タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (28)

  • 令和はチームの時代? リンクアンドモチベーション Oneteamを事業買収、チームビジネスを加速

    リンクアンドモチベーションが、事業買収により次の主力事業の一つに据えるのは「チーム」だ。リンクアンドモチベーションの麻野耕司取締役(左)と、Oneteamの佐々木陽代表。 組織コンサルのリンクアンドモチベーションは4月3日、社内コミュニケーションツールのベンチャー企業、Oneteamの主力事業を買収すると明らかにした。自社の組織改善ツール「モチベーションクラウド」と組み合わせることで、新たな組織支援サービス「チームクラウド(仮)」を開発。今夏にも提供開始するという。買収金額は非公表。 両者は「全ての組織を変革したい」という1点で、一致。M&A(企業の合併・買収)としてはわずか2カ月という異例のスピードでタッグを組むことを決めた。リンクアンドモチベーションの麻野耕司取締役と、Oneteamの佐々木陽代表に、その舞台裏と戦略を聞いた。 リンクアンドモチベーション:2000年にリクルート出身の小

    令和はチームの時代? リンクアンドモチベーション Oneteamを事業買収、チームビジネスを加速
    gfx
    gfx 2019/04/06
    おお、oneteam買収されたのか。しかもモチベーションクラウド運営会社に。
  • 極秘アプリ「Mercari X」がお披露目 ── メルペイは「お金がなくても使えるメルカリ」の実現を目指す

    「Mercari Tech Conf 2018」のテーマは“Evolution(進化)”であると語るメルカリ取締役CPOの濱田優貴氏。 メルカリは10月4日、今回が2回目の開催となる「Mercari Tech Conf 2018」を東京・六木のアカデミーヒルズで開催した。 Tech Confは開発者向けのイベントで、メルカリのシステムが裏でどのように動いているのか担当者がプレゼンテーションを行い、外部の開発者と知見を共有し合うといった趣旨のものだ。 そんなイベントのキーノート(基調講演)では、これまでベールに包まれていた同社の金融事業子会社「メルペイ」について語られた。そこではあらためてメルカリが金融事業に進出した理由が解説されると同時に、社内プロジェクトとしてテストしている“Mercari X”の存在が明らかになった。

    極秘アプリ「Mercari X」がお披露目 ── メルペイは「お金がなくても使えるメルカリ」の実現を目指す
    gfx
    gfx 2018/10/05
  • アマゾン、偽ダンボールで配送ドライバーに“罠”を仕掛ける理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    アマゾンは、配送トラックに偽物の荷物を仕掛けていると情報提供者はBusiness Insiderに語った。 Paul Sakuma/AP Photos アマゾンは、配送トラックに偽ラベルを貼った空の荷物を仕掛けていると情報提供者はBusiness Insiderに語った。 もし、ドライバーが偽の荷物をアマゾンの配送センターに戻さなければ、ドライバーには盗みの疑いがかけられる。 「これは、いわば罠。ドライバーの正直さをチェックすることが目的」とアマゾンの元ロジスティクス・マネージャーはBusiness Insiderに語った。 アマゾンは盗みを働いている配送ドライバーを捕まえるために、偽の荷物を使っているとこの件を良く知る情報提供者は語った。 アマゾンは、同社内で「ダミー」パッケージと呼ばれる荷物をランダムに配送トラックに仕掛けている。ダミーパッケージには、偽ラベルが貼られ、しばしば中身は空

    アマゾン、偽ダンボールで配送ドライバーに“罠”を仕掛ける理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    gfx
    gfx 2018/09/25
    この話の真偽は不明だけど、ディストピアっぽさがある。
  • 日経新聞社が「note」のピースオブケイクに3億円出資、新サービスほか共同開発へ

    左から、ピースオブケイクCXOの深津貴之氏、ピースオブケイクCEOの加藤貞顕氏、日経済新聞社 常務取締役の渡辺洋之氏。 日経済新聞社(以下、日経新聞社)と、「note」や「cakes」などのコンテンツプラットフォームを展開するピースオブケイクは8月3日、資業務提携を発表した。 ピースオブケイクが明らかにしたところによると、7月30日に日経新聞社、日ベンチャーキャピタル、新潟ベンチャーキャピタルから合計約4億円の第三者割当増資を実施。そのうち3億円は日経新聞社によるもの。これに伴い、日経新聞社 常務取締役の渡辺洋之氏が社外取締役に就任した。 ピースオブケイクの代表の加藤貞顕氏は編集者でもあり、累計280万部のベストセラー『もしドラ』(岩崎夏海 著)や『ゼロ』(堀江貴文 著)※、『マチネの終わりに』(平野啓一郎 著)を仕掛けたヒットメイカーとしても知られる。noteをはじめとするコンテ

    日経新聞社が「note」のピースオブケイクに3億円出資、新サービスほか共同開発へ
    gfx
    gfx 2018/08/03
  • メルカリがスマホで撮影、即現金化する「メルカリNOW」を開始 盗品・偽ブランド対策も盛り込む

    フリマアプリのベンチャー「メルカリ」は、不用品をスマートフォンで撮影し、即時買取・現金化ができる「メルカリNOW」のサービスを27日正午から開始した。「メルカリ新サービス『メルカリNOW』プレス発表会」に登壇したメルカリのプロダクト担当執行役員の伊豫健夫氏は「『やりとりに手間がかかるイメージ』『売れるまで待てない』という要望を受け、よりすべてのお客様に便利なメルカリのサービスを利用してもらいたい」と話した。 メルカリNOWは、手元にある商品のブランドと状態を選択し、スマホのカメラで撮影するだけで、査定金額が提示され、了承すると、売上金をアカウントに即時で支払う。2週間以内に集荷依頼を受け、自宅に無料で集荷し、買い取った商品は「メルカリ」で販売する。 メルカリNOWは、以下の3点の特徴がある。 メルカリグループが買い取るため1秒で即お金に変わる メルカリの取引データを利用した「納得の価格査定

    メルカリがスマホで撮影、即現金化する「メルカリNOW」を開始 盗品・偽ブランド対策も盛り込む
    gfx
    gfx 2017/11/27
    ふーむ。よく考えられてる。
  • 急成長のメルカリ社長、子会社社長がダブルで育休取得へ | BUSINESS INSIDER JAPAN

    フリマアプリのベンチャー、メルカリの小泉文明社長(37)と子会社ソウゾウの松龍祐社長(36)が、いずれも約2カ月間の育児休暇を取得することが分かった。 メルカリは2014年のアメリカ進出を皮切りにグローバル事業拡大を目指し、ユーザー数は日米合算7500万ダウンロードと急成長をみせている。時価総額は1000億円超とみられ、一部メディアで年内上場の見込みも報じられるなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。 そもそも経営トップが育休を取得すること自体が日では珍しいが、それが今もっとも成長している企業で、となればなおさらだ。 メルカリの小泉社長は第2子を迎えるに当たって10月半ばから育休に入る予定。Business Insider Japanの取材に対し、「1人目で(の)大変さを目の当たりにし、長女も2歳になったばかりで、微力ながら協力したいと考えた」と語る。 ソウゾウの松社長は第1子誕生に合わ

    急成長のメルカリ社長、子会社社長がダブルで育休取得へ | BUSINESS INSIDER JAPAN
    gfx
    gfx 2017/10/03
  • シリア難民はクックパッドで故郷の味を作る —— 家庭料理の価値を広める海外戦略

    アメリカの空爆でさらに混迷を極めるシリア情勢。2011年の内戦開始以来、すでにシリアから欧州などに脱出した難民は500万人を超える。多くの難民は故郷に帰れる見込みもないまま、今の祖国の様子をどう思っているのだろうか。実は日国内で月間6300万人以上が利用するレシピ検索サイト「クックパッド」が今、ドイツに住むシリア難民の間で人気だ。彼らは今、遠く離れた地で故郷の味を検索している。 東京・恵比寿に社を構えるクックパッドが、ドイツに住むシリア難民たちの間で同社の検索サイトが使われていることに気付いたのは、今年1月のことだ。同社のブランディング・広報担当VPの小竹貴子氏は明かす。「各国から集まるデータを整理していたら、アラビア語による利用者数が多い国のリストにドイツが入っていることに気付いた。これをきっかけにデータを分析していくと、シリアからドイツに逃れてきた難民がクックパッドを利用しているこ

    シリア難民はクックパッドで故郷の味を作る —— 家庭料理の価値を広める海外戦略
    gfx
    gfx 2017/04/13
  • Medium崩壊の内幕:ジャーナリズムを変えようとした理想主義者はいかにして現実に敗れたか

    2017年が始まって4日後、Mediumの従業員は、出社すると、全従業員の1/3にあたる50名が解雇されると伝えられた。 従業員たちは大きなショックを受けた。彼らは億万長者でCEOTwitterの創業者の1人として知られるエヴァン・ウィリアムズ(Ev Williams)のことを慕っていたし、彼も従業員のことを気にかけているように思えたからなおさらだ。 だが、彼は解雇の事実を従業員に伝える前にブログで公表していたと、元従業員がBusiness Insiderに明かしてくれた。 業界内に広まったその記事を見て、自分の解雇を知った者もいる。 「会社がどれほど機能不全に陥っていたのかの証だ」と、元従業員の1人は我々に語った。かつてのMediumは夢のような職場だったとも。 ブログサービス兼オンラインパブリッシングサイトのMediumは、著名な創業者のおかげで2012年のローンチ後、すぐに有名なサ

    Medium崩壊の内幕:ジャーナリズムを変えようとした理想主義者はいかにして現実に敗れたか
    gfx
    gfx 2017/02/15