タグ

mrubyに関するgfxのブックマーク (9)

  • mrubyでruby/specを走らせることに成功した - スペクトラム

    長いと思うので結果だけ リポジトリはこちら。 github.com 使い方はgit cloneしてmakeするだけと大変お手軽。 make TESTS="core/nil"のように、ディレクトリ指定もファイル名指定もできる。 全国のmrubyistの皆様に於かれましては、是非お試し願いたいところです。 以下つらつらと モチベーション 数年前に始めてからというもの、mrubyという船に乗りかかったからには「mrubyには〜がない」とか「mrubyはバグが多い」とか言われたくない。と思うぐらいには愛着というか責任感を勝手に持っている。 「mrubyはCRubyと動作が違う」というのはよくある話なのだが、これを極力減らしたい。(完全には無理だけど) 仕様が同じならCRubyの知識がそのままmrubyに使えるし、ドキュメントもCRubyのものがそのまま使える。 「CRubyのライブラリをmruby

    mrubyでruby/specを走らせることに成功した - スペクトラム
    gfx
    gfx 2016/08/24
  • mrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話 - wasabizの日記

    2013-10-03 mrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話 mrubyという組み込み向けのruby実装があります。中身のアーキテクチャはほとんどluaに近いんですがAPIとかがとても洗練されていてソースコードが読んでいてとてもふつくしい。登場からまだあまり時間が経っておらずコードが成熟していないという事もあってなかなかハックしがいがあるソフトウェアです。今回そのmrubyに限定継続オペレータのshift/resetを実装したのでその話を書いてみます。新規性としては 限定継続は家CRubyにも実装されていない 一部の言語の一部の処理系(scheme or ML)以外での実装はほぼ存在しない "Final Shift for Call/cc: Direct Implementation of Shift and Reset"は一つのスタックの上に特殊なフレームを詰んでい

    gfx
    gfx 2013/10/03
  • GitHub - mattn/go-mruby: go-mruby make interface to embed mruby into go.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mattn/go-mruby: go-mruby make interface to embed mruby into go.
  • まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編

    販売終了 「組込向け」との触れ込みで登場したmrubyRuby設計者であり、mrubyの主要開発者である、まつもとゆきひろ氏が自らそのすべてを解説します(日経Linux2012年10月号から2013年3月号までの連載を最新情報に修正して掲載)。 関連サイト出版社による関連ページが公開されています。 日経Linux内容紹介日発のオブジェクト指向言語「Ruby」。近年、Webアプリケーションを開発する言語として広く利用されています。 これまでのRuby は「アプリケーションはRubyで開発する。不足する機能はCなどで拡張ライブラリを開発して、Rubyに追加する」というアーキテクチャーを仮定しています。しかし、それでは組込ソフトウエアによくある「アプリケーションはC/C++で開発する。柔軟性・生産性が必要な部分だけをRubyに任せたい」というアーキテクチャーとは相いれません。アプリケーション

    まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編
    gfx
    gfx 2013/07/28
  • マルチプラットフォームでmrubyを使ってHTTP通信する方法

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 mrubyも少しずつ知られてきていて、WindowsLinuxMacOSX等マルチプラットフォームで色々遊んでいる人が多いことでしょう。そうなってくると、しばらく弄ってみた後はやっぱりマルチプラットフォームで同じようにHTTPで通信してみたいと思いませんか? 例えば、 mrubyでHTTPのGETとかPOSTとかしてみたり mrubyを組み込んだデバイスからTwitterに呟いてみたり 各種デバイスからZabbixをつついてみたり エアコンを監視してるRaspberry PiからGrowthForecastにデータを送ってグラフ化してみたり 組み込みデバイスや低レイヤーなソフトウェアからfluentdにデータを送って解析してみたり という

    マルチプラットフォームでmrubyを使ってHTTP通信する方法
    gfx
    gfx 2013/07/26
  • mrubyによるWebサーバの機能拡張支援機構を一緒に開発しませんか?

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 ある人「あなたのやりたいことはなんですか?」 僕「複数あるWebサーバソフトウェアの拡張記述を統一したいです」 ある人「(それはさすがに無理だろ…)」 という感じで始まったmod_mrubyやngx_mrubyの開発ですが、今ではそれも夢では無い所まできています。当時は「mod_mrubyを作ってみようか」という記事からmod_mrubyの開発ははじまりました。 朧げにあったアイデアでは、「どうやって統一するのか?どんな言語にするのか?どうやって組み込むのか?え?そもそもそんな事無理では?」という感じでしたが、1年前に運良くmrubyGitHubで公開されて以来、色々なアイデアのピースがはまっていき、いつの間にかそのアイデアが形になろうとし

    mrubyによるWebサーバの機能拡張支援機構を一緒に開発しませんか?
    gfx
    gfx 2013/07/02
  • mrubyの今

    Apr 23,2013 QConTokyo 2013 mruby / 1 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 • mruby (“ ” ) • mruby (CRuby ) • mruby • mruby (git, github, fork, pull request) • mruby • mruby 2 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 • : • • : • GNU debugger TOPPERS mruby 3 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 Ruby 4 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 5 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 6 Apr 23,2013 QConTokyo 2013 • Ruby or • git • 7 Feb 21,2013 ruby mruby 8 mrub

    gfx
    gfx 2013/05/29
  • #mysqlcasual vol.4 でLTしてきました - かみぽわーる

    4/17 に日オラクルで開催された MySQL Casual #04 で話して来ました。 当日のスライドは以下になります。 SQLがむずかしくて生きるのがつらい ちょいとまだ作り始めたばっかりで微妙なところも多々あるんですが、mruby_storage_engine のレポジトリは以下になります。 kamipo/mruby_storage_engine · GitHub 発表について けっこう時間なくて準備にテンパってたので、あとで言及されてるのをみると説明たりてなかったなー(絞り込めないってLIMIT OFFSETの話じゃないの?的な)というところもあったけど、それがわかってる人は大丈夫な人なので大丈夫です!補足ありがとうございます! mruby_storage_engine について 構想自体は一年前ぐらいからあって、よく同僚に「こういうことできたらうれしいとおもわへん?(でもめんど

    #mysqlcasual vol.4 でLTしてきました - かみぽわーる
  • mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    Ruby 2.0ではNaCl対応するらしいですが、もともとNaCl自体が実行ファイルのサイズが肥大化しやすいうえに、Rubyという巨大なコードを載せてしまっては、実用上厳しいのではと感じていました。実際、20MB位になるらしいです。 そこで、組み込み用途として開発されたmrubyなら少しはましになるんじゃないかと思い、ビルドを試してみることにしました。そのまますんなりとはいかないのですが、とりあえずビルドは成功したので手順を掲載します。 前準備 mrubyとNaClのビルド環境を準備してください。 Windows 7 mrubyのビルド環境(MinGW, msys)*1 NaClのビルド環境を作る ちょっと面倒です。こちらを参照してください 手順の概要 mrubyは、ビルド環境さえ整えればmakeをたたくだけでビルドできるという親切設計です。NaClでビルドする際、障害になるのはCコードを

    mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • 1