タグ

2017年10月30日のブックマーク (5件)

  • 「テレビ朝日がユーザー提供動画の著作権を主張した」というデマが大拡散 - Yuukiyanの安心アンコールワット

    発端 自分の動画なのに、テレビ朝日の著作権に引っかかりました(^_^;) pic.twitter.com/J81OV04J87 — 鉄道・AKB48関連専門Channel! (@sotetsu_akb) 2017年10月29日 なんと、テレビ朝日に提供した動画をYoutubeにアップロードした所、著作権侵害として動画の著作権侵害の申し立てが出されたとのことです。 酷い話です。著作権は撮影者にあるはずですので、こんなことがまかり通るはずがありません。 普段から右翼系コミュニティにヘイトを買っているテレビ朝日、案の定炎上してしまいます。 変な話ですね テレ朝の方が私はおかしいと思います — 特別快速@豊田公開行けない (@11232221mamo) 2017年10月29日 人様の著作物をサッとパクる感覚が朝日にしか出ない芸当だよな。 — ヘビースモーカー (@GHOSTKNIGHTZ) 201

    「テレビ朝日がユーザー提供動画の著作権を主張した」というデマが大拡散 - Yuukiyanの安心アンコールワット
    ghostbass
    ghostbass 2017/10/30
    ニュース素材のオリジンは除外するようにできないのか
  • 戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル

    奈良県大和高田市に住む50代の男性の戸籍名が正式な手続きをせずに、無断で同市の職員に変更されていたことがわかった。市は問題があったことを認め、チェック体制の徹底を図るとしている。 男性は9月、住民票などを取得するために同市役所を訪れ、名字の一文字が俗字になっていることに気付いた。窓口で問い合わせると、正字から俗字に訂正されていたことがわかった。その場で元の字に戻す手続きを取った。 市企画広報課や市民課によると、この訂正をしたときの書類が残っていた。2010年1月に当時の担当係長が戸籍訂正の起案をし、参事や課長の決裁を経て処理されていたことがわかった。戸籍名の訂正は人の申し出が必要だが、申し出に必要な書類はなかった。 市は当時の係長に聞き取りをするなど経緯を調べているが、係長は「明確な記憶がない」と話しているという。決裁をした参事や課長はすでに退職している。同様のケースは現在のところ、他に

    戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル
    ghostbass
    ghostbass 2017/10/30
    さいとうさんのさい、わたなべさんのなべ。細かいところでは恵も徳もいろいろあったりする。unicodeで対応できたとしてもフォントサイズによっては識別不能じゃないか?
  • 初音ミク × ダイハツ|DBC STORE紹介サイト

    「ムーヴ キャンバス 初音ミク リミテッドパッケージ」は、 マジカルミライ2017にて実施したデザインアンケートでの、 初音ミクファンの皆さまのお声をもとに誕生いたしました。 キャンバス自体の“愛着”、“リラックス”、“アクティブ”のコンセプトを継承し、 外装は、普段使いしやすい、“分かる人には分かる”、さりげないデザインにしています。 一方で車内は、ミクとの時間を感じられる、ミク愛たっぷりのデザインにしています。 ムーヴ キャンバス × 初音ミク リミテッドパッケージのエクステリアを取り外すことなく、追加アイテムでイメージを一新。 60年代ビーチサイドをイメージしたスタイルでアクティブな印象に!

    ghostbass
    ghostbass 2017/10/30
    ほしい・・・かなあ。
  • 若者をCOBOLエンジニアとして育てることの是非 | スラド デベロッパー

    日経Itproにて、「新卒社員にCOBOLを習得させて現場に投入していいのか」という問題提起がされている。 さまざまな言語、アーキテクチャ、開発手法が広がるなか、目先の売り上げほしさに新入社員にCOBOLを学ばせて現場に投入することはよくないのではないか、という内容だ。 といっても今の若者が引退するくらいまではCOBOLのシステムは生き残っているだろうからまっとうなCOBOLエンジニアになれればそれはそれで一生えるような気もする。

    ghostbass
    ghostbass 2017/10/30
    RPGは知らないが、それより込み入ったレポート作成とかトランザクション系のバッチなら芽はあると思うけど、COBOLの言語仕様でWEBとかWindowsクライアント向けとか死にそう
  • 久々に戻って来た元はてな民が最近のはてな村について思ったこと

    幼少期にはてな村に住んでいたが数年で引っ越して、およそ7〜8年間はてな村を離れていた。この度、久々にはてな村に戻って来たものの、最初はその変わりように驚いてばかりだった。最近はなんとかその雰囲気にも慣れてきつつあるため、自分のような新参者のために、ここら辺で今のはてな村を解説しておこうと思う。 要はブクマカについての言及である。 ブクマカというロールがある一説には職業との話もあるが、あえてロール(役割)と呼んだ。広義には面白い記事をブックマークする人のことを指すが、狭義では面白いブコメをするブクマカを指している節がある。狭義のブクマカは一部の層には嫌われているが、基的には受け入れられていて、ホッテントリと切り離せない関係になりつつある。単なる良い話で終わりそうな増田が光属性云々のブコメで完成に至ったり、アフィサイトへのうっかりジャンプをブコメが制止していたりする。 以下、特に明示しない場

    久々に戻って来た元はてな民が最近のはてな村について思ったこと
    ghostbass
    ghostbass 2017/10/30
    村で生きていくにはブクマ力が必要