タグ

2023年10月25日のブックマーク (8件)

  • 名前重要なIT業界の技術名 その複雑さに立ち向かう - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    はじめに 転職ドラフトでの技術名の使われ方 なぜ技術名の表記がゆれるのか 頭字語の多さ 読み方の難しさ たくさんあるクラウド 統合方針 ベンダーの公式の表記に従う オープンソースも公式ウェブサイトの表記を尊重する その他細かい大文字・小文字の違いや単語間の空白、複数形などについて、わかる限り公式に合わせる 誤字・タイポは修正(でも当に間違ってるの?) 結論 はじめに 少し前のことになりますが、転職ドラフトではサービス内で使われる技術名の表記を統一しました。 リリースノートの8/29「技術名の表記ゆれを統合しました」にある通り、サービス内でバラツキがあった、プログラミング言語、各種ミドルウェア、OSS、クラウドサービスなどの、いわゆる技術名(6000個ほどもあった)を、社内のエンジニアで手分けして調査し、適切と思われるものに変換するためのデータをゴリゴリ作りました。 この記事では、近年大き

    名前重要なIT業界の技術名 その複雑さに立ち向かう - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    gfx
    gfx 2023/10/25
    サービス内の6000個ほどの技術名をがんばって正規化したという話。もとが自由入力欄なので大変そうだ(小並感)。
  • GitHub - sindresorhus/uint8array-extras: Useful utilities for working with Uint8Array (and Buffer)

    gfx
    gfx 2023/10/25
    “It's time to transition from Buffer to Uint8Array, and this package helps fill in the gaps.”
  • Goodbye, Node.js Buffer

    The Buffer type has been the cornerstone for binary data handling in Node.js since the beginning. However, these days we have Uint8Array, which is a native JavaScript type and works cross-platform. While Buffer is an instance of Uint8Array, it introduces numerous methods that are not available in other JavaScript environments. Consequently, code leveraging Buffer-specific methods needs polyfilling

    gfx
    gfx 2023/10/25
    Node.jsでBufferじゃなくUint8Arrayを使おうぜ、という話。まあごもっともで、バイナリ操作をしているとしばしばこの二つのクラスの挙動の微妙な違いにハマったりする。願わくばBufferを正式にdeprecateしてほしい。
  • なんで私が「相続人」に? ”遺品部屋”の処分代、払えますか | NHK | WEB特集

    「すごくびっくりしました。どうして私が…」 ある日、女性のもとに届いた書類。 そこには、亡くなった叔父が残した築50年のマンションの部屋の「相続人」は自分だと書かれていました。ほとんど交流もなかった叔父の、負債も含めた相続に驚いたという女性。 今、住民が亡くなった後、マンションに残された部屋をめぐって、こうした事態が各地で起きているのです。

    なんで私が「相続人」に? ”遺品部屋”の処分代、払えますか | NHK | WEB特集
    gfx
    gfx 2023/10/25
  • タイムテーブル | YAPC::Hiroshima 2024 #yapcjapan - fortee.jp

    Action Another action Something else here Something else here Something else here Light Dark System ログイン ユーザ登録 YAPC::Hiroshima 2024 トーク タイムテーブル ブログリンク タイムテーブル ホーム YAPC::Hiroshima 2024 タイムテーブル 02/10(土) 編 02/09 前夜祭 厳島(ダリア) bitRiver/カナル・ウェブ会場(コスモス) 小田原 Hameeの間(ラン) 09:45 09:50 09:55 10:00 10:05 10:10 10:15 10:20 10:25 10:30 10:35 10:40 10:45 10:50 10:55 11:00 11:05 11:10 11:15 11:20 11:25 11:30 11:35

    gfx
    gfx 2023/10/25
  • 初心者が Fastly の基本を理解してみる | DevelopersIO

    こんにちは、AWS事業部の平木です! Fastly 初心者が、Fastly に関して調べる機会があったため今回のブログを執筆しました。 Fastly とは Fastly(ファストリー)は、インターネットのパフォーマンスとセキュリティを向上させるエッジクラウドプラットフォームです。 ユーザーは、 Fastly を使用することで一般的なサーバーよりも高速にコンテンツを配信できます。 また、エッジコンピューティングを活用することで、データやサービスをユーザーの近くのエッジに配置し、 その結果ウェブサイトやアプリケーションのパフォーマンスが大幅に向上させることもできます。 さらに、Fastly はセキュリティ機能も提供しているため、ユーザーはデータの安全性も確保できます。 基的な用語 Fastly で使用される基的な用語を簡単に解説します。 Edge(エッジ) 世界中に配置されたサーバーの集

    初心者が Fastly の基本を理解してみる | DevelopersIO
    gfx
    gfx 2023/10/25
  • オープンソースのライセンス変更は「単一障害点のリスク」―Linux FoundationからHashiCorpへのアンサーブログ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics オープンソースのライセンス変更は「単一障害点のリスク」 ―Linux FoundationからHashiCorpへのアンサーブログ 「もしあなたが朝起きてすぐに、LinuxカーネルがBUSL(Business Source License)のもとで今後供与されることになるというニュースを目にしたらどうしますか」―10月17日付のLinux Foundationのブログはこんな出だしで始まっている。投稿者はLinux Foundationのプロジェクト&リーガル部門でシニアバイスプレジデントを務めるMike Dolan、オープンソースライセンスの専門家としても知られており、Linux Founationの数々のプロジェクトを法務面から支えてきたプロフェッショナルである。 How open source foundations protect the li

    オープンソースのライセンス変更は「単一障害点のリスク」―Linux FoundationからHashiCorpへのアンサーブログ | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2023/10/25
  • マンション修繕費問題地獄すぎる

    朝のニュース見て知っただけだが、あれは揉め事しか起きないな 単純な出費額の増加・インフレによる修繕費アップ ・修繕回数の法律変更による修繕費アップ という単純な出費額の増加がまず地獄 揉める要素が一生付きまう地獄・修繕するか否かを議決しないといけない ・いつか売るつもりの人と、永住する人で修繕の意識が違う ・住む階数によって修繕要望が違う これを多数決でなんとかするなんて軋轢が生まれないわけないよな ニュースでは、 修繕費アップしたい永住組vs修繕費少ないまま逃げ切りたい売るつもり組 最上階に雨漏りが発生したのですぐ直したい最上階組vs先延ばしにしたい下層組 などの対立が紹介されてたが想像するだけで悲惨 空き部屋問題が地獄空きがあるとその人の分の修繕費はみんなで負担しなきゃいけないんだな マンションという箱は維持しなきゃいけないから当たり前っちゃ当たり前だけど 空き部屋問題まで考えてマンシ

    マンション修繕費問題地獄すぎる
    gfx
    gfx 2023/10/25