■編集元:ニュース速報板より「映画アベンジャーズ製作者 「日本のCG技術は未熟すぎる。ハリウッドを見習った方がいい」」 1 スナネコ(埼玉県) :2012/08/16(木) 16:45:12.16 ID:cofv6HPIP ?PLT(12000) ポイント特典 今夏、注目作のひとつといえば映画『アベンジャーズ』だろう。 既に興行収入において世界歴代3位の記録(14億5,598万ドル)を達成しており、日本での注目度も日に日に増している。 同作は、マーベル・コミックスのヒーローが多数登場することで話題になっているが、映像技術の面から見ても要注目の作品だ。 この作品のCG制作の中心となったのがジョージ・ルーカス監督の作ったCGプロダクション ILM。 本インタビューでは、同社でクリーチャー・ディベロッパーとして活躍中の日本人クリエイター山口圭二氏に同作のCG制作秘話を伺った。 (中
28歳で映画を7000本見たと豪語する人が立てたスレが話題になっていました。 14:かずお:2012/04/29(日) 16:20:15.26 id:ckPvDAEq0 >>6 おれは2ch最強の映画オタク認定を何度も受けてる http://kiru2ch.com/archives/6358740.html 最初からこんな感じだったのでネタだろうと思っていたのですが、レスを見ているうちにこれは案外本気で書いてる人なのかもという意見がふっと沸いてきました。一方ではやはりネタだろうという気持ちも根強く残っていたので、とりあえず分析してみたいと思います。 # 以降、このスレを立てた人を>>1と表記します 24:かずお:2012/04/29(日) 16:22:30.00 id:ckPvDAEq0 >>8 古いのはみないよ。 白黒の映画なんてかっこつけてみても意味無いし >>11 おれはとんでもない
2012年03月15日09:00 久 々 に 映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/14(水) 20:15:54.90 ID:ErKLpKDE0 『もののけ姫』は最初、宮崎駿の思いつきで 『アシタカせっ記』というタイトルになる筈だったが 鈴木敏夫プロデューサーの独断で『もののけ姫』になった それも、鈴木プロデューサーは日本テレビの 金曜ロードショー初の特報CMで 宮崎駿に黙って『もののけ姫』というタイトルを出して 既成事実にしてこのタイトルでゴリ押しさせた 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 20:20:06.19 ID:RWdHQV6+O >>1 タイトルジンクスの『の』入れに拘ったのか? 6 名前:以下、
米タイム誌が選ぶ「映画のなかの食の名シーンベスト10」 1 名前:禿の月φ ★:2012/02/26(日) 11:33:19.26 ID:???P 米タイム誌が、「印象に残る映画のなかの食事シーンベスト10」を発表した。 「チャップリンの黄金狂時代」の靴のシーンは、食に限らず映画史に 残る名場面として有名だが、いずれ劣らぬ印象的なシーンばかり。 日本映画「タンポポ」の各シーンも、この種のランキングではすっかり常連と化している。 ベスト10は以下の通り(順不同)。 ▽「チャップリンの黄金狂時代」(25)チャップリンと仲間が靴を煮て食べるシーン ▽「暴力脱獄」(67)フロリダの刑務所内で、ポール・ニューマンが50個のゆで卵を食べるシーン ▽「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(63)トム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)とウォーターズ夫人 (ジョイス・レッドマン)がエロティックに食事をし、そのま
2012年01月02日 一般常識・一般教養として見ておくべき映画 Tweet 0コメント |2012年01月02日 00:00|映画|Editタグ :映画 hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321361009/ hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322837999/ toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1280967563/ 1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/05(木) 09:19:23 ID:?? そういう映画を挙げていってくれ。例えば、「ハリー・ポッターと賢者の石」が一般常識として見ておくべき映画なら、 黒澤明の「生きる」が一般教養として見ておくべき映画、そんな感じで。 5 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/05(
■編集元:ニュース速報板より「ラストのどんでん返しがすごかった映画」 2 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/10/05(水) 21:35:18.63 ID:1F3MWQqI0 ソードフィッシュ 続きを読む
【画像あり】外国人がレゴで作ったジブリ作品「宮崎トピア」が凄すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 02:42:02.39 ID:fZs31XtX0 このクオリティはすばらしい…外国人がレゴで作ったジブリ作品いろいろ 海外にはレゴのファンが多く、凝った作品を見かけることがありますが、宮崎アニメのファンだという アメリカのレゴ・アーティストが、宮崎作品をレゴで表現しています。 「宮崎トピア」と名づけられた、レゴによるジブリ作品をご覧ください。 http://labaq.com/archives/51675709.html 2:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/22(水) 02:42:44.11 ID:edo2phpS0 ぶっさいくやなあ 8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 02:43:27
506 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:00:32.25 ID:sJ1zVGDA 今度こそいよいよか 614 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:02:32.18 ID:NuqzK51e 549 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:59.15 ID:xcWHlEyr オッパイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 547 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:58.49 ID:H4T8AXjN ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! 548 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:58.93 ID:E9rh+lJi 葉っぱ一枚有ればイイ 550 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:02:00.19 ID:sJ1zVGDA みえ
約5億人(間もなく6億人)の利用者数を誇る世界最大のSNS「Facebook」のCEOであり、2010年にフォーブスが発表した「世界で最も若い10人の億万長者」の第1位に当時25歳の最年少でランクインし、推定総資産額約40億ドル(約3304億円)のとんでもないプログラマー、それがマーク・ザッカーバーグ氏です。 現在公開中の映画「ソーシャル・ネットワーク」はこのFacebookの創設初期のエピソードをある程度事実に基づいて映画化したものとなってはいるものの、やはりそこは映画、いろいろとおもしろおかしく誇張している部分や、事実とは異なる部分も多々あります。 そこで、実際にFacebookの若きCEOマーク・ザッカーバーグとはどのような人物なのか、海外では多数のインタビューが行われているのですが日本では少ないため、その貴重な日本語訳付きインタビュー映像を見てみましょう。再生は以下から。 まず、映
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [age] :2007/11/18(日) 11:37:38.20 ID:D8Tv+ztQ0 『マトリックス・リローデット』では 撮影のためだけに撮影用の 高速道路を百キロほど作った。 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/18(日) 11:40:15.99 ID:xQIOUiKJO セットやロケの伝説なら黒澤明だろ。 カメラの邪魔になるからフツーの民家潰したんだぞ。 ある女優がディカプリオとセクロスしたかっただけで作られた映画がある 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/18(日) 11:41:22.46 ID:BGt5/x/10 ギニーピッグというビデオを本物のスナッフビデオと勘違いされ逮捕された人がいる 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ハリウッドで実写化されたアンパンマンにありがちなこと 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:09:41.05 ID:v8aTa3lL0 パン工場ではなく科学研究所で生まれる 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:11:33.35 ID:92KmEFBm0 カバオがハイテンションな黒人 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:12:00.00 ID:oAAZgnyoO あんパンではなく蛍光緑に着色されたチョコパンマン 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 16:12:12.72 ID:VV6cySLgO とりあえずカレーパンマンは黒人三枚目キャラ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2
■編集元:ニュース速報板より「最初から最後まで退屈せず面白い映画」 1 アニオタ(熊本県) :2010/09/20(月) 22:46:34.19 ID:sx/4Walb0 ?PLT(12347) ポイント特典 アカデミー賞への切符、トロント映画祭の観客賞が決定!【トロント映画祭】 2010年9月20日 14時11分 [シネマトゥデイ映画ニュース] トロント映画祭の観客賞が9月19日(現地時間)発表された。 大賞に選ばれたのは映画『キングス・スピーチ / KING'S SPEECH』(原題)。監督はトム・フ ーパーで、主演はコリン・ファース。現イギリス女王のエリザベス2世の父親、ジョージ6世を主人 公にしたこの物語は、時代ものでありながらも、物語の焦点はあくまでも、言語障害だったジョー ジ6世が、それを克服し演説をするまでを描いた、普遍的かつ感動的な物語だ。ヘレナ・ボナム・カ
【ν速昆虫部】アリを砂糖の瓶に閉じこめた → 巣を作る。が、エサは地上部分の砂糖というアホっぷり 2010-05-16-Sun CATEGORY: 生物 1 : アカハタ(catv?)[sage] :2010/05/14(金) 19:22:56.17 ID:ThYW6oOU ?PLT(12001)アリの大好物として多くの人が思い浮かべる「砂糖」。 アリは、砂糖でも巣を作るのだろうか? そんな疑問を解決するために、砂糖だけをぎっしり詰めたビンでアリを飼った実験動画が話題になっている。 情報元のはてなブックマークニュースによると、動画はNHK総合で毎週日曜の22:50から放送されている番組 「NHK 特ダネ投稿DO画」に寄せられたもの。 周囲に砂糖しか存在しない環境の中、アリたちは見事に巣作りを開始。 巣穴を掘るために砂糖粒を運び出し、一方で外から食料となる砂糖粒を巣穴に運び込んでいるようだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く