タグ

ブックマーク / gigir.hatenablog.com (12)

  • ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考

    幕張メッセを借りきって2日間に渡って開催されたお祭り「ニコニコ超会議」。心配されていたような大きなトラブルもなく無事閉会したようですね。私は現地には赴かず、自宅でPCでの視聴のみの参加でしたが、現地組のレポートやPCの画面を通じて感じたことなどを少し書き留めておこうかと思います。 ニコニコ超会議2018 公式サイト [ #chokaigi ] ニコニコ超会議2012関連記事まとめ | ギズモード・ジャパン http://www.kotaku.jp/2012/04/nicocho12_roundup.html ニコニコ動画を地上に再現できたのか? まず最初に開催前に超会議に抱いていたイメージを述べておくと、「出展者として準備している人たちは楽しそうだなー」「特定の目的があって現地へ赴く人は楽しみだろうなー」といったもので、これは裏を返すと、特にこれといった目当てもなく横断的に会場を見て回るに

    ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2012/04/30
    洗練されたカオス、と言う言葉を思いついたがさて、当たっているかどうか。
  • Pixivと株式会社インパクトの共同企画が許されるべきではない理由 - 未来私考

    ソーシャルゲーム「HARLEM HEART」イラストコンテストの応募要項へのツッコミ - Togetter こちらの件。正直、初見では簡単に善悪の付く問題ではないかもしれないな、と思った。Pixivでオリジナルイラストを集めてそれでカードゲームを作るという企画自体は上手くすれば面白いものになるかも?とも思うし、確かに応募要項は怪しげだが、こういった要項に過剰防衛的なお約束文言が入るのは、まあ良くないこととは言え良くあることでもある。実際に額面通りに運用されるようなことはまずないし…とも思ったのだが、同社が2011年の8月に同様の企画を立ち上げており、その顛末を調べるにつれ、これは許されざる邪悪な行為だと確信したので、あえてブログ記事にすることとした。 最低限の約束すら守っていない まず外堀を埋めておこう。2011年8月に開催されたアルティメットセブンイラストコンテストの応募要項に次のような

    Pixivと株式会社インパクトの共同企画が許されるべきではない理由 - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2012/04/11
    ピアプロを見習ったほうがいい。
  • 「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考

    ひさしぶりにガッツリとした初音ミクについての考察記事を読んで、自分でもちょっと書き留めておきたいな、と思いました。 http://d.hatena.ne.jp/NekotaInujiou/20120325/1332671483 初音ミクはすごい。そのことに異論のある人はもはやほとんどいないのではないかと思います。彼女のために何万というオリジナル曲が書かれ、それを何十万という人達が歌い、何百万人あるいはそれ以上の人達が聞いている。その広がりは国境も越え、彼女の歌声とキャラクターの創作に関わる人達は今も増え続けている。そんな存在はおそらく空前絶後でしょう。問われているのは、いったい何故彼女が、彼女だけがそこまで巨大な存在になることが出来たのか、ということですね。 私はそれは、初音ミクが不完全な存在だったからだと答えます。 歌声しか存在しなかったから、そこに物語を書き込む人達が現れた。声が少し物

    「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2012/03/28
    「空の色も 風のにおいも 海の深さも あなたの声も 何も知らない」から。とか。存在と呼ぶにはあまりに希薄で儚い。だいたい、いくら「ミクさんマジ天使!」って叫んでもミクさんには届いてないんだよ
  • 日本レコード協会による「動画サイトの利用実態資料」を読み直してみるよ - 未来私考

    GIGAZINE経由で知ったこちらの資料。資料としてはなかなか興味深いのですが、その上で至った結論がなかなか斜め上だったので改めて読み方を考えて見たいと思います。 「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日レコード協会が公表 - GIGAZINE Press Release | 一般社団法人 日レコード協会 ●母集団は「動画サイト利用経験者」 統計資料を読み込む上で一番重要なのは、「その統計の母集団は誰なのか」ということですね。これは資料31ページ目で詳しく触れられていますが、プレ調査で動画サイト利用経験者を絞り込み、動画サイト利用経験者のみで構成されたデータであることに留意する必要があります。つまりこのデータからは動画サイト利用経験者以外も含めた、全体の動向との差異は計れないということです。ここは一番重要なポイントですので肝に命じて

    日本レコード協会による「動画サイトの利用実態資料」を読み直してみるよ - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2011/08/14
    良い分析/AVEXとかyoutubeでチャンネル持ってるけど、そっちのプロモーション効果ってどれほどのもんだろうね
  • オンライン販売だけでアーティストは生活できる - 未来私考

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE これはひどい。 と、とりあえず枕言葉を置いた上で。既にブックマークコメント等で指摘されまくってますが、元データの引用が恣意的すぎて明らかに読者を誤解させるような記述をしていますね。いつものGIGAZINEクオリティとスルーしたいところですが、真に受けている人もいるようなのであえて突っ込んでおこうと思います。 Musician Digital Royalties PUBLIC 2013 - Google Sheets こちらが元データですね。まず基準になっているのが、$9.99でCDアルバムを手売りした場合。プレス費用を$1.9と概算して、143枚売ればアメリカでの最低賃金に届く。ここは問題ないですね。 GIGAZINEの記事ではこの次に商業CD(印税1割の契約)のデータが来るわけですが、

    オンライン販売だけでアーティストは生活できる - 未来私考
  • 第4回MMD杯にみる多様性 - 未来私考

    選出場作品だけで実に221作品にものぼった第4回MMD杯。その全体的なクオリティの高さと多様性には目を見張りますね。初日にも簡単に紹介しましたがマイリスト投票の最終日となる今日、あらためてもう一度紹介してみたいと思います。 上位4を見るだけでもいかにバラエティに富んでいるか分かるというものですが、現状マイリスト数1位をひた走っているChaining Intention【PV】は正統派のオリジナルミュージッククリップ。MMDはリリース当初からVocaloid曲のPV作成ツールという側面はあったのですが、その為に必要な技術やセンスのハードルが高く、これまで目立った作品というのはあまりなかったんですよね。それがこのMMD杯で、この動画だけでなくクオリティの高いPV系作品多数投稿されています。MMDの円熟を感じずにはいられませんね。 続くニコニコ天国と地獄は、ニコニコ動画の左上のアニメーション

    第4回MMD杯にみる多様性 - 未来私考
  • はちゅねミクとニコニコ技術部のおかしな関係 - 未来私考

    id:chintaro3さんが、最近初音ミクブームの歴史の掘り下げをやっていて、とても興味深く読んでいます。 初音ミク界隈で理解されてないこと - しんたろサンの日記 VOCALOIDの話 つづき - しんたろサンの日記 VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - しんたろサンの日記 余談 ニコニコ技術部の「はちゅねミク」 - しんたろサンの日記 ニコニコ技術部の歴史についてはいつか書かなきゃいけないなと思いつつ、棚上げにしてしまっていたのですが、この機会にざっとまとめて見ようかなと。 よく知られている、ニコニコ技術部の発祥の地と言われるのはこの動画ですね。 はちゅねミクのネギ振りを再現してみた…という謳い文句ですが、まあ見て分かる通りの一発ネタですねw。特に高い技術を用いているわけでもなく、まさに発想の勝利というヤツです。この動画をきっかけに、はちゅねミク(及び初音ミク)にいろんなガジェ

    はちゅねミクとニコニコ技術部のおかしな関係 - 未来私考
  • Vocaloidは楽器として十全に自由である - 未来私考

    ニコニコ動画に投稿されたある替え歌が、Vocaloidの発売元であるクリプトン社の申し立てにより削除されたことが一部のメディアに取り上げられるなどして少し話題になっています。クリプトン社が自社の名前を出して動画の削除申請をしたのはこれが2例目ですね。 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明 - ITmedia NEWS はてなブックマーク - 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明 - ITmedia NEWS ニコニコ動画における動画削除について – 初音ミク公式ブログ 賛否両論ありますが、まず押さえておいて欲しいのは、問題となった動画は、例えクリプトン社が申し立てを行わなくても、通常のニコニコ動画の基準から考えても遠からず削除されるのが確定的な内容だったということです。問題は、何故クリプトン社が申し立てしなければならなかったの

    Vocaloidは楽器として十全に自由である - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2009/08/17
    理解しやすい、と言うか「このように理解したい」(俺にとって)内容。
  • とどまるところを知らないMMDの進化 - 未来私考

    恐ろしい破壊力の動画が投稿されてました。動揺を隠しきれないコメント群が素晴らしいw。 完成度の高いモーションが発表されるとそれに付け加えたりモデルを変更したり、微妙なモーションの変化や表情の付け直しをしたりといった積み重ねでさらに完成度が高くなっていくというMMDの底力をまざまざとみせつけられますね。 モーションの微妙なズレが心地良い 作り込まれた表情 絡み合う目線 背景のモニタは数フレーム遅れて表示されるという芸コマ マッシュアップ文化の最前線 LOVE&JOYはわさびPがsm3152776の完コピモーションを公開して以来、MMDの課題曲のようになっていて、モデルを変えたり、カメラを工夫したり、踊り子を増殖したり、変形合体したりと様々なバリエーションが登場していましたが、これは決定版だなあ。このクオリティのものが個人で作れてしまうというのは当に凄い時代になったものです。

    とどまるところを知らないMMDの進化 - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2009/04/05
    歩かせられなくて挫折してる俺…
  • 私的録音録画補償金についてそもそも論で語ってみるよ - 未来私考

    補償金制度“そもそも論”を議論する「基問題小委員会」設置 なんだか同じところを行ったり来たりを延々と繰り返している気がする私的録音録画補償金問題ですが、補償金制度が来どのようにあるべきかという“そもそも論”を議論する予定とのことで、そもそも補償金って何なのかということについて思うところを書いてみようと思います。 制定は1992年 そもそも私的録音録画補償金が制定されたのは今から17年も前の話なんですね。施行が1993年6月からなので、その年に発売されたMDの普及が一因かとも思っていたのですが、直接の因果は薄いのかな。何にせよそれ以前にプロユースで使われていたDATが民生機として普及しつつあり、今後デジタル録音機器が普及するのが時間の問題となった、そんな時代背景の中で策定されたものなんですね。その創設の理由は、私的録音補償金管理協会の文言によると以下のようなものです。 補償金制度創設の背

    ghostbass
    ghostbass 2009/03/26
    面白い。/ 98-99あたりでなんかあったかな。自動送信がらみの改正?
  • 初音ミクという神話のおわり - 未来私考

    何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか。2008-12-06 - カナンを夢見ながら id:beentocanaanさんは、かなり初期からVocaloidブームを追いかけておられる方で、私もよく拝見させていただいてるんですが、この記事は自分の実感とはずいぶん違うなあ、などと思ったので、少し昔を思い出しながら書いてみようと思います。 オモチャとしてはじまった初音ミクブーム そもそもニコニコ動画におけるVOLALOIDのムーブメントというのは、実は初音ミク誕生以前から始まってるんですよね。シーンの中心にいたのは、第1世代VOCALOIDのMEIKO。そのなんとも言えない合成音声の味わい深さで、既存のMADやプレイ動画の味付けとして、今のゆっくりブームに近い形で親しまれていたんですよね。といっても私はまだこのころは格的にニコニコ動画にはまっていなかったので、多少憶測含みではあります

    初音ミクという神話のおわり - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2008/12/08
    なるほど/精霊かもしれない(そこかしこに存在しているが誰も認識せず、しかしその力なしには何もできない)…嘘です。
  • ニコニコ生放送の新仕様が酷すぎる - 未来私考

    http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/11/001973.html いつもピントの外れた新サービスの多いニコニコ動画ですが、さすがにこれはひいた。今まで見た中でも最悪手と言ってもいいと思う。 まず、視聴途中の一般会員を押しのけて動画を視聴できるようにすることが、プレミアム会員にとって「サービスになる」と思っている時点で間違っている。もちろんそれで満足する人も中にはいるだろうが、私は自分が入場したことで誰かが中途ではじかれる可能性があるなんて話を聞いたらとてもじゃないが申し訳なくて入場できない。この仕様が変更されるまでどれだけ魅力的な生放送があっても、絶対利用しないと断言しておく。 第2に、無料会員とはいえ、正規の方法で動画を試聴していたのに途中退室を強いられる事になる人の被る精神的苦痛を考慮しているとはとても思えない。しかも誰に当たるか分からないので

    ニコニコ生放送の新仕様が酷すぎる - 未来私考
    ghostbass
    ghostbass 2008/11/07
    プレミア枠と無料枠に分けるとか
  • 1