タグ

2014年4月21日のブックマーク (6件)

  • 文字コード地獄秘話 第1話:Unicodeにおける全角・半角 - ALBERT Engineering Blog

    ごあいさつ 皆様はじめまして、文字コードおじさんです。細々とカメラ屋を営んでおりましたが、エンジニアとしての技量を評価され、ALBERTのシステム開発・コンサルティング部で働くことを許されました。特技はサーバーの統廃合です。 今回は最初ということですが、Unicodeにおける全角・半角の取り扱いについて触れてみようと思います。なお、さも連載するかのように第1話と銘打っていますが、上層部の無慈悲な裁決によっては1話打ち切りもありえますので、その際はご容赦ください。 固定観念を捨てよう 「全角50文字、半角100文字まで」といったような文言を見かけたことがあると思います。 特にUnicode以前のレガシーな処理系では全角文字に2バイト、それ以外は1バイトという割り当てが慣習となっていました。 このため、「全角=2バイト文字、半角=1バイト文字」という観念が世間に定着しているのが現状です。 しか

    文字コード地獄秘話 第1話:Unicodeにおける全角・半角 - ALBERT Engineering Blog
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    ハラショー。こいつ(記事)は力を感じる。
  • ボカロ(作るところから)はじめました - やねうらおブログ(移転しました)

    今日からボカロを始めることにした。もちろん、ボカロを作るところからだ。ボカロを含めて音源も自作する。楽器(ハード)も自作する。 音楽理論も自分で構築しなおす。自動作曲のためのプログラムも作る。そうして、やっと自分だけの音楽が完成する。とりあえず、目標はそこだ。 ■ ボカロを作るとは? 初音ミクに代表されるようなボーカロイドは、「あ」「い」「う」など、人間がそれぞれの文字を発声したものを録音しておき再生しているだけである。つながりが不自然なところは二文字、ときとして三文字つなげたファイルも持っている。ただそれだけである。私はそういうことをしたいわけではない。声を一から作るところからだ。 ■ スーパーファミコンのDSP 順序立てて話そう。 私は高校生のときにアーケードの麻雀の移植のために音声合成の処理を書いたことがある。*1 このプログラムは実際には世に出なかったわけであるが、私はそれ以前から

    ボカロ(作るところから)はじめました - やねうらおブログ(移転しました)
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    音楽の不思議なのは駄目コードに駄目メロディを乗っけてもおいしく聞こえたりその逆だったり音色によって聴き物になったりならなかったり禁則がコンテキストによって禁則じゃなかったりetc...な所。
  • サポート切れのWindows XP搭載PCが起動不能となる問題をMicrosoftが修正

    By Guilherme Tavares 2014年4月9日、Windows XPはサポート切れとなり、その長い歴史に幕を下ろしました。ところが、MicrosoftはXPサポート終了から1週間後、XP搭載PCが起動不能となっていた問題の修正を行なっています。 Antimalware Engine 1.1.10502.0 was released to customers on 17 April 2014 - Antimalware Engine Notifications - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/enginenotifications/archive/2014/04/17/antimalware-engine-1-1-10502-0-was-released-to-customers-on-17-apri

    サポート切れのWindows XP搭載PCが起動不能となる問題をMicrosoftが修正
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    もういいっ!やすめっ!
  • 萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず

    こないだ4月18日(金)のCBCラジオ「ナガオカ×スクランブル」生放送。℃-uteの中島早貴さん、岡井千聖さん、萩原舞さんが出演するというので、インターネットの力を借りて聴きました。愉快な3人組。とっても楽しい放送でした。 http://blog.hicbc.com/weblog/nagaoka_scramble/2014/04/009356.php で、この放送の中で、舞ちゃんがごく自然に「押ささってた」という言葉を採り入れた場面があったんですね。これが波紋を呼んでしまった。中島さんと岡井ちゃん、そして番組パーソナリティの永岡歩CBCアナウンサーが舞ちゃんに対して一斉にこんなことを言うのです。 「押ささってた」なんて言葉は聞いたことないよ! と。 言葉の問題としてものすごく気になりました。ちょっと書き起こします。 萩原:iPhoneのSiriってあるじゃないですか? こないだ電車に乗って

    萩原舞ちゃんの「押ささってた」という表現が通じなかったけど、それ北海道の方言なんだよね、という話 - テレビの土踏まず
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    標準語に置き換え困難な方言てあるよねーしかもそれが方言だって認識してないこともあるよねー
  • パソコンをねだったらLinuxが入ったパソコンを渡されました

    ※関係者より「他の各種まとめサイトへの掲載はいやだ」と言われております。 当まとめでお楽しみください。 ねんがんの まいぱそこんを てにいれたぞ!→Linuxだったのでエロゲが動きませんでした

    パソコンをねだったらLinuxが入ったパソコンを渡されました
    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    この後フランスパンで父を殴る事案/とりあえずWineかな。まあ頑張ってほしい。
  • トルコ、独自URLのttt検討 wwwやめて管理強化:朝日新聞デジタル

    ソーシャルメディアの遮断などネット規制を強めるトルコ政府は19日、インターネットのホームページなどの所在を示すURLを、一般的な「www」からトルコ独自の「ttt」に代える検討をしていることを明らかにした。複数の地元紙が伝えた。 エルバン運輸海事通信相は19日、地元記者との懇談会で、欧州にも独自のシステムを築こうとする動きがあると主張し、「自国のインターネット規約を確立するのはトルコに限ったことではない」と話した。URLを管理下に置くことで、ネット規制を容易にするなどの狙いがあると見られる。 エルバン氏は同時に、「ソーシャルメディア管理の欠如に対処するための国際標準が必要だ」とも訴えた。

    ghostbass
    ghostbass 2014/04/21
    TLDの話と思ったら…好きにすれば良いんじゃないかな