タグ

2008年4月23日のブックマーク (14件)

  • 本村洋さんにその質問をしないで、いったい何を聞くの? - (元)登校拒否系

    いわゆる光市母子殺害事件の被告に対する死刑判決後に行われた村洋さんの記者会見において、アカヒ記者がある質問を行った。これが物議をかもしている。 [00:50以降] 母子殺害に死刑 村さん「命で償って欲しい」 2008年04月22日23時03分 ――18歳1カ月で前科がない少年が2人を殺害して死刑判決になると、今後厳しい量刑が続くと思うが [村さん] 今回の裁判所の判断で最も尊ぶべきは、過去の判例にとらわれず個別の事案をきちっと審査して、死刑に値するかどうかを的確に判断したこと。世情にあった判決を出すという風土が日の司法に生まれることを切望する。 [これは朝日新聞がまとめた要旨からの抜粋です。上の動画に出ている「死刑に対するハードル」という言葉は入っていません。見れる人はまず動画を見てください。] http://www.asahi.com/national/update/0422/T

    本村洋さんにその質問をしないで、いったい何を聞くの? - (元)登校拒否系
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    公取委GJ!/法改正からもう10年ぐらいはたつかな。そろそろぼろが/潰れてもいいがJ-WIDは死守しろ!
  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞女記者「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」

    1 名前: 官房長官(もも) 投稿日:2008/04/22(火) 15:55:30.50 ID:Un2ey+6s0 ?PLT 被害者遺族の記者会見にて 朝日女性記者 「この判決で死刑に対するハードルが下がった 事に対してどう思いますか?」 動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3068427(削除済) http://jp.youtube.com/watch?v=7AjmJ3WnxAU 村 そもそも、死刑に対するハードルと考えることがおかしい。日の法律は1人でも 人を殺めたら死刑を科すことができる。それは法律じゃない、勝手に作った司法の慣例です。 今回、最も尊うべきは、過去の判例にとらわれず、個別の事案をきちんと審査して、それが 死刑に値するかどうかということを的確に判断したことです。今までの裁判であれば、 18歳と30日、死者は2名

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    まだ「本村さんが報復を求め、そして得た」なんて考えてる奴が居るのか
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20080423.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    欺瞞に満ちた文章/
  • VOCALOIDの5人を漢字5文字で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    以前 今日のミクスレの謎の流れ - 覚え書きオブジイヤー というネタがありました、ニコニコ動画版だとこちら 【検証】どこまでが初音ミクなのか? - ニコニコ動画 詳しい内容については、それぞれリンク先を参照してほしいのですが、初音ミクの特徴を残しつつ、どこまで抽象化できるか?そしてどこまで初音ミクと認知できるか?というとても興味深い試みでした。 私自身、初音ミクのドット絵を描くときに、どの程度デフォルメを加えるのか?どれくらい抽象化するか、尚且つ特徴をどう残すのか?については色々と考えていたり、その結果を実際に作ってみたりもしています。 これまでに作った初音ミクのドット絵など。 こうしたことを鑑みると初音ミクの場合、特徴的なのが 緑 ツインテール ということになります、 つまり 色 形(シルエット・アウトライン) が重要な要素になるわけですが、そこを押さえてさえすればかなり抽象化をしても構

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    お見事。
  • はてな5衆を漢字5文字で描いてみた - ネットランダム改変

    酔っぱ研でご活躍のid:crowdeerさん ラブねえさんことid:sweetloveさん 東京ブロガーになったid:tomo-moonさん ダジャレといえばid:jt_noSkeさん ノッフからタイトルを変えたid:kotorikotorikoさん ※最近、う○こう○こ五月蝿いwww via:VOCALOIDの5人を漢字5文字で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか) おまけ id:yumizouさん id:feather_angelさん id:kokoroshaさん 追加 id:toyaさん id:yukitanukiさん

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    尻の字がみょうにエロく見得るのはなぜだ
  • http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200804220110.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    「(2)や(4)を重くみた判決」違う。とことん(3)を重視した結果。/永山基準て何や。人数で決めるんなら刑法をそう改正すればいい/鑑定が5歳児ならまだ説得力はあったんだよ12歳が作るストーリーじゃない
  • 「これが完全な透明マント」、日英の研究者らが設計図を完成 - ニュース - nikkei BPnet

    「これが完全な透明マント」、日英の研究者らが設計図を完成 富山県立大学などの研究者は、屈折率nが負の値になるようにした人工的な誘電体「左手系メタマテリアル」を利用して、電磁波が通過しても反射や位相遅延が全く発生しない「完全な透明マント」を理論的に構築したことを明らかにした。いわば設計図を作ったことになる。左手系メタマテリアルを用いると、反射が全くないレンズ、あるいは完全な焦点が得られるレンズなど、従来の材料では作製困難とされた電磁波の制御デバイスが実現可能になると予測されている。今回の例もそうした制御デバイスの一つといえる。 透明マントの設計図を示したのは、富山県立大学 工学部 情報システム工学科 講師の落合友四郎氏、および英国スコットランド州のUniversity of St. Andrewsと公立はこだて未来大学の研究者の計3人の研究者。理論物理の学術誌「Journal of M

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    左手系ってなんやと思えば…/これで夢の透明人間が可能になるわけですね!
  • 小躍り - strange

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    コロンブスの卵
  • インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記

    以下の質問の反応をまとめてみます。 役に立ちそうな情報で、インターネットで手に入れられても良さそ… - 人力検索はてな 質問の回答、はてブ、トラックバック、ダイアリーのほうについたはてブ、コメント、などを集計しています。 まとめ ニュースのその後 (id:jane) 雑誌の記事検索 (id:natumi0128) 「SPA!」「読売ウイークリー」「AERA」は出来る → http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/fuji-320080417006/1.htm (id:muddydixon) タバコの製品情報(電話でのユーザ登録が必要なため困難。不可能ではない)→ https://www.jtad.jp/members/login/ (id:n-styles) 新聞折込チラシ (id:n-styles) スーパーの特売情報 (id:n-st

    インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    まとまると凄いな/「嫁が不機嫌な理由」鬼女板は?/俺の嫁の情報もないな/id:sonota88 J-WIDは?そういう意味じゃない?てかあんまり知られてない?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    細かい。よくわかる。
  • Sambaサーバ構築、5つのべからず:2008年版(1/2)

    - 若葉マーク管理者に捧げる - LinuxやUNIXをWindowsのファイルサーバ/プリントサーバとしてしまうことができる「Samba」は、手軽にファイル共有環境を構築することができ、サーバ管理入門にもぴったりです。インターネット上の関連情報も豊富ですが、しっかり出所を確かめないと誤った設定を招く恐れがあります。 オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 代表取締役 チーフアーキテクト 小田切 耕司 2008/4/22 Windowsとのファイル交換を手軽に実現するSamba Sambaは、LinuxやUNIXをWindowsのファイルサーバ/プリントサーバとしてしまうことができるオープンソースソフトウェア(OSS)です。Sambaの導入によって、LinuxWindowsが混在する環境で、手軽に情報共有を行えるようになります。 Sambaは、大きく以下の4つの機能を提供しま

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    MSに振り回されるsambaチームカワイソスって話?/過去ログ読めやヴォケ!って話?/気をつけよう
  • Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開

    産業技術総合研究所(産総研)とヤフーは2008年4月22日,パスワードを用いてWebブラウザ/サーバー間の相互認証を実現する認証プロトコル「HTTP Mutualアクセス認証」の実装をオープンソースとして公開した。同プロトコルを使うと,HTMLフォームではなくブラウザに設けた専用の入力域を用いてパスワードを暗号送信するため,フィッシング詐欺対策となる。サーバー側にはApacheのモジュール「mod_auth_mutual」として実装し,クライアント側としてFirefoxの機能を拡張したブラウザ「MutualTestFox」を開発した。 HTTP Mutualアクセス認証は,パスワードを用いてクライアントとサーバーが相互に相手を認証するプロトコルである。産総研とヤフーが2007年3月に発表した。同プロトコルの特徴は,ブラウザ上に設けた専用の入力域にパスワードを入力すると,暗号化処理を施した後

    Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    BASIC認証高機能版?
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/23
    少なくとも30年前、テレビまんがの内容が「本当にある」と信じていた中学生は俺の周りには居なかった。最近はいるのか?「元少年の精神年齢は6歳だった」ならまだ信じようもあるけどな。