タグ

2019年12月8日のブックマーク (6件)

  • RustのLinux muslターゲット (その1:Linux向けのポータブルなバイナリを作る)

    これは Rustその3 Advent Calendar 2019 — Qiita の8日目の記事です。 Rustのx86_64-unknown-linux-muslターゲットを使って、libc(標準Cライブラリ)やSQLiteなどの外部ライブラリに静的リンクしたバイナリを作成する方法を紹介します。 こうして作ったバイナリは、Alpine Linuxを含むさまざまなx86_64 Linux環境で実行できます1。 またUbuntuやCentOSなどの一般的なLinuxディストリビューションを使っている場合でも、実行環境にSQLiteやOpenSSLなどを別途インストールしなくてすみますので、バイナリの配布が楽になります。 さらにこれらを極小のDockerイメージに入れることで、Webアプリケーションなどではデプロイが容易になるかもしれません。 以下の内容を2回に分けて説明します。 今回:Alp

    gfx
    gfx 2019/12/08
  • 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” 任天堂ラテンアメリカは12月4日、ラテンアメリカユーザー・プレス向けの年末発表イベントを実施した。その中で『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが明かされ、話題を呼んでいる。 ANIMAL CROSSING NEW HORIZONS VIENE EN ESPAÑOL LATINO Y CON ELEMENTOS DE MEXICO pic.twitter.com/PYNuESYk34 — Ramón (@MapacheRants) December 3, 2019 『あつまれ どうぶつの森』は、Nintendo Switch向けに発売されるシリーズ最新作。無人島を舞台に、穏やかなスローライフをおくる。素材を加工するクラフト要素が格導入され、島全体を自

    『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON
    gfx
    gfx 2019/12/08
    文化のステレオタイプ論争難しい。
  • 会社員辞めて入学した大学院修士課程がそろそろ終わろうとしているのでまとめておく - seri::diary

    これは何か 筆者について なぜ大学院に入ったのか 日の大学院という場所について 大学院での研究内容について 自分の発表実績 大学院生活について おわりに これは何か 2018年3月に仕事を辞めて,2018年4月に筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程(修士課程)に入学した.それから早くも2年弱が経ち,もうすぐ修了なので大学院生活を忘れないうちにまとめておくだけのエントリである. 修了自体は2020年3月だが,あとは修論を仕上げて提出すれば終了なので研究自体はもう実質終わっている状態である*1. 筆者について 2009年3月に岩手大学農学部を卒業.新卒で上流系SIerに就職して2年半ぐらい勤務した後に,コード書きたくてwebアプリエンジニアに転向.その後,6年半ぐらいweb受託,webサービス運営企業などでソフトウェアエンジニアとして勤務.2018年3月

    会社員辞めて入学した大学院修士課程がそろそろ終わろうとしているのでまとめておく - seri::diary
    gfx
    gfx 2019/12/08
    "それは「日本の大学院は勉強する場所ではない」ということである.何をする場所かといえば「研究をする場所」であり,「大学院生は研究室に所属して研究する人」という扱いである"
  • プリンに「す」が入ってしまうのはどうして? | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】

    プリンのおいしさを決める「す」について知ろう! 材料は、卵・牛乳・砂糖の3つだけ。ハンドミキサーも必要ない。シンプル極まりないお菓子、プリン。 いざ作ると、お店で売っているモノとは違うものが出来上がる。なんてことありませんか? その多くの理由は「感」ではないでしょうか。 プリンの一番の醍醐味であるあの口当たりのよい感が、「す」が入ってしまうことで台無しに…。どうすると「す」が入るのか、探ってみましょう。 「す」とは? 「す」とは、プリンにぽこぽこと空いてしまった穴のこと。 どうして穴ができてしまうのでしょうか。穴の中身はどこへいってしまったのでしょうか? 原因は「熱」にあり 卵が含んでいるタンパク質が加熱されることでプリンは固まります。そのタンパク質によってプリンが固まる温度は60~70℃。これは水の沸騰する温度(100℃)より低いのです。 つまり、プリン液を高温で加熱すると、水がふつ

    プリンに「す」が入ってしまうのはどうして? | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
    gfx
    gfx 2019/12/08
  • ありがとう鼻毛鯖 8年使った鼻毛鯖をついに買い替えました

    せろりんです。 8年間使った鼻毛鯖をついに買い替えました。 救世主 鼻毛鯖 話はおれが中2だか中3だかだった頃、8年くらい前に遡ります。当時使っていた親にもらったパソコンは、とにかくオンボロでした。 最低2コアが当たり前4コアも上等6コアどんと来いという時代に、たった1コアの、しかもノートパソコン用にデチューンされたPentiumMというCPUを積んでいたのでゲロみたいに遅かったです。周りはみんな毎薄皮つぶあんぱんを5個べているのにおれだけ1個しか与えられない状況を想像していただければそんな感じです。 Yahoo Japanを表示するだけで20秒くらいかかったり、YoutubeにアクセスするとHDDがスワップを始めてガリガリ言い出すと同時にフリーズしたりと、とにかく性能がウンコだったので新PCが欲しくてしょうがありませんでした。そこで見つけたのが謎の通販サイトNTT-Xストアが販売する

    ありがとう鼻毛鯖 8年使った鼻毛鯖をついに買い替えました
    gfx
    gfx 2019/12/08
    いい話だ……。
  • マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ

    もとい、4年7ヶ月ソリューションズエンジニア(=セールスエンジニア)として勤めたGitHub退職します。月曜が最終出社で、年末をもって退職です。 GitHubでの思い出たち 思い返せば2014年、GitHubに応募したときにはまだGitHubにはグローバルでも120人ほどしか社員がいなかったのですが、半年後、2015年に入社したときには300人、その翌年には600人を超える規模に急激に成長しました。。 2019年も終わりの現在、1400人近くいます。来年にはさらに倍近く増えるはず。随分大きな企業になったものだ。。この4年半でシリーズBで2.5億ドル調達、その3年後にはマイクロソフトに75億ドルで買収されたわけです。いやはや。。 日法人も私が入社したときはDiceと僕の2人しかおらず、アメリカからセールスがもう1人の3人体制でしたが、今は16人ほどに増えています。いやー大きくなった。 自

    マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ
    gfx
    gfx 2019/12/08
    おお。お世話になりました。