一人の

    自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    カレーの香辛料ターメリックとしても知られる「ウコン」の成分を利用し、がんの進行を大きく抑えることにマウスの実験で成功したとする研究結果を、京都大のチームがまとめた。 抗がん作用は以前から知られていたが、効果を強める方法を開発したという。新たながん治療薬の開発が期待される成果で、神戸市で開かれる日臨床腫瘍学会で27日発表する。 この成分は「クルクミン」と呼ばれ、大腸がんや 膵臓 ( すいぞう ) がんの患者に服用してもらう臨床試験が国内外で行われている。ただ、有効成分の大半が排せつされるため血液中の濃度が高まらず、効果があまり出ないという課題があった。 チームの掛谷秀昭教授(天然物化学)らは、排せつされにくく、体内で有効成分に変わるクルクミンの化合物を合成。有効成分の血中濃度を従来の約1000倍に高めることに成功した。人の大腸がんを移植したマウス8匹に注射したところ、3週間後の腫瘍の大きさ

    がん抑制に「ウコン」の力…抗がん剤と遜色なく : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • あの勝ちがなかったら今、監督ではいられなかった……長谷川健太の運命を分けた一戦 - ぐるなび みんなのごはん

    どんなサッカーシーンを語ってもらえるのだろう。 高校時代、三羽ガラスとして活躍したときのことか。 大学時代、名選手たちと大暴れしていたときのことか。 清水エスパルス時代には酸いも甘いも噛み分けた。 監督になってからの思い出も多いだろう。 一気に栄冠を手にした日々を誇らしげに聞かせてもらえるのではないか。 ところがまるで違った。 長谷川健太監督が見つめているのは現在。 そしてそこにつながった名監督の台詞だった。 どんなときにもストレート。 自らの采配の欠点まで赤裸々に語ってくれる。 王道を歩み続ける人物像がそこにはあった。 オシム監督率いるジェフに勝った忘れられない1勝 自分のサッカーシーンの中で忘れられないのは……。現役選手のときはケガで試合に出られないときですかね。監督は負けるといろんなプレッシャーがかかってきますから……うーん、やっぱり忘れられないのは監督になったばかりの時のことですね

    あの勝ちがなかったら今、監督ではいられなかった……長谷川健太の運命を分けた一戦 - ぐるなび みんなのごはん
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • 何気ない気持ちで投稿したのですが、思わぬ反響の大きさに驚いています。 ..

    何気ない気持ちで投稿したのですが、思わぬ反響の大きさに驚いています。 元々後輩に注意した方がいいだろうけど、どう注意したものか、何かヒントになるようなコメントでもつかないかな…と思っての投稿だったのですが、まさかこんなにコメントが付くとは…。 でも皆さん物事を大きく捉えすぎというか、ちょっと大げさというか、自分との感覚の剥離に戸惑いもあります。 一番驚いたのは、会社の人と解り合えると思っている人が多い事。 おじさん達なんてぶっちゃけ人の話なんか聞きやしません。他人を個人として認識しちゃいないんですよ。こういうカテゴリのこういう雰囲気の子程度にしか思っちゃいません。 だからそのイメージに反する行動を取っても記憶には残らないし、下手したら反感を買うだけです。 私がいくら甘いものが苦手って言っても女の子は甘いものが好きでしょってお菓子を買ってきたりします。 そこで頑なに嫌いだから要らないですって

    何気ない気持ちで投稿したのですが、思わぬ反響の大きさに驚いています。 ..
    gfik
    gfik 2017/07/27
    会社は耐えるもの、同年代の方かも。後輩に歩み寄るなら、ダイアリーの内容を話す(理解をしてくれるかも)、全てもらってあげる(残った半分を捨てる、中途半端な理解は刺激すると思うので)方が良いと思います。
  • 息子に泣いた

    息子と娘を連れて参加したちょっとしたイベントでの話。 ステージ上にパフォーマーさんが表れ、子どもたちは我先にとステージ前に集まっていった。 親たちは少し離れた位置でそれを見ている。 親子イベントということもあって、パフォーマンスの内容は色々な作品を作っては子供にプレゼントするというものだった。 6歳の息子は物怖じしない性格でぐいぐいと最前列に出て猛アピールを続ける。 3歳の娘は場の空気に圧倒されてしまったのか、少し離れた位置で参加したい気持ちと葛藤した様子でイベントを眺めている。 息子のあまりのいつきっぷりにパフォーマーさんも少し持て余す様子。 一向に作品をもらえない息子だが、一生懸命アピールすれば報われるわけではないことを知る良い機会だと温かく見守っていた。 しかし息子氏、よっぽどもらいたかったのか女子向けの作品にすら小さな女児を差し置いて猛烈にアピールし始める。 いや、むしろ女子向け

    息子に泣いた
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • 子育て世代に送る「デジタル写真管理システム」構築のススメ 簡単共有&自動バックアップを可能に - はてなニュース

    こんにちは、からあげ(id:karaage)です。今回は、子供を持つカメラが趣味の父親として、簡単共有・自動バックアップ可能な「デジタル写真管理システム」を子育て世代に向けて紹介したいと思います。少し大げさなタイトルですが、ITの専門家ではない私が、自分なりのちょっとした工夫を紹介します。子育てをしている多くの方や、子育て世代以外の方々にも参考になる内容と思いますので、よろしければ気楽にご一読ください。 <目次> ■ カメラ好きの父親が悩む、子供が生まれてからの写真管理 ■ iCloudの共有アルバムを使った写真共有 ■ 増え続ける写真データをいかに守るか <実は危険なSDカード保管による写真データのバックアップ> <増え続ける写真をNASで確実に保存・バックアップ> <クラウドストレージサービスへのバックアップ> ■ プリントアウトもおすすめ ■ まとめ ■ 著者プロフィール 関連エント

    子育て世代に送る「デジタル写真管理システム」構築のススメ 簡単共有&自動バックアップを可能に - はてなニュース
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • ある時間になったら問答無用で部屋の写真を撮るってどうだろう。片付けする気になるんじゃないかな。 - ミニマリスト日和

    ある時間になったら問答無用で部屋の写真を撮るってどうだろう。片付けする気になるんじゃないかな。 (私が)部屋の片付けをするモチベーションになればいいなと思い、片付けた部屋の写真を撮ってアップしてはどうかと思いたったのでやってみた。 今日の和室。instagram@ofumi_3 SNSにアップするのでなくても、撮った写真を遠くに住む家族に送って見てもらうとか、同居している家族と一緒に写真に写る部屋を見て現実を知るとか、家に訪ねてきた友人になったつもりで一人で見返すとか、いろんな活用法があると思う。 いつも暮らしている場所というのは、見えている気になってあるものが目に入ってこないことも多い。 あれ、こんなものあったっけ? こんなにごちゃごちゃしてたんだ? 写真はそんなことに気づくきっかけになる。第三者目線で部屋を見返すことができるツールだ。 ある時間になったら問答無用で部屋の写真を撮るってど

    ある時間になったら問答無用で部屋の写真を撮るってどうだろう。片付けする気になるんじゃないかな。 - ミニマリスト日和
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • ジミー大西が絵描きをやめた理由が悲しすぎる… - そしがやのリタイア日記

    今通っている小説教室には、3か月に1度現役の小説家を招いて、受講生の作品の講評をお願いしています。 その時には、小説家のリアルな姿も明らかになるときがあります。 先日、来た小説家は、最近売り出し中のミステリー作家の知念実希人でした。 医師をしながら作家活動をしている人です。 最近の出版業界の話の中で、彼は、小説家の平均年収が約200万円だと発言しました。 トップの作家には、数億稼ぐ人もいますが、平均は、このくらいの金額だということです。 年収200万ということは、作家専業はまず難しいです。 それに5年間作家として残る人も5%とのことでした。 普通の作家が収入が少なくて、残れる人がほとんどいないというということは、この小説教室でもよく話題になるテーマです。 ですが、それにもかかわらず、小説家を目指す人は多いのは、やはり数億稼ぐ、東野圭吾や宮部みゆきのような頂点の作家に憧れているのでしょう。

    ジミー大西が絵描きをやめた理由が悲しすぎる… - そしがやのリタイア日記
    gfik
    gfik 2017/07/27
  • 父について - しかばね先生の日常ブログ

    はじめに 今日は父の話をします。 その前に、この記事に出てくる「毒親」という言葉についての説明をします。 毒親とは? 読んで字のごとく、子どもに対して「毒」になるような「親」のことです。 もっと詳しく知りたい方はウィキペディアをどうぞ 毒親 - Wikipedia もしかして父は毒親なのか? shikabane.hatenadiary.com この漫画は3日間でガーッと描いた思い出漫画なので、雑すぎてお恥ずかしいですが、父は子どもだった私をおばあちゃんへ預け、当時お付き合いをしていた女性の家に入りびたり、家にほとんど帰ってこない人でした。 b.hatena.ne.jp この記事でも父の事について少し触れています。 女の人の家にばかり行って、家にあまり帰って来なかった父はきっと「毒親」に当てはまってしまうのだろうが、自分の父親を「毒親」だと断言してしまうのはなんだか気が引けます。 一般的な家

    父について - しかばね先生の日常ブログ
    gfik
    gfik 2017/07/27