タグ

yapcとyapcasiaに関するgfxのブックマーク (8)

  • random thoughts on YAPC::Asia | Kenichi Ishigaki [blogs.perl.org]

    YAPC::Asia 2010 is over. Well, it actually ended more than two weeks ago. It was fabulous as a whole. Larry's keynote was quite interesting. Jesse's was fabulous in many ways (including that nico-nico-ish twitter stream). Miyagawa-san's was moving. This year we also had a special session where Japanese perl mongers group leaders were invited to discuss issues and encourage people to join or start

  • 第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp

    連載の裏話を発表してきました 先日開催されたYAPC::Asia 2010では、この連載の番外編として、筆者が執筆の際にどのような資料を見ているか、また、どのような基準でとりあげる話題を決めているかをお話しました。当はもう少しいろいろな情報源を見ていただいて、サイトの外観や内容の変化から最近のPerl界のうつろいを感じていただければと思っていたのですが、昨年は同じ分量のスライドで半分近く時間を余してしまったからと思ってゆっくりめに話したら、さじ加減を間違えたようで、当に紹介しようと思っていた部分はかなりすっ飛ばしてしまう結果となってしまいました。資料はいまだに整理が済んでいないのですが、内容を説明しそびれたページについてはまた何らかの形で紹介していかれればと思っています。 気になることの多いYAPCでもありました さて、自分のスライドに日語をつけそびれてしまったことをはじめ、個人的に

    第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp
  • perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド : 404 Blog Not Found

    2010年10月16日15:45 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド 発表も無事(?)終わったので。 …そんなスライドで大丈夫か? http://www.dan.co.jp/~dankogai/yapcasia2010/lleval.html Dan the Perl Monger 「YAPC::Asia」カテゴリの最新記事

    perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド : 404 Blog Not Found
  • 私的大岡山ランチスポット - Unchained Life

    いよいよ前夜祭は明日、編は明後日に迫ってきましたYAPC::ASIA TOKYO 2010! http://yapcasia.org/2010/ 今回は大岡山周辺でおすすめなランチスポットをいくつか紹介したいと思います。 (追記) 弁当をべたいというブクマコメントがあったので最後に弁当について少し書きました。 ちなみに東工大の昼休みは12:10~13:20となっているのでこのあたりは混んでいる確率が高いです。 まずは四川屋台。通称四川。正門を出てすぐのところにあり、東工大生のほとんど全員が一度は行ったことがあるんじゃないかという中華料理のお店です。 おすすめは担々麺。辛さも大辛まであるので辛いもの好きの人にもばっちりです。 オリジナルのラー油を使っていることもありその風味は独特。好みは分かれると思いますがぼくは好きです。とりあえず大岡山に来た記念にでも。中華の鉄人、陳建一も来たらしいで

    私的大岡山ランチスポット - Unchained Life
  • #1 今年もやります、YAPC::Asia Tokyo 2010 | gihyo.jp

    10月15日(金), 16日(土)に、国内最大のPerlのイベント「YAPC::Asia Tokyo 2010」が開催されます。場所は、昨年と同じく東京工業大学大岡山キャンパスです。 稿では、昨年に引き続き、今年もYAPC::Asia Tokyo 2010の見所を数回にわたって紹介していきます。 今年のテーマは"Welcome, Perl" 今年で5周年を迎えるYAPC::Asia Tokyo 2010のテーマは"Welcome, Perl"です。このWelcomeには過去、現在、未来のPerlそしてPerl使い達を迎えようという意味が込められています。Perlが世に出てから23年、現在Perlにはルネッサンスの時代が訪れています。この時代に見るPerlの過去から未来、そして現在利用可能な最先端の技術に触れることができるはずです。 また例年のことではありますが、YAPC::Asiaは国内

    #1 今年もやります、YAPC::Asia Tokyo 2010 | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2010/09/29
    #yapcasia 「特別企画 PMグループディスカッション」面白そう。
  • Perlの祭典「YAPC::Asia」が10月15、16日に開催--Larry Wall氏の基調講演も

    1年に1度のPerlの祭典「YAPC::Asia」が2010年も開催される。5回目となるYAPC::Asia Tokyo 2010の見所はどこか。イベント運営を統括しているライブドアの櫛井優介氏に聞いた。 その前に、そもそもYAPCとは何か簡単に説明しておく。元々O'Reillyが「Perl Conference」という技術系カンファレンスを開催していたが、参加費用が高額で、誰もが気軽に参加できるというものではなかった。そこでエンジニア達が草の根的に立ち上げたのが“もう1つ”のPerl Conference、つまり「Yet Another Perl Conference=YAPC」だ。 YAPCはまず米国で開催され、その後に欧州の「YAPC::EU」に広がり、日開催の「YAPC::Asia」、南米開催の「YAPC::SA」(South America)などに伝播した。 実は世界最大のYA

    Perlの祭典「YAPC::Asia」が10月15、16日に開催--Larry Wall氏の基調講演も
    gfx
    gfx 2010/09/09
    DeNA, Gree, Mixiの共演が見られるのはYAPC::Asiaだけ!
  • YAPCスピーカー絶賛募集中です! - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPCスピーカー絶賛募集中です! YAPCスピーカー絶賛募集中です! 今まで参加されてこなかった方達、是非応募してみてください。最先端技術に関して喋る必要はありません。 最先端技術等は比較的「○○の紹介」という感じのトークになることが多いですが、それ以外のトークを発表する際に大事なのはあるテーマを「どうやって」成し遂げたのかを発表する事です。「ほら、みてかっこいいでしょう」ではなく「こういう仕様要求があって、これを達成するための問題はこれで、こうやって解決した」というような内容であれば必ず誰かのためになります。そしてそのテーマは特に難しいものである必要はないのです。「ログ解析」のようにありふれているものでも「ファイルの整理の仕方」とか一件技術っぽくないものでも、知らない人から見たら有用なものって必ずあるはずです。 気張る必要はありません。トーク内容にアドバイスが必要でしたら運営側にもご相

    gfx
    gfx 2010/08/26
    "トーク内容にアドバイスが必要でしたら運営側にもご相談ください"
  • YAPC::Asia 5th anniversary "Welcome Perl" のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    こんにちは、櫛井です。 お待たせしました、YAPC::Asia Tokyo 2010 開催のお知らせ の続報です。 今年はメインスピーカーの三人 ・Perlの創始者であるLarry Wall ・長年のPerlハッカーであり、現在のPerl5の開発責任者(Pumpking)であるJesse Vincent ・TOPランナーであるTasuhiko miyagawa を迎え、"Welcome Perl"と題して、Perlの現在と未来について 触れることが出来る祭りにしたいと考えています。 日程は ・平日に休みを取ってまで参加できない ・業務として参加するほどPerlを使っていない という方たちに向けて週末を含む形で予定しています。 新たにPerlを学びたいという方、これから更にステップアップしたいと 考えている方にも有益なイベントとなるよう頑張ります。 今年は新たな試みとし

  • 1