タグ

2016年8月9日のブックマーク (7件)

  • 【放送事故】 TBSの特番で陛下のご学友が「天皇の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と叫びスタジオ凍る : 痛いニュース(ノ∀`)

    【放送事故】 TBSの特番で陛下のご学友が「天皇の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と叫びスタジオ凍る 1 名前: ハイキック(香港)@\(^o^)/:2016/08/08(月) 23:06:55.43 ID:zsjIqem70●.net 皇室特別番組で橋明さんが「天皇陛下の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と発言しスタジオが凍りつく 番組内容 天皇陛下国民へのメッセージ ▽側近17年・前侍従次長が語る陛下の思い ▽美智子さまと共に築かれた「象徴」 ▽ご学友生出演・同窓会で交わした言葉 安住アナ「橋さん少し気になる事あるそうですね」 橋明「天皇には退位されるまでには時間があります」 橋明「その時間がある内に残された仕事をやって欲しい」 橋明「それは韓国訪問だ」 スタジオ全員、発言をスルー 視聴者がザワつく http://urx3.nu/xDL9 https://www.yout

    【放送事故】 TBSの特番で陛下のご学友が「天皇の残された仕事、それは韓国訪問だ!」と叫びスタジオ凍る : 痛いニュース(ノ∀`)
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    >>28 橋本大二郎の従兄弟ってことは橋本元総理(大二郎のお兄ちゃん)の従兄弟でもあるわけやん。そっちをかかないって。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    ブルースじゃねえ、ブルーズと言いな坊主!とか言いそう
  • JASRACはMIDIを殺したか?

    まどちん● @madscient ここ数日、「JASRACがMIDI文化を潰した」みたいな流言がまた出回ってるので、ちょっと歴史を整理しておく。 2016-08-08 22:30:19 まどちん● @madscient まず、いわゆる「MIDI狩り」について。DTMブーム当時、JASRACには「シーケンスデータをネットで配信する」ことに対する利用規程が存在しなかった。 2016-08-08 22:32:43 まどちん● @madscient が、耳コピ曲などでは原著作権を侵害していることは明白なので、Niftyの特定フォーラムなど一部で「暫定措置として」MIDIデータの流通を認めていた。この際、利用者は特に利用料を支払わなくて済んでいた。 2016-08-08 22:35:30

    JASRACはMIDIを殺したか?
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    時代的背景は確かにある。ミクさん誕生時点での再びの隆盛も時代的背景がある。/それはそれとして、NHKの横暴を許さない根拠がそこにあると思うので改正法については認める。
  • 「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め

    みずほ銀行が4年の歳月を費やしてきた次期勘定系システムの開発プロジェクトが、大詰めを迎えている。「開発完了」を掲げる2016年12月まで残り半年となった6月14日、結合テストの終了と総合テストへの移行を役員会が承認した。3000億円強を投じる過去最大級のプロジェクトは、失敗が許されないという至上命題を抱えながら最終局面に突入する(写真)。 次期勘定系システムについては、開発の遅れを指摘する声もある。元みずほ関係者は、「テスト段階で相当な手戻りが生じ、今年に入ってスケジュールの見直しが必要かを検討したこともあったようだ。感覚的には3カ月は遅れている」とする。 こうした声に対して、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史執行役員システム推進部部長は、「一部のサブプロジェクトで苦しい局面があったのは確か。そのため、(開発が遅れているという)話が出るのかもしれないが、今はオンスケジュールで進

    「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    そこらの統計みても総合テスト工程の人員が実装工程の人員の半分て事はないと思うんだよなあ
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    報道もよくわかってない説。/ 法律が時代にあわないんだよなあ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    オープンソース化された政府をフォークするってつまり新たな政府を樹立すること、か。
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞
    ghostbass
    ghostbass 2016/08/09
    文章の論理構造を理解する、あるいは論理構造に基づいて文章を構成するって教育は小学校レベルでされていましたっけ?中学受験組は受験テクニックとしてそうしたことを身に着けてしまったのでは?