タグ

2010年4月16日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):自民の首相経験者に頼めず…ポーランド国葬に江田議長 - 政治

    政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。  カチンスキ大統領夫の国葬は18日午後(日時間同日夜)にポーランドで開かれ、オバマ米大統領も出席を表明している。日も「首相級」(政府高官)を念頭に人選を進めたが、鳩山由紀夫首相、副総理の菅直人財務相ら主要現職大臣は国会出席などで時間をとれず、首相経験者はほとんどが自民党系。そこで「三権の長」である議長に目を転じ、足を痛めている横路孝弘衆院議長でなく、江田氏に白羽の矢を立てた。衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    これは非礼じゃないの?
  • とあるTwitterドラマ脚本家の本音

    北川悦吏子 @halu1224 ブログで「寒いなう」ってさっき、つぶやいたけど、やっぱり見た人は、「どうせーっちゅうんじゃっ、この記事を」と思うわけかな。ツイッターってゆるくてもいいのはなぜだろう。「記事」じゃないから? 2010-04-15 19:05:19 北川悦吏子 @halu1224 あの、ツイッター知ってるってみんな言うけど、ツイッターって人によって、使い方によって、ぜんぜん意味が違いませんか?ということを私は言いたいわけです。二次方程式解ける、ってのとは違うでしょ? 2010-04-15 20:37:36 北川悦吏子 @halu1224 ごめん。実験てのは、ウソ。そんなにしたたかじゃない。でも、それくらいのことしてもいいかな、と思っただけ。今の意見、すごく賛否両論で面白かったみたい。今、時間あったら続けたかったけど、もう7話にかかんなきゃいけなくて。問題提起だけで、ごめん。そし

    とあるTwitterドラマ脚本家の本音
    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    id:ku__ra__ge それは巨人のh…
  • BradleyB's WebLog - How to auto-increment assembly version using a custom MSBuild task

    How to auto-increment assembly version using a custom MSBuild task The assembly version string has the format “major.minor.build.revision”, such as 2.0.50727.42.  Here is a sample on how to create a custom MSBuild task for Web Deployment Projects  to auto-increment the build and revision portion of your version strings with each build. Web Deployment Projects provide a way to pre-compile a Visual

  • ツイッター企業ドラマ「素直になれなくて」 - Everything you've ever Dreamed

    「カマボコから手ぬぐいまで」なんて古くさい社是を掲げる我が社も近代化の荒波は避けられず、部長の思いつきで全員でツイッターを今月からはじめている。 過日。部長「無礼講だ。俺は何もいわない。自由にログインしろ。気に入ったサインアウトには俺がリムーブを贈呈してやろう。HAHAHA」。用語の意味わかってんのか?とかくかくかくかくかくかくしてツイッター生活が始まったのである。 で、過日の翌朝。活力あふれるツイートがタイムラインを埋めた。「出勤なう」「眠い」「企画書できてない」「新宿でオットピン買お」「今日飲む?」。うおお、部長が叫んだ。すわ部長の逆鱗に触れたか。走る緊張。素直すぎたかなー気楽すぎたかなー。様子を伺っていると「おい、ツイッター、どうやって見ればいいんだ!」と部長。誰かがログイン介護してやると、部長は、ほう、なるへそ、そうか、これなら馬鹿でもできるな、なるへそ、と呟いて画面を睨みつけた。

    ツイッター企業ドラマ「素直になれなくて」 - Everything you've ever Dreamed
    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    大流行の予感!<uuuNYAAHHHN
  • 北川悦吏子氏「これから問題発言します」の波紋 | TECH SE7EN

    初のTwitterドラマとして4月15日22時からスタートした「素直になれなくて」の脚家がドラマが始まる1時間ほど前にツイートした言葉が波紋を呼んでいる。 発言は以下のようなものだ。現在は人の判断によって削除されている。 ソーシャルとの距離間 「これから問題発言をします」という切り出し方と発言のタイミングからして、ドラマへの注目を集めようという意図があったことは確かだろう。 しかし、あまりにもソーシャルメディアに適切でない発言である。この発言から、北川氏がソーシャルとは距離を置いていることが十分に伝わってくるからだ。 Twitterを知っていることが「エライ」ということは決してないことは誰でもわかっていることである。 問題は「脚家としての立場」をおざなりにしている点だ。 北川氏は「側面的な事実を捉えただけで脚は書けます」という宣言をしたようなものだ。 全体を捉えた上で1部を語

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    「ツイッター」を「けーたい」に置き換えたら
  • 太陽が消滅したら人類は何日生きられるか? ぶる速-VIP

    太陽が消滅したら人類は何日生きられるか? 太陽が消滅したら人類は何日生きられるか? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/13(火) 23:09:51.51 ID:O2/lA8JG0 10年程前。うお座に見えていた太陽そっくりの星の明るさがいきなり半減したという事例があるそうです。(原因はわかりませんが。) 人類がまだ知らないメカニズムで核融合反応が突然停止する可能性は確実に存在する。 太陽が消滅したら人類は何日生き残れるんだ? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/13(火) 23:11:53.39 ID:bAcSE5izP 1日生き延びるかどうか怪しいな 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/13(火) 23:50:44.15 ID:x+FEm0cSO 消滅が徐々にな

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    核融合停止、だったら夜明け前の状態が何日か続く>徐々に冷えて、ってなりそうだけど
  • 「一国の首相に失礼だ」 藤崎駐米大使が米紙のコラムに不快感 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】藤崎一郎駐米大使は15日の記者会見で、核安全保障サミットに出席した鳩山由紀夫首相に関し、米紙ワシントン・ポストが14日付のコラムで「首相が最大の敗者」などと報じたことについて、「一国の首相に対して失礼だ」と不快感を示した。 藤崎大使は「記事はコラムであり、ポスト紙の考え方を反映しているとは思わない」としながらも、同紙に対して抗議するのではなく、日の立場を説明する機会を設けるかどうか検討する考えを示した。 記事は風刺調のコラムとして掲載された。この中で鳩山首相を「不運で愚かな日の首相」と紹介。米軍普天間飛行場の移設問題で首相のことを「まったくあてにならない」とこきおろし、「あなたは同盟国の首相ではなかったか。首相を相手にしたのは中国の胡錦濤国家主席だけだ」と皮肉った。

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    そろそろニコニコに「ルーピー」とか何とか言う曲が投稿される予感
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    米国ラスベガスで開催された「CES 2024」では、スペースが大幅な増床となったスマートホーム関連の展示が注目を集めた。稿では、国内スマートホーム関連スタートアップの雄であるアクセルラボ CTOの青木継孝氏による、スマートホーム関連の展示を中心としたCES 2024のレポートをお送りする。

    ghostbass
    ghostbass 2010/04/16
    変更を恐れるな。