タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (98)

  • 富士通、音をからだで感じる「Ontenna」を発売へ--ろう学校に無償提供も

    富士通は6月11日、体に身に着けて音を感じられるデバイス「Ontenna(オンテナ)」を7月より販売すると発表した。市場想定価格は、Ontenna体が2万5000円前後、Ontennaコントローラが3万円前後。 Ontennaは、ヘアピンのように髪の毛に装着したり、耳たぶやえり元やそで口などに身に付けたりすることで、振動と光によって音の特性を体で感じられるユーザインターフェースだ。「まるで、ねこのヒゲが空気の流れを感じるように、髪の毛で音を感じることのできる装置」をコンセプトに、ろう者と健聴者が共に楽しむ未来を目指して、ろう者と協働で開発してきた。 Ontennaは、マイクとバイブレータ、LEDが内蔵されており、マイクが60〜90dBの音圧をリアルタイムに256段階の振動と光の強さに変換して、音のリズムやパターン、大きさを、髪の毛を通じて伝える。これにより、聴覚障がい者の方でも振動によっ

    富士通、音をからだで感じる「Ontenna」を発売へ--ろう学校に無償提供も
    gfx
    gfx 2019/06/12
  • ゲイツ氏、ソフトクリーム店でお仕事体験--バフェット氏より上手と自負

    Bill Gates氏は自身が創業したMicrosoftを去ってからも、積極的に活動している。夏のおすすめ書籍を公開し、世界のヘルスケア向上に取り組んでいる。今回は、Berkshire Hathawayの最高経営責任者(CEO)であるWarren Buffett氏とともに、ソフトクリーム店「Dairy Queen(DQ)」で働いた。 Gates氏は米国時間6月4日、ツイートを投稿して、ファストフード店舗での自身の冒険を共有し、ソフトクリームを作ることに関しては自分の方がBuffett氏よりも覚えが早いと思うとした。 Warren and I recently picked up a @DairyQueen shift. I think I may have been a quicker study in the Blizzard department, but watch the vide

    ゲイツ氏、ソフトクリーム店でお仕事体験--バフェット氏より上手と自負
    gfx
    gfx 2019/06/06
    ほっこりした。
  • 広まる「ディープフェイク」の脅威--虚実の分からない世界が到来する

    ディープフェイクについて考えると、ともすれば哲学的な問題に行き着く。例えばこうだ。ディープフェイクが、大国に対する妨害行為に利用されるというときに、自分の顔がハードコアポルノ動画の出演者の顔にすげ替えられることを心配している場合だろうか。 ディープフェイクとは、人が実際とは違うことをしたり言ったりしているように見せかける偽造動画のことだ。「Photoshop」で画像の修正がいともたやすくなったように、ディープフェイクのソフトウェアが登場して以来、そうした動画に容易にアクセスできるようになっただけでなく、フェイクだと見分けることが、ますます困難になっている。 そして、自分の画像をインターネットに載せないよう細心の注意を払っていない限り、今日にでも自分がディープフェイクに登場してしまう可能性がある。 「オンラインで自分の画像を公開するというのは、自分を人目にさらす行為だ。しかも、制限なく公開し

    広まる「ディープフェイク」の脅威--虚実の分からない世界が到来する
    gfx
    gfx 2019/04/12
  • 「Android Q」ベータ2が公開--新たな通知機能「Bubbles」

    Facebookの「Messenger」の通知アイコン「チャットヘッド」が好きな人は、「Android Q」の新しい通知機能、その名も「Bubbles」が気に入るはずだ。この新機能は米国時間4月3日にリリースされた次期モバイルOSの第2ベータ版「Android Q Beta 2」で初公開された。GoogleAndroid Developers Blogへの投稿で、この新しいBubbles機能の詳細を説明しているほか、この機能を実装する開発者向けのガイドラインも提供している。 新たなBubbles形式の通知は、基的にどんなアプリでも使うことができる。アラートが届くと、小さな丸形をした通知が画面に現れる。このアイコンをタップすると通知が拡大表示され、メッセージアプリなどでは、アプリ自体をわざわざ立ち上げることなく、会話スレッドの閲覧と返信ができる。 Bubbles形式のアラートが、使用する

    「Android Q」ベータ2が公開--新たな通知機能「Bubbles」
    gfx
    gfx 2019/04/04
    バブル面白そう。
  • グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ

    Live Transcribeを起動すると、スマートフォンのマイクで拾った音声を自動で文字に書き起こしてくれる。黒い背景に白い文字で文章を表示するか、白い背景に黒い文字で表示するかを選べる。対応言語は70種類以上。声ではなく文字で返事をしたい人のために、キーボードツールも用意されている。 アプリを閉じると、書き起こされた文字は消えてしまう。会話の内容を保存する方法はなく、Googleのサーバに保存されることもないという。また、スマートフォンにマイクを接続して、書き起こしの精度を高めることもできる。このサービスを利用するには、インターネットか携帯回線に接続する必要がある。 Sound Amplifierを使うには、Android搭載のスマートフォンとヘッドホンが必要だ。トグルスイッチやスライダーを動かすことで、周囲の音の聞こえ方をコントロールできる。音を増幅させたり、さまざまな微調整を試した

    グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ
    gfx
    gfx 2019/02/06
  • モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに

    Mozillaが「Android」向けの新しいブラウザを開発中だ。この新ブラウザは既存のAndroid版Firefoxモバイルブラウザに取って代わるものと考えられている。 このAndroid向け新ブラウザはより若いユーザーを対象としているらしく、Mozillaの開発者らはGitHubの説明文で「『Fenix』は親たちのAndroidブラウザではない」と述べている。 MozillaのコントリビューターであるSoren Hentzschel氏とITニュースブログのGhacksが発見したFenixのモックアップを見ると、Fenixの開発者らはAndroid版Firefoxブラウザを刷新しており、現在はURLバーとホームボタンをユーザーインターフェースの下部に配置するアイデアを試しているようだ。 Android版Firefoxを置き換えるかもしれないFenixのニュースは、2018年半ばに報じられ

    モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに
    gfx
    gfx 2019/01/16
    中身がservoだったら面白かったんだが。
  • Netflix、「iTunes」経由の契約を回避する方法をテスト

    Netflixは、ユーザーが「iTunes」経由でサブスクリプションを契約して料金を支払う場合にAppleに支払わなければならない料金を回避する方法をテストしている。 欧州、中南米、アジアの新規顧客またはサブスクリプションが失効している顧客に対し、iTunes経由の支払いは利用できないと通知し、Netflix独自のサイトのモバイル版を経由して契約するようにリダイレクトしていると、TechCrunchは報じている。NetflixTechCrunchに対する声明で、33カ国で「iTunesの支払い方法をテスト中」だと述べた。テストは9月末まで続くという。 Appleは、「iOS」アプリまたはiTunes経由で発生したサブスクリプション売上高の30%を徴収し、課金開始から1年以上経過した会員についてはその割合を15%に引き下げている。 NetflixAppleにコメントを求めたが、いずれも直

    Netflix、「iTunes」経由の契約を回避する方法をテスト
    gfx
    gfx 2019/01/05
    2018年8月
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    gfx
    gfx 2018/12/18
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人 - CNET Japan

    中国の少数民族ウイグル族の人権活動家が来日して、中国政府による人権侵害・弾圧の実情を訴えた、というニュースが11月下旬に流れていた。 「習氏ほめる歌を強制」ウイグル族拘束、組織代表が会見 - 朝日新聞 「反抗すれば24時間立ち続け」ウイグル収容施設の実態 - 朝日新聞 この記事で思い出した「三題噺」を今回は記す。三題とは、中国政府が高度な監視社会の実験を進めている新疆ウイグル自治区での取り組みと標的にされたウイグル人の実情、習近平政権の肝いりで進んでいる「一帯一路」構想、そしてGoogle中国市場再進出を視野に続けているとされる「Dragonfly」プロジェクトの3つだ。まずはグーグルのDragonflyプロジェクトの話から始める。 社内外から批判を浴びるGoogleの機密プロジェクト 米国時間11月27日に、Googleの一部の従業員が経営陣に対して同プロジェクトの中止を求めるブログ記

    グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人 - CNET Japan
    gfx
    gfx 2018/12/05
  • わりかんアプリ「paymo」がサービス終了へ - CNET Japan

    AnyPayは11月29日、同社が2017年1月より提供しているわりかんアプリ「paymo」について、2019年5月30日でのサービス終了を発表した。なお、BtoB向けの決済サービス「paymo biz」については、サービスを継続する。 AnyPayは、2016年に設立。ペイメント事業やブロックチェーン関連事業を展開し、2017年には投資事業を設立。国内外のシェアリング市場、特にモビリティ領域に積極的に投資しており、インドのカーシェアリング「Drivezy」に今後3年間で約113億円投資すると発表している。 同社広報部では、「今回のサービス停止は、弊社の経営方針の変更のためとなります。ご利用いただいた皆さまにはご迷惑おかけします」とし、「決済サービスpaymobizはリリースから成長を続けています。今後は、paymo bizに注力していくと共に、ペイメントの新規事業への展開も検討していきま

    わりかんアプリ「paymo」がサービス終了へ - CNET Japan
    gfx
    gfx 2018/11/29
  • IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円

    IBMは米国時間10月28日、オープンソースソフトウェア企業Red Hatを340億ドル(約3兆8000億円)で買収することで合意したと発表した。 IBMは、この買収によってエンタープライズクラウドコンピューティング市場における地盤を拡大し、AmazonGoogleMicrosoftなどに対する競争力の強化につなげたい考えだ。Red HatはLinuxディストリビューションを提供している。IBMにとって、この買収は過去最大規模となる。 IBMの最高経営責任者(CEO)であるGinni Rometty氏は声明で、「Red Hatの買収は、大変革をもたらす。クラウド市場に関するすべてを変える」と述べた。「IBMは、世界でナンバーワンのハイブリッドクラウドプロバイダーとなり、企業の事業に対してクラウドの価値を最大限に解き放つ、唯一のオープンなクラウドソリューションを提供していく」(Romet

    IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円
    gfx
    gfx 2018/10/29
  • 「不思議のダンジョン」チームによるスマホ向け探索型RPG「世紀末デイズ」が配信

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とスパイク・チュンソフトは7月26日、共同開発によるスマートフォン向けダンジョン探索型RPG「世紀末デイズ」の配信を開始した。対応OSはiOSとAndroidで、アイテム課金制。 作は、現実世界を舞台に最大4人のキャラクターを操作してローグライクゲームが楽しめるダンジョン探索型RPG。「不思議のダンジョン」チームが手掛けており、プレイするたびに形状が変化するランダム生成のダンジョンや、ターン制のバトルなどが楽しめる。 配信にあわせて、イベントダンジョン「守るべきもの」を開始するほか、ゲーム内でのスタートダッシュログインボーナスも実施。あた公式サイトでは、プロデューサーによるによるショートストーリーを公開している。

    「不思議のダンジョン」チームによるスマホ向け探索型RPG「世紀末デイズ」が配信
    gfx
    gfx 2018/07/27
    ちょっとやってみたけど、フルオート機能便利やん。
  • 米クレジットカード大手4社、決済時のサインが不要に

    米国の大手決済プロバイダー4社(Mastercard、Visa、American Express、Discover)は、クレジットカード取引の際に業者に署名の取得を求める要件を廃止する計画を2017年に発表していた。MastercardとAmerican Express、Discoverは米国時間4月13日、Visaは14日より、その新しいポリシーの実施を開始した。 ただし、この変更は任意であり、署名を廃止するかどうかを決める新しい権限は、顧客ではなく業者に与えられる。 多くの小売業者は今後も顧客に署名を求め続けたいと考える可能性が高い。従業員の給与の一部をチップが占める小売業者や、高額商品を販売する小売業者の場合は特にそうだ。

    米クレジットカード大手4社、決済時のサインが不要に
    gfx
    gfx 2018/04/16
  • 水滴を音波で空中に浮かべるだけのデバイス「LeviZen」--音響浮揚を体験

    先日、航空機メーカーのボーイングが考案した特殊な3Dプリンタに関する特許を紹介した。この3Dプリンタの何が特殊かというと、成形する物体を空中に浮遊させた状態で処理を進める点だ。そして、特許書類のなかでは、音波の力で成形物を浮かべる音響浮揚を利用するとしていた。 音響浮揚という技術など信じられなかったのだが、自分の目でそんな技術が実在することを手軽に確かめられるデバイス「LeviZen」が登場した。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    水滴を音波で空中に浮かべるだけのデバイス「LeviZen」--音響浮揚を体験
    gfx
    gfx 2018/03/05
  • グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供

    Googleのグループ向けメッセージアプリ「Hangouts Chat」はこれまで、アーリーアダプタープログラムに参加するユーザーのみに提供されていた。Googleは米国時間2月28日より、希望するすべての法人顧客にこれを提供開始する。 Hangouts Chatでは、同僚などの任意のユーザーグループが、専用チャットルーム内で互いにメッセージをやり取りすることができる。ファイル、写真、動画の共有も可能だ。メッセージは非公開にできるほか、さまざまなグループ間で共有することもできる。 「Chatは、ダイレクトメッセージやグループでの会話などの機能によって、チームが簡単かつ効率的にコラボレーションできるように支援するものだ」と、「Googleドライブ」の製品管理担当ディレクターを務めるScott Johnston氏は米国時間2月28日付けのブログ記事で述べた。「プロジェクトの経過をスレッド式の会

    グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供
    gfx
    gfx 2018/03/01
  • グーグル、HTCの「Pixel」開発チーム買収を完了

    Googleは、HTCの「Pixel」開発チームを11億ドル(約1200億円)で買収する手続きを完了した。 「HTCとの取引が正式に完了したことをうれしく思う。今後何年にもわたってこれまで以上に優れた革新的な製品に取り組んでくれるであろう、とてつもない才能を持ったチームを歓迎する」とGoogleのハードウェア担当シニアバイスプレジデントを務めるRick Osterloh氏はブログの記事で述べた。 Googleは9月、経営不振に陥っていた台湾のスマートフォンメーカーHTCとの間で、11億ドルを現金で支払って同社の一部の従業員を雇い入れることで合意した。その従業員の多くが既に、PixelシリーズのスマートフォンでGoogleと連携していた。 Googleは、Pixelブランドのスマートフォンや音声アシスタントスピーカ「Google Home」など、ハードウェアにますます力を入れており、今回の動

    グーグル、HTCの「Pixel」開発チーム買収を完了
    gfx
    gfx 2018/01/31
    でもどうせ日本では発売しないんでしょ?
  • グーグル、決済プラットフォームを新ブランド「Google Pay」に統合

    Googleは米国時間1月8日、同社の決済サービスを刷新し、「Google Pay」という新しいブランドを立ち上げたことを発表した。 この新製品は、Googleの既存のモバイル決済プラットフォームを統合するものだ。Googleの既存のモバイル決済プラットフォームとしては、ユーザーがオンラインや実店舗での支払いを「Android」搭載スマートフォンで済ますことのできる「Android Pay」と、個人間送金が可能な「Google Wallet」がある。 新システムでは、ユーザーは自分のGoogleアカウントに保存済みの情報にアクセスして、「Chrome」ブラウザへの決済情報の入力や「Google Play」ストアでのアプリ購入など、さまざまなGoogleサービスにわたる処理を行うことができる。 この動きは、大手ハイテク各社が小売業界の情勢にどれだけ大きな変化をもたらしたかを如実に表している。

    グーグル、決済プラットフォームを新ブランド「Google Pay」に統合
    gfx
    gfx 2018/01/10
  • 「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ

    Googleが、位置情報サービスがオフの場合も「Android」搭載スマートフォンの位置に関する情報を収集していたことが、ある調査で明らかになった。 オンラインメディアのQuartzは、Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。 「その結果、Alphabet傘下でAndroidを開発するGoogleは、プライバシーに関する消費者の合理的な期待の範囲を大きく超えて、個人の位置と移動に関するデータにアクセスすることができる」とQuartzのKeith Collins記者は伝えている。 Googleの広報担当者はQuartzに対し、基地局の位置情報が過去11カ月間にわた

    「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ
    gfx
    gfx 2017/11/22
  • 「macOS High Sierra 10.13」の追加アップデートがリリース--パスワード関連の脆弱性修正

    Appleが、ハッカーにパスワードを盗まれる危険性があった「macOS High Sierra」の脆弱性2件を修正した。 Appleの広報担当者は米ZDNetに対し、米国時間10月5日にセキュリティ関連の修正をリリースしたと述べた。 今回修正された脆弱性のうちの1件を発見したのはSynackのPatrick Wardle氏で、同氏は「High Sierra」がリリースされるわずか数時間前に、パスワードを盗まれる危険性があることを明らかにしていた。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者はインターネットからダウンロードされた悪質な無署名のアプリを使って、キーチェーンに保存されたパスワードをプレーンテキストで取得することができた。 Appleは、キーチェーンのロックを解除する前にユーザーにパスワードの入力を求めることによって、この脆弱性に対応した。 5日のセキュリティアップデートでは、暗号化さ

    「macOS High Sierra 10.13」の追加アップデートがリリース--パスワード関連の脆弱性修正
    gfx
    gfx 2017/10/06
  • 「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘--リリース直前に

    Appleは、Mac向けOSの新バージョン「macOS High Sierra」をリリースした。しかし、そのわずか数時間前に、あるセキュリティ研究者がゼロデイ脆弱性を指摘していた。 米国家安全保障局(NSA)の元アナリストで、現在はSynackで主席セキュリティ研究者を務めるPatrick Wardle氏が、ハッキングの様子(パスワードを抜き取るエクスプロイト)を示した動画を投稿した。 パスワードは、Macのキーチェーンに格納されている。通常は、マスターログインパスワードがなければ、これにアクセスすることはできない。 しかしWardle氏は、攻撃者がインターネットからダウンロードした無署名のアプリを使用して、そのパスワードがなくてもプレーンテキストで記されたすべてのパスワードを取得して盗むことのできる脆弱性を示している。 同氏は、ハッキングの様子を示す短い動画へのリンクをツイートした。 W

    「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘--リリース直前に
    gfx
    gfx 2017/09/26