タグ

2017年11月14日のブックマーク (10件)

  • Draft.js と Slate.js と CodeMirror の感想 - r7kamura - Medium

    幾つかの Web サービスや Electron ベースのアプリに組み込むエディタを実装するにあたって、Draft.js、Slate.js、CodeMirror を試してきて得た情報について、個人の感想を述べる。今更感があるので、ライブラリそのものについての解説はしない。 Draft.js冒頭で挙げている三つのライブラリの中では、単純に Server-Side Rendering してもエラーを出さず、普通に動くところが良かった。単純に動かないタイプのライブラリでは、例えば React ではライフサイクルイベントのコールバックである ComponentDidMount メソッドを利用するなどして、クライアントサイドのみでエディタが描画されるように工夫しなければならない。 Draft.js でエディタのスタイルを変更するには、Decorator という、描画前の内部データを DOM 要素へと変

    gfx
    gfx 2017/11/14
    どうあがいてもしんどいやつだ…。なおぼくはいまCodeMirrorと格闘しております。
  • 分子調理ってどんな料理?5つの基本のテクニック |お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review

    材や調理のプロセスを分子レベルで捉え、新たな美味しさを追求する「分子調理」。分子調理は「科学を使った調理である」と漠然とわかるものの、実際はどんなことを行っているのだろうか。分子調理で使われている代表的なテクニックを紹介する。 ◎瞬間凍結 (写真:http://www.molecularrecipes.com/より) 白い煙がモワモワと立ち上がるような派手な見た目で有名なのが、「液体窒素」による瞬間凍結だ。窒素は、私たちが普段吸い込んでいる空気の8割を構成しているように、常温では気体である。しかし、マイナス196℃よりも低温になると液体になる。この液体窒素の中に材を入れると、材を一瞬にして凍らせることができるのだ。 冷凍庫などで材を凍らせる場合は、時間がかかるかつ、氷の結晶が大きくなって細胞が破壊されたりすることで、品の品質が変化する。一方、瞬間凍結では、氷の結晶が大きくなるヒマ

    分子調理ってどんな料理?5つの基本のテクニック |お菓子と科学のメディアのOPENLAB Review
    gfx
    gfx 2017/11/14
  • build.gradle.ktsへの書き換えとハマリポイント part 1 - Qiita

    はじめに KotlinConfで build.gradle をktsで書いてバリバリ補完効かせながら書いてるのを見てよさそうじゃんって試してみたらめちゃめちゃハマったのでメモです。 環境 Android Studio 3.0 Gradle wrapper 4.3.1 Mac OS Sierra サンプルプロジェクト こんな感じのサンプルを書き換えていきます。 buildscript { ext.kotlin_version = '1.2.0-rc-39' repositories { google() jcenter() maven { url 'http://dl.bintray.com/kotlin/kotlin-eap-1.2' } } dependencies { classpath 'com.android.tools.build:gradle:3.0.0' classpath

    build.gradle.ktsへの書き換えとハマリポイント part 1 - Qiita
    gfx
    gfx 2017/11/14
  • OSSにコミットし始めて、とてもいい感じのSpeeeさんに取材してきました!! 前編 - Happy Hiring !!

    取材にあたって 取材の狙い エンジニア採用で使う19の募集チャネルの中の一つ、OSSをテーマに、いまOSSへの取り組みがとても話題になっているSpeeeさんに取材をお願いすると、よいですよー、という快いお返事! 早速、行ってきました! (繋いでいただいた須藤さん、ありがとうございます!!!) 取材の狙い:募集チャネル:自社OSSの公開 の施策を取材したい 取材に応じて頂いたお二方 デジタルコンサルティング事業部 ネイティブアド事業 UZOU エンジニア 畑中 悠作さん (id:hatappi さん) エンジニア組織推進室 中野 賀奈さん (インタビュアー:広瀬) 最初は “Ruby、OSSやるぞ” に戸惑う社内 ーー今日は社内表彰式前の忙しい時間にありがとうございます!!! 今日はよろしくお願いします 畑中 よろしくお願いします 中野 よろしくお願いします! ーーでは、早速、開発者個人が

    OSSにコミットし始めて、とてもいい感じのSpeeeさんに取材してきました!! 前編 - Happy Hiring !!
  • 小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。

    当社では創業からいくつものWebサービスをリリースしては閉鎖して、ということを繰り返してきました。そんな中で、最近ではBtoBサービス、企業の日常業務で使えるWebサービスに力を入れています。 収益モデルはBtoBサービスですので、広告収入ではなくユーザー課金がメインです。 ありがたいことに、ここ最近でやっと課金してご利用いただけるユーザー様が出てきました。 この記事で紹介するサービスは、具体的にいうと「Grmo(グルモ)」というグループウェアです。 (サービス紹介の記事ではないので、サービスの説明は割愛します。) グループウェアはすでに大手サービスも多々あり、完全に後発でサービスを開始したのですが、色々な試行錯誤をすることで、やっと課金して利用していただけるユーザー様が増えてきました。 とは言ってもまだまだ月に数件ですので、まだまだこれからですが、課金が発生するまでにここまででやってきた

    小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。
    gfx
    gfx 2017/11/14
    “一応PayPal決済(クレジットカード決済)も用意しているのですが、9割以上が銀行振り込みです” に衝撃をうけた…。
  • GitHub - google/gts: ☂️ TypeScript style guide, formatter, and linter.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/gts: ☂️ TypeScript style guide, formatter, and linter.
    gfx
    gfx 2017/11/14
    GoogleのTS styleを強制するコマンド。no configurationとのこと。
  • フリマアプリ「メルカリ」仕様変更のお知らせ

    株式会社メルカリは、お客さまにより安心・安全にご利用いただくことを目的に、12月上旬よりフリマアプリ「メルカリ」で三点の仕様変更を行います。 なお、変更時期については正式決定し次第、改めてお客さまにお知らせする予定です。 【変更内容】 (1)初回出品時の人情報登録必須化 初回出品の際に、人情報(住所・氏名・生年月日)の登録が必須となります。登録された人情報と売上金の銀行口座名義が一致しない場合は売上金を引き出せなくなります(※)。なお、過去に出品経験のあるお客さまについても、人情報が未登録の場合は登録が必要です。 ※家族名義の銀行口座や婚姻等による改姓等の場合を除く (2)振込申請期限の変更 売上金の振込申請期限を従来の1年間から90日間へ変更します。適用対象は当仕様の変更以降に完了した取引で得られた売上金に限り、変更以前からの売上金の振込申請期限は変わりません。なお、振込申請期限

    フリマアプリ「メルカリ」仕様変更のお知らせ
    gfx
    gfx 2017/11/14
  • WebAssembly support now shipping in all major browsers | The Mozilla Blog

    While Mozilla has been preparing to launch Firefox Quantum, its fastest browser yet, some notable developments have happened with WebAssembly, the binary file format (“wasm”) that works with JavaScript to run web applications at near-native speeds. In the past weeks, both Apple and Microsoft have shipped new versions of Safari and Edge, respectively, that include support for WebAssembly. Since Moz

    WebAssembly support now shipping in all major browsers | The Mozilla Blog
    gfx
    gfx 2017/11/14
  • WebAssemblyを使ってみる(C/C++をWebAssemblyに変換してChromeで実行) - Qiita

    WebAssemblyが動くブラウザが来た 2016/03/16 とうとうWebAssemblyが動くブラウザが出てきました。 今回はChrome Canary版で、実際にCで書いたコードをWebAssemblyに変換して実行して見るところまでやってみます。 なお環境はChromebookでビルド諸々をして、Windows上のChromeで動作確認しました。 実行に関してはブラウザを入れれば良いとして、ビルドに関してはLinuxMac系のOSでだいたい同じ手順でできるはずです。 準備 コンパイルの手順 次のような流れでコンパイルします。 Cのコードをclangを用いてLLVM IRにコンパイル LLVM IRをアセンブリを経由してWebAssemblyのテキスト形式までコンパイル テキスト形式のWebAssemblyをバイナリにコンパイル この3つでそれぞれ使うものを順番に導入していきま

    WebAssemblyを使ってみる(C/C++をWebAssemblyに変換してChromeで実行) - Qiita
    gfx
    gfx 2017/11/14
    emscriptenを使わずにwasmにする方法
  • Kotlin 1.1.60 is out | The Kotlin Blog

    IDEs AppCode CLion DataGrip DataSpell Fleet GoLand IntelliJ IDEA PhpStorm PyCharm RustRover Rider RubyMine WebStorm Plugins & Services Big Data Tools Code With Me Quality Assurance JetBrains Platform Scala Toolbox App Writerside JetBrains AI Grazie Team Tools Datalore Space TeamCity Upsource YouTrack Hub Qodana .NET & Visual Studio .NET Tools ReSharper C++ Languages & Frameworks Kotlin Ktor MPS Am

    Kotlin 1.1.60 is out | The Kotlin Blog
    gfx
    gfx 2017/11/14