タグ

ブックマーク / okachimachiorz.hatenablog.com (2)

  • Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道

    Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて ついでにAsakusa advent calendarの分も ■Tsurugiの特にNEDOプロ部分について 日経の記事はこちら https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03044/ 紙はこちらからかな? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51692890R01C19A1000000/ ・NEDOのサイト https://www.nedo.go.jp/content/100891996.pdf ・スライドはここ drive.google.com ・togetterはここ https://togetter.com/li/1430683 来であれば、あまり外向きに書く話ではないのですが、仮にも公金が入っていて、日経の方にも「

    Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道
    gfx
    gfx 2020/10/27
    "そもそもは有志で集まっていたDBやらTxやらの勉強会・コミュニティの延長線上で、「もう他に選択肢もないし、ちょっといろいろ自力でDBつくりますか?」という話で始まったのが事の起こりです"
  • クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    もう5年か、まだ5年というべきかちょっと判断に迷う。大抵の業務系のシステムがクラウドを始めるのは現実的には今年来年以降になるので、今の自分達の状況は多分、今後の業務系システムをクラウド移行したユーザの近未来になると思う。ので、予想的にまとめておく。格的にクラウドを利用した業務アプリケーションの5年がどうなるかの一つの指針になるかと。 以降は別に統計データでもなんでもなく5年間を眺めてみて自分の印象。 ・障害:大規模は5年で2-3回程度。一度は業務に影響が出て客先にお詫びに行った。AWSだったけど、サポートからは「もう回復してるのでチケットクローズね」みたいな話だったと記憶している。その後は大体四半期に一回程度のN/W障害。障害は普通に起きているし、オンプレと比べてどうか、という比較では細かい障害件数は減った気はしていない。ただし、「ドカンと来るでかい障害」は確実に減った。 ・データ増加対

    クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    gfx
    gfx 2017/08/14
  • 1