タグ

ブックマーク / tomomi.hatenadiary.com (8)

  • 2008-04-06

    晴れ。夙川はソメイヨシノがほぼ満開。我が家の回りも人出が多い。 滅多にやらないメンテナンス。 二台のバイクを家の前に並べて、ぞうきんで汚れを落とし、チェーンにオイルを差した。 昨日、クシタニ西宮店に寄り、夏用のブーツを買った。 http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k4596.html ついでにその時に履いていたブーツの修理を依頼してきた。 iTunes iTunes 7.6.2 には、安定性とパフォーマンスを改善する修正が含まれています。 ver. 7.6.2 45.0MB Front Row アップデート この Front Row アップデートでは、不具合が修正され、「iTunes」との互換性が改善されます。 ver. 2.1.3 21.1MB Keynote アップデート このアップデートでは、サイズの大きな書類を扱う作業

    2008-04-06
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/08
    冗談ですまない項目がちらほら…/無断引用禁止は?/現実にサイトポリシーとかに掲げてるサイトもあったりなかったり。
  • 2007-04-01

    さくらは二部咲き程度。それなりに情緒があって、私は好きだ。 余り天気は良くないが、ブルーシートを敷いて、ロープを張っている人々が少なからず。何の権利があってそのようなことをするのか。 これは、別にヤフーブログに限ったことではないんだが、テキストを画像化してimgタグで貼り付ける。これをどう解釈したらよいのか、という話で、ちょっと前に記事を書いている。 http://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20070124#p1 先日、某阪大で論文捏造の最終報告書PDFファイルが公開されたときも、全てのページが画像ファイルになっていた。画像を使うと、 簡単にコピーアンドペーストができなくなるから、引用、言及されにくくなる。 検索で見つけ出すのが困難になる。 画像解像度に依存するのでアクセッシビリティが低下する 言語環境に関係なく表示させることが出来る 他にも何かあるかも知れないが

    2007-04-01
    ghostbass
    ghostbass 2007/04/01
    あーもー味噌もくそも一緒くたにする!あーいえば早見優!
  • 2007-02-26

    晴れ。穏やかで暖かなお天気。 確定申告を済ませてきた。 喉の調子がおかしい。声を出しにくい。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070226ia02.htm 良くこういう名前を恥ずかしげもなく付ける。センスに脱帽だ。 こういう扱い方をしている限り、解決しない。 育児休暇取得を義務化すれば済むこと。あと、いわゆる母親学級を夫婦で参加することを義務づけるとか。 2005年の内閣府の意識調査によると、夫婦による育児の役割分担について、「も夫も同じように行う」と回答したのは日が31・2% 信じられない。一桁、ないしフタケタ間違っているのではないか。 http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070226k0000m040048000c.html 最も先進的な考えを持っている?根津医師

    2007-02-26
  • 2007-02-18

    雨のち晴れ。 私は、実はヤフーにブログをもっていて、結構まめに更新している。いろいろと考えるところがあったが、結局話題の転載ボタンは、「転載可」とすることにした。 なぜ、転載可とすることにしたか、理由を書いた。 http://blogs.yahoo.co.jp/oyakonews/4720092.html もしくは(こっちの方が読みやすいだろう)、 http://d.hatena.ne.jp/oyakonews/20070211/1171216679 インターネット上で記事を公開するわけで、誰かに読んでくれ、でもあんたは読まないで、ということは出来ない。のは皆さんご存じの通り。私はミクシの会員ではないから、そっちの世界がどうなっているか知らないけれども。 ヤフーの場合は、「ファンのみ公開」という仕組みがあるらしい(私は使ったことがない)のだが、これとて、誰でもほとんど自由にファンになること

    2007-02-18
  • 2007-02-05

    晴れ。 息子がチョウし悪いという。熱もないし、幼稚園に送り出した。 せず。いろいろと都合あり。要するに、時間を拘束される仕事が午前中にあった。 増加している 増加する傾向がある 両者はかなり違う。後者は増加していない場合に使われるかもしれない。 http://d.hatena.ne.jp/straymind/20070205/p2 ヤフーブログの場合、 投稿されたエントリは各ブログ主に帰属するものではなく、あくまでもY!ブログユーザーで共有されるべき財産 という発想。あり得る。合理的に感じる。 はてなの場合は、アンテナ、キーワードやらブックマーク、ダイアリなど、利用者たちが自分たちの情報を持ち寄り、はてながそれらを元にデータベースを構築するということだと思う。 私はこの二つしか知らないけれども。 ヤフーはブラウザに表示されるものをやりとりする。はてなの場合は情報そのものを収集し、ユーザーが

    2007-02-05
  • 2007-01-29

    晴れ。三女は微熱が続き学校をお休み。 が病院に連れて行った。 NHK朝の生活ほっとモーニングもなかなかスリリングな番組だ。 ただ単にボキャブラリの問題と思えない。 心なんだろう。少子化担当大臣にいろいろと教えてもらったらよい。 付け焼き刃で勉強して、それがぽろりと出たんだと思う。勉強を教えてもらった相手が、良くなかったんだね。おやこニュース読んで勉強しなさい。(ここは笑うところ。) http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/05.html 厚生労働省が、上記の文書を公開している。おおよそ3年前。 人に移る心配は余りいりませんよ、という、騒ぎを沈静化するための情報と思う。 さて、インフルエンザの怖ろしいところ。突然変異によって新たな形質を獲得することだ。 「感染症とたたかう」岡田晴恵・田代眞人(岩波書店)ISBN4-0

    2007-01-29
  • 転載機能はデフォルト「可」が必然である - 生活

    ヤフーブログの転載機能について、いろいろと批判を目にする。 現在の私の見解は、個人が自己責任においてどこかから記事をもってくる分には転載機能そのものにさほどの問題はないということである。むしろ、特定の記事を意図的に広めようとする使い方や、画像の差し替えなどが可能になっている点に改善の余地があると感じるが、これらは転載される側のマナーに属する問題であろう。 デフォルトで転載「可」となっている点を問題視する人をしばしば見かけるが、ヤフーブログの転載機能はデフォルト「可」が必須条件なのだ。デフォルトで「不可」とした時点で、ヤフーブログの転載機能は死ぬ。以下、その点に関する考察を、G-statements of the oyakonews@Y!(ヤフーブログ正規版はこうなる:2007-01-21)より引用した。 現在、ベータ版として運営されているヤフーブログが正規版になるとき、どのような姿になるか

    転載機能はデフォルト「可」が必然である - 生活
  • 2007-01-17

    雨のち曇り。 幼稚園の参観に立ち寄った。は中学校PTAの会議に出席。 マジです。 善意の転載が話題になり、私は試しにヤフーのアカウントを取って転載機能を試しました。転載元から苦情が来て、直ぐに削除しましたので、その転載記事はもう残っていません。しかし、転載には大きなメリットがあります。 忘れていました。 自分でやれば、誰でも気がつくと思います。 実は、私はアバターというやつが嫌いで、けばけばしく着飾ったチカチカと動くアバターを見ていると嫌な心持ちになるのです。ブログの背景がどぴんくだったりすると、落ち着かない気分になるし、ずらずらとコメント欄が伸びて、しかもそのそれぞれにアニメーションのバナーが付いていると、ウンザリするのです。 ここまで云えば、おわかりでしょう。 転載には大きなメリットがあるのです。 このアップデートは、 iChat のテキスト、オーディオ、またはビデオでのチャットの暗

    2007-01-17
    ghostbass
    ghostbass 2007/01/17
    (訂正)他の人に聞けば?といっていたメリットが出てきたのに「みなきゃいいじゃん」?自分に不都合な「他人にとってのメリット」は却下なのかよーくわかった。
  • 1